• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月27日

ETCレーン大渋滞

ETCレーン大渋滞 京都縦断道路(亀岡道)上り線にはETCレーンが1箇所、他5レーンは手動支払機が設置されています。
日曜の夕刻、そのETCレーンが大渋滞でした、私の4台前の
車がバックを始めており、料金所のおじさんが走ってバーを開門していました。
すぐ後ろの車は、恐かっただろうなあ~、目の前で止まられると
追突は免れない、そのすぐ後ろの車はローリー車でした。
(写真は亀岡道を降りたときに撮った渋滞する9号線です)
ブログ一覧 | 週末 | 日記
Posted at 2005/06/27 06:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R-2の走行動画はいいやね!
キャニオンゴールドさん

スーパームーンもどき?を撮って😅 ...
S4アンクルさん

新型コペンに大期待‼️✨💫🎵
「かい」さん

【哲学を実践!】燃費60km/Lハ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

北陸スカフェス、今日一のクルマ
P.N.「32乗り」さん

20251107【夜】風水交通安全 ...
usui771さん

この記事へのコメント

2005年6月27日 7:03
おはようございます!!
京都縦断道路、ここの出入口付近の渋滞はひどいですよね~、あと9号線、ここも嫌になるくらい込みますよね~。せっかく名古屋~京都南(東)まで良かった燃費も一気に悪くなりますから(汗)
コメントへの返答
2005年6月27日 17:42
華月さん、こんばんは!
渋滞情報よくご存知ですね。
縦貫道から九号線に合流するとこはいつも渋滞しています。
すぐ右に折れると抜け道はあるのですが、狭くて・・
その先を右折して洛西ニュータウンに入り、171号線への道が一番の抜け道です。(京都市内の東、南方面へ)
2005年6月27日 10:52
こんにちは!京都縦貫道と聞いて懐かしくてついコメントします。去年天の橋立を見にいったんですがY34に乗っていて京都駅前でナビを橋立のホテルに設定したらなぜか名神をひたすら西へ大阪過ぎなんか神戸の宝塚とか「設定まちがったかなー」と東の人間なものでわけわからず遠回りしていった気がします。
なぜナビは京都縦貫道を通るルートにしなかったんだろう。
コメントへの返答
2005年6月27日 17:51
風太さん、こんばんは!
昨日、兵庫県の温泉町(湯村温泉)から京都に帰るのに
ナビは、播但道から中国道、名神を示していました。
大回りをして、高速代を払うように思えてなりませんでした。(笑)
やはり、北部からは、九号線を福知山経由で丹波町から縦貫道に千円払って乗り、
京都南から名神で東へのルートがBESTですね。
逆方面も同じです。
昨日は、和田山から氷上、篠山、亀岡経由で京都市内まで帰りましたが、これは失敗で、30分多く掛かりました。
2005年6月27日 13:03
ETCは基本的に「停まれる速度で」って言われていますのでぶつかったら後ろの責任ですもんね。
しかし、何で停まっちゃったんでしょうか?カードの入れ忘れですかね?
コメントへの返答
2005年6月27日 17:54
リアさん、こんばんは!
困ったものです。後ろのローリーはビックリしたでしょう!
一番右のレーンがETCだったので、追い越しレーンを走ってきて
そのまま入ったのかな?
2005年6月27日 18:29
今年も紅葉を見に京都に行きますので夜の河原町あたりであやしい動きをしている品川ナンバーの白いフーガがいたら私だと思ってください。
コメントへの返答
2005年6月28日 13:23
風太さん、こんにちは!
河原町あたりでウロウロ?
何か企んでいますね。
河原町四条を挟んで東西南北は遊ぶには持って来いですよ!
車は、駐車場に入れて活動しましょう。
紅葉の季節楽しみにしています。
2005年6月27日 20:27
ETC便利ですけど
結構トラブルあるみたいですね~怖)

いまだにETC通過にはドキドキしてます・・・
コメントへの返答
2005年6月28日 13:25
やはり、20KmHの制限速度は守るべきだと痛感しました。
何キロで通過できるではなく、何キロで止まれるのが大事なのかな?
2005年6月27日 22:13
危なかったですね。その車。
もし後続車が止まらなかったら追突されてたでしょうから。
私もETCレーン使用する時に、前車が急ブレーキ踏んだらと思うと怖いです。
なので、車間だけはなるべくあけて通るようにしてます。
でも後続車は車間詰めて来るんですよね。
コメントへの返答
2005年6月29日 7:41
マイクの声さん、おはようございます。
ETCレーン進入もそうですが、走っているときも大型車には近づきたくないですね。大きな車は急には止まれない!
空荷の大型はすぐ止まる、なので恐くて私はいつも通り過ごさせています。
お互い気をつけましょう!
2005年6月27日 23:22
こんばんわ~!(^▽^)
首都高あたりですと、もう「一般/ETC」か「ETC専用」レーンしかないので、ETC車の人は皆専用レーンへ集中!ひとりチョンボすればETCレーン大渋滞!!って状況に陥ります
( ̄ー ̄;
私は…平日は社用車なので「一般」利用で無問題。
フーガでは…土日の首都高は危ないのでなるべく通らないようにしています…
( ̄◇ ̄)ゞ
コメントへの返答
2005年6月29日 8:03
おはようございます。
都会と違って、この界隈は、まだ充足率は低いと思います。
それと名神と違ってETC専用の看板が見難く、ハード面の整備が遅れています。
この状況が、首都高速や阪神高速ならどうなっていたんだろう?

プロフィール

まいど!、です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

関西オート(滋賀県瀬田) 
カテゴリ:取り付け
2006/12/16 15:20:37
 
門真市:タイヤショップ・ホウゲツ 
カテゴリ:アルミ・タイヤ
2006/12/13 18:25:52
 
カー用品・パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/24 17:25:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation