• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

ウィンドウクリーナー使ってみた

こう見えても(って、どう見えてるんだろ)ケミカル好きのotomenです。
自宅には購入して使っていないケミカルが溢れています(汗)

今回も、大昔に購入してすっかりお蔵入りしていたケミカルを使ってみました。
その名も「カーメイト C69 | エクスクリア ガラス内側クリーナー」

謳い文句通り、ガラスやバックミラーなどが簡単に綺麗になり、性能的には満足なものの、価格は安くないですねー。

ただ、ここで閃きました!
ガラスの透明感を謳い文句にしていて、簡単に綺麗になるならメーターはどうかと。
気にする人は気にしますが、メーター表面の透明なプラスチックってすぐにキズが付くんですよね。
過去には、新車購入時に販売店でゴシゴシ拭かれて納車時にはキズが付いてたりとかという事も。
僕が掃除する際は腫れ物を触るかのように扱ってます。
で、今回これを使ってみたら、簡単綺麗に!
汚い話ですが、飛んだツバが乾燥してしまった跡とか、落すのに苦労していた汚れがスッキリと!
但し、付属のタオルはガラス用で硬いので、柔らかい布を用意する必要はあります。

ついでに、汚れで曇りやすいけれど透明なプラスチックでクリーニングをどうしたものかと思っていたウィンドディフレクタも拭いてみたら、ここでも効果を発揮!

今後、ウチではガラスよりも透明なプラスチックのクリーニングに効果を発揮しそうです。
っていうか、だったら透明プラスチック用のクリーナーって売ってるのかな?

とりあえず、早く使い終わらせて次のを物色しよーっと!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/12 17:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 22:26
ウチもケミカル結構あります♪
今日はオデとズィーにノータッチを吹き付けました~。
ヘッドライトにはプレクサス使ってるんですが、あれをウィンドディフレクタに使ったらどうなのかな、今度トライしてみます♪
コメントへの返答
2014年10月13日 0:09
ケミカルグッズ結構溜まっちゃいますよねー。
ノータッチはタイヤに吹かずに、フェンダー内の樹脂部に吹いてます。
って、これも本来の使い方ではないですね(汗)

プレクサスは使ったこと無いんですが、やっぱ良いですか??
2014年10月13日 0:41
インナーフェンダー、自分もこの前吹きました!!黒々として満足です\(^o^)/
プレクサス、イイと思います!多分(汗)
コメントへの返答
2014年10月13日 20:40
やっぱ、やりますよね。
でも、ウチはSにはやりません。
ってかできません。缶が入らない(汗)

プレクサスは興味があるケミカルものの一つなんです。
そうですか、やっぱ良いんですね!!

プロフィール

「運手免許合格しました http://cvw.jp/b/1120608/48522143/
何シテル?   07/03 23:23
皆さんと知り合いになれると嬉しいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE-H製 LEDウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 18:24:13
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 22:14:10
エス排気系異音解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 23:02:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド GRフィットRS (ホンダ フィットハイブリッド)
FIT HOMEからの乗り換えです。 以前に一ヶ月以上借りていた代車のFIT RSにやら ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
いつの間にかウチに忍び込でいました。 なのに、今では隠れメインに抜擢されているヤツです
ホンダ フィットハイブリッド GRフィット (ホンダ フィットハイブリッド)
4代目になってくると、単にフィットだけではどの世代か分かりません。 そのため、分かりやす ...
ホンダ S2000 青幌号 (ホンダ S2000)
1代目より4年古くなった、2代目S2000です。 フルノーマルの状態を維持していくつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation