• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otomenのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

バッテリ充電器購入

バッテリ充電器購入バッテリーの充電器買いました!



ウチのエスは頻繁に乗らない事もあり、セルを回す時は常にインパネ内のランプが点滅してしまう状態になってしまっていました。
もっとも、そろそろ乗っとかないとバッテリー上がっちゃうかもと心配になりエンジンをかける事が多いので、そのような状態になってしまうのは仕方がないのですが・・・(汗)

しかし、この度めでたくエス小屋が完成したため、心おきなくボンネットを開けっぱなしにできる事になりましたので、バッテリーチャージャーなるものを購入しました。
考えていた予算よりも(だいぶ)少々オーバーでしたが、次の事ができる事を考慮して今回の機種にしてみました。
優先順位の高い順ほうから
  ・バッテリを外さずに充電できる
  ・充電完了後も充電器をつなぎっぱなしにしておいても大丈夫
  ・パルス充電ができる
  ・バッテリー交換時の電力供給ができる
  ・いちいちワニ口クリップで止めずに、バッテリ側に常設するコネクタに差し込むだけの接続
  ・バッテリーが上がった状態からスタート可能レベルまでの充電時間10分以内
  ・充電器がなるべくコンパクト


という事で、とりあえずこんな感じでつなぎっぱなしにしています。



バッテリのコネクタ部分はこんなコネクタでつなぎます。
いちいちワニ口クリップ使わないで良いし、便利かも!
とりあえず、有り物で止めただけなので、後で綺麗にまとめます。

それより、いつも満充電になっている事を考えると、付属のインジケーター無しのケーブルで十分だったかも。LIFE WINKも付いてるし(汗)

同製品で並行輸入の機種がある中、多少割高ではありますが日本語の説明書に目がくらみ正規輸入品にしてみました。
が、しかし!!基本的にはMODEボタンでNORMALを選択するだけ。バッテリ交換時はSUPPLYを選択するだけと操作が超簡単なため、日本語の説明書は必要ありませんでした。
ま、一応保証も付くし良いとするか・・・


これで、安心して冬が越せるようになりました。
って、余計に乗らなくなるんじゃ?というツッコミは聞き流します(笑)
Posted at 2016/01/28 21:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運手免許合格しました http://cvw.jp/b/1120608/48522143/
何シテル?   07/03 23:23
皆さんと知り合いになれると嬉しいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

GARAGE-H製 LEDウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 18:24:13
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 22:14:10
エス排気系異音解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 23:02:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド GRフィットRS (ホンダ フィットハイブリッド)
FIT HOMEからの乗り換えです。 以前に一ヶ月以上借りていた代車のFIT RSにやら ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
いつの間にかウチに忍び込でいました。 なのに、今では隠れメインに抜擢されているヤツです
ホンダ フィットハイブリッド GRフィット (ホンダ フィットハイブリッド)
4代目になってくると、単にフィットだけではどの世代か分かりません。 そのため、分かりやす ...
ホンダ S2000 青幌号 (ホンダ S2000)
1代目より4年古くなった、2代目S2000です。 フルノーマルの状態を維持していくつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation