• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

2021年北海道旅行(その1) [83枚]

投稿日 : 2021年10月29日
2021年9月28日~10月11日
クロスカブで北海道旅行に行った記録です。
6年前の北海道旅行で行けなかった方面ともう一度見てみたい場所、旅行中に「ここ良いよ」と教えて貰った場所を行ったり来たりしながら14日間で回ってきました。
良いなと思う画像が有りましたら遠慮なくイイネでも頂けると幸いです。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/2778030/profile.aspx

写真一覧

【ルートマップ(全体)】
フェリーは小樽へ夜に到着するので初日のホテルだけ予約して、あとはノープラン。笑
まあ、何とかなるものです。
走行距離:約2803km
イイね!
【1日目】146.3km
家から舞鶴港(時々小雨)

夜の山越えは苦手なのに雨で良く見えないので苦戦しました。
舞鶴港から23:50出港のフェリーで小樽港へ翌日の20:45に到着予定。
イイね!
いよいよ乗船。
雨で滑るから気を付けてね~
ここで転んだら大根おろしです。
イイね!
バイクは4台だけなのに黄色クロスカブが2台。
その方(女性)もキャンプに行くと言ってました。ワイルドだな~
イイね!
客室は質素に12人部屋のツーリストです。でも、一部屋一人の貸し切り状態でした。
イイね!
乗船開始寸前に凄い台数の自衛隊車両がやってきて出港は1時間以上遅れ、甲板は凄いことに・・・
イイね!
一般の乗用車も4台だけだったので右も左も自衛隊車両だらけです。
イイね!
以前に信号で後方に熱を感じると思ったら後ろにいた装甲車に似てます。
イイね!
【2日目】2.6km(小樽港~ホテルの距離)
フェリーで移動(時々小雨)

携帯圏外。暇な一日です。
バイクからM5Stack(マイコン)を外してきましたが、ネットが使えないと直ぐに行き詰まりました。
イイね!
日の出
イイね!
夜が更けるまで何度もこの風景を眺めに来てました。
イイね!
小樽も雨でしたが港から5分ぐらいのホテルにしておいて良かった。
Please sit downです。
イイね!
でも、シャワーがハイテク過ぎて5分ぐらい格闘しました。
イイね!
【3日目】102.2km
小樽市~蘭越町

午前中が雨予報のため午後から出発し「は~るばる来たぜ函館~♪」の予定でしたが雨が降ってきたので蘭越町(リンリン公園キャンプ場)に変更。
イイね!
出発直前に届いたヘルメットが合わなくて苦痛だったので午前中をヘルメット改造タイムにしました。
チークパッドを改造します。
イイね!
近くのダイソーに補修用針という便利なものが有りました。
イイね!
ラジオペンチで針を掴んで適当に縫い付けていきました。
イイね!
時間がなくて一発勝負のため、かなり薄目にしました。
昔懐かしい学生カバンのようですね。
イイね!
雨も止んだので「北海道鉄道発祥の地」で記念撮影。
イイね!
余市で見学休止中のニッカウヰスキー前で記念撮影しようと思いましたが近付くことも出来ませんでした。
イイね!
函館のキャンプ場を予約しましたが、雨が降ってきたのでキャンセルして近くのキャンプ場を探しました。
イイね!
蘭越町のリンリン公園キャンプ場です。
イイね!
雨は止んでましたが、夜にまた降るようだったのでコテージにしました。
イイね!
今回、サイドバッグに入る手提げ袋を用意しました。ちょっとした小技ですが、荷物の積み下ろしが凄く楽になりました。
イイね!
【4日目】278.7 km
蘭越町~洞爺湖~三笠市

予定より早く宿泊先に到着しそうだったので室蘭の地球岬に行きましたが、ナビの目的地設定が間違っていただけで、夜まで延々走ることになりました。
イイね!
リンリン公園の朝、かなり濃い霧でした。
イイね!
コテージの鍵を返しに行ったら親切に出迎えてくれました。
イイね!
その後、4日目にして初めて新調したヘルメットのサンバイザーを下ろしたら、映画のエンディングみたいに文字が出てきました。
何かマヌケな姿だったので自撮りしておきました。笑
イイね!
ここで事件発生。
カメラが結露しています。
イイね!
札幌からPCXで来たという方とお話していたのですが、結露のため映像にならず・・・泣

夜に乾燥剤に包んで衣類圧縮用の真空パックに入れておいたら結露は取れました。
イイね!
洞爺湖に到着
イイね!
ホームページでは休止中になっていた洞爺湖ビジターセンター
イイね!
10月1日になったので開館してました。
イイね!
湖や火山について学習できる施設で小学生がいっぱい来てました。
イイね!
洞爺湖の説明
イイね!
洞爺湖は北海道なのに凍らないそうです。
イイね!
遥々来たぜ!の地球岬。
イイね!
地球の形が見える?
見えませんでした。
出発時にナビの目的地が間違ってることに気付き、来るんじゃなかった・・・となりました。
イイね!
延々走って真っ暗になってから到着した三笠市の旧萱野駅。
駅舎がライダーハウスになってます。
イイね!
ここで衣類を圧縮してた真空パックに乾燥剤と一緒にカメラを入れて結露を取りました。

この真空パックは掃除機が要らないので便利です。
イイね!
【5日目】127.2km
三笠市~夕張市~勇払郡むかわ町

旧萱野駅に自転車で来られた方に教えて貰った三笠鉄道村に寄ってから夕張市の石炭博物館を見学し、旧富内駅の列車ホテルに行きました。
イイね!
線路跡がサイクリングロードになってるそうで、朝になると自転車の方々が集まってきました。
イイね!
駅の裏には貨物列車の車掌車。
イイね!
萱野駅跡の碑
イイね!
三笠鉄道村
イイね!
展示車両が多くて駐車場にまで溢れています
イイね!
駐車場の車両
イイね!
車庫に入ってる車両
イイね!
この汽車は走ります
イイね!
展示車両
イイね!
展示車両
イイね!
展示車両
イイね!
展示車両
顔に見えます
イイね!
展示車両
自動車を上手く使ってますね
イイね!
毎日、雨が降って苦しんでるので完全装備です。
イイね!
靴の中にも水が入ると気持ち悪いのでシューズカバー(by ダイソー)
イイね!
夕張炭鉱に到着しました。
大きな駐車場は使われていないようでどんどん奥に入って行きました。
イイね!
ありました。
と、思ったら「圧倒的な廃墟感にも負けず、ドンドン進もう!」ですって。
自虐ネタが面白過ぎ。
イイね!
その後の250mも確かに廃墟感・・・
イイね!
やっと車の停まってる駐車場に到着。台数が・・・
イイね!
バイクが1台停まってたので迷わず隣に。
イイね!
炭鉱らしくなってきました
イイね!
めちゃくちゃ綺麗な博物館でした
イイね!
石炭って大きいのですね
イイね!
これがコンプレッサーだなんて。凄く高かったそうです。
イイね!
なんか引き寄せられます
イイね!
この顔、印象に残ります
イイね!
炭鉱から観光。
良い言葉ですね、頑張ろう。
イイね!
説明が分かりやすい
イイね!
展示物はエレベーターで降りた地中深くの坑道にあります
イイね!
自己救命具、重要です。
イイね!
作業風景
イイね!
最初は馬が曳いてたそうです
イイね!
昔はこんなのだってのですね
イイね!
採炭救国坑夫の像
イイね!
ここが夕張炭鉱の始まりだそうです
イイね!
夕張に来たら忘れてはいけない場所
イイね!
イエローコラボレーションです。笑
イイね!
本日の宿泊先は富内駅の列車ホテル
これもイエローコラボレーション?
クリームイエローですけど・・・
イイね!
車窓に見えるクロスカブ
イイね!
ご自由にお休みくださいの雰囲気です。
この後、バイクから荷物を降ろして暗くなったところで「メガネが無い事件」勃発しました。
イイね!
網棚に置いたのに、その上にレインウェアを載せてました。
イイね!
夜の富内駅
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation