• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

最近Dさんに行って思うこと

少し前まではクルマを買ったDさんには足が進まなかった私です
何故かって言うと必ず買い替えの話が出るからですね
最近は愛車の純正パーツを買う機会が加速的に増えてきて、Dさんにもよく行くようになりました
普段から連続DM攻撃、あーんどセールスさんのリンリン電話アタック
お土産付きのイベントの案内&お誘いはいつも腰を低くして丁重にお断りしています
そういう経緯な私ですので、最初のDさんの対応は「お客さん、いらっしゃーいww」だったのですが
しばらくして私が純正パーツのみを買いに来たと知ると態度は微妙に変化して
チョモランマに登頂して下界を見ながらカキ氷を食べるが如く冷たかったというと言い過ぎかな(笑)
私のように一般的にそろそろ買い替え時なクルマがDさんに行けばそう思われても仕方がないです
当初はだいたいそんなクールな超ビジネス的な感じでしたが
最近は純正パーツをよく注文する物持ちの良いお客さんという認識ができてきたみたい・・・です
ムンクの叫びのような私の顔を見た瞬感に「どこか調子の悪いところがありますか?」と
かなりありがたくも「どうして分かるの?」とツっこみを入れたい気分になってしまいます(笑)
セールスさんは営業スマイルですが、メカニックさんはリアルスマイルのような気がしますね
売る方は売る方で必死に情熱的にお仕事されています
メカニックの方はメカニックとして誇りを持って、それぞれの業務に全力を尽くしている感じですね
Dさんから見れば一台のクルマを長く乗ることよりも
多くのクルマを買っていただきたいというのが、きっと本音なんでしょうけど
御社のクルマが好きだから大切に乗り続けるという気持ちもなんとか理解してほしいのです
注文した純正パーツの見積もりができるまでに待合室で無料コーヒーを飲むのですが
出来上がった見積もりを見て思わず吹いて飲みかけのコーヒーで虹のアーチを描きそうです(笑)
Dさん、こういうお客(?)もそこそこ大切にしてくださいねww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/10 22:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

板さんインサイト(Smith)のル ...
zx11momoさん

9/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

早寝早起き
ふじっこパパさん

邑楽タワーと激シブ食堂(群馬県)
よっちん321さん

0911 🌃💩🌅🍐🍱🍘 ...
どどまいやさん

なかなか良いデザインに見える
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 22:50
こんばんは♪
「ムンクの叫びのような私の顔」ってどんな顔ですかw

ディーラーさん、なかなか行く用事が無くて
ここ数年ご無沙汰してしまっています。。
新車ピカピカなショールーム行くのが気が引けてしまったり、
イベントの案内もらっても土日祝中心なイベントでは、
私のような平日休みな人間はいけないのです( ;∀;)

そっか。
今度パーツなど頼んでみよう♪
コメントへの返答
2012年10月11日 6:16
おはようございます
月末に向かってさらにムンク度は加速します(笑)
気楽に遊びに行く雰囲気は少ないですね
中には豪快に飲んだりもらったりする
勇者さんもいるかもしれませんが^^;
しばらく乗り続ける人にとっては
微妙に行きにくい場所でもあります
土日メインなイベントよりも
一週間くらいブっ続きでイベントしてもらいたいです
2012年10月10日 22:56
いかにも、型にはまった営業ですねー。流石は日産、抜かりなし。

私のランティスはディーラーで世話になってますが、
いつも私の居場所は、整備工場ですねwww

飲み物を飲むために、ショールームに行くようなもんです(爆)
コメントへの返答
2012年10月11日 6:21
人によってはいろいろな接客方法が
あるとは思いますがスタンダートな印象でした
やはり待合室よりも整備工場なんですね
まだ新参者な私ですので
そこに行けるまでまだ時間が必要ですが
いても邪魔にならないお客さんになりたいです
ショールームで飲むコーヒー
おいしいのですが微妙に緊張します(笑)
2012年10月10日 23:00
こんばんは~

Dに対して思うことは、クルマであれ、パーツであれ
『買ってください』と言わなくても買ってくれる関係を上手く構築してくれれば良いと思うのですが。

店の雰囲気やスタッフの態度で、メーカーそのものの評価が変わることをもっと意識して欲しいですよね(^^)
コメントへの返答
2012年10月11日 6:24
おはようございます

最終的には「人」ですよね
この人から買いたい
この人ならまかせて安心だ
そういう関係が理想です
相手の求めるばかりではなく
自分からも歩み寄る必要がありますね^^
2012年10月10日 23:08
毎日の業務お疲れ様です

車は買うよりも、買った後の方が大切ですよね

営業さんとの付き合いよりもサービスとの付き合いの方が長いし深いですから、そっちの方に重きを置かざるを得ないのも事実です
コメントへの返答
2012年10月11日 6:32
どうもです

長く使えば使うほど買った後の方が大切ですね
お互いに人間ですので
うれしいときはうれしいし、悲しいときは悲しいです
売ったことがゴールではなく
そこがスタートなんですね
2012年10月10日 23:32
 よい関係を築かれているようですね!
 お店選びは大事ですけど、それより営業さん、整備士、お客さんとのよい人間関係をつくっていく方が、難しいことですけど大切なことと思います。

 ちなみに私は大昔、240ZGの部品発注で営業所から、
 「決算期のお徳用マーチが買えるくらい、これまでに発注してるね」
 って言われたことがあります(笑)。

 「予備」でフレームとか買ってましたから(笑)。
コメントへの返答
2012年10月11日 6:35
ありがとうございます

より良い三角関係を築くのが大切ですね
時にはその三角が
異常な形になることもありますが^^;
ロータリーエンジンのような感じがいいですね♪

さすがwakaさん、豪快ですーww
2012年10月11日 0:05
森乃クマさん、こんばんは(^^)/

何かDのお客さんを無視した営業、嫌気がさしますよね!自社の製品に惚れ込んで自信とプライドを持って欲しいです。

あくまで個人的な意見ですが、自社の製品を大事にしているお客さんに感謝の気持ちと、そんな自社の製品に誇りを・・・そうすれば自ずと自社の存在意義を高め、次の営業に繋がると思うのですが(^^;
コメントへの返答
2012年10月11日 6:39
あ~ぼうさん、おはようございます

やはり手間は少なく、早く買ってもらえる
お客さんを優先するのは仕方がないことかもです
「物を売る前に自分を売れ」ですね
会社にとっての利益は金額だけでなく
そういう人間関係の積み重ねが大切かと思います
2012年10月11日 0:36
私の行きつけのDさんは以前新車を購入した所ですが、その時に現金一括払いをした為か、営業担当は私の事を「実は馬鹿には出来ない怖い客」だと思ってる様です(苦笑)
車が変わって修理依頼だけの今でも対応はいいですよ。
たまに新車を薦められますが、笑顔で「無理!」と答えますwww
コメントへの返答
2012年10月11日 6:47
やる時にはやる
実に企鵝さんらしい経緯でww
Dさんに行くときは必ず洗車して行くせいか
その「気持ち」が微妙に伝わっているみたいです
セールスさん、負けずに新車を薦めますが
私も負けずに笑顔でお断りです(笑)
2012年10月11日 2:28
えーっと、諸事情によりDへの入店拒否られますので、純正パーツの購入ルートも変わってしまいました(>_<)

モノづくりを経験したことある人なら、クマさんみたいな人が多いと仕事もヤル気になりますね♪
コメントへの返答
2012年10月11日 6:50
どうもですww

ええー、入店拒否なんですか!
それではイカンでしょってツっこみたくなります
私のような人間は氷山の一角かもですが
確実にいるかと思います
勿論、ぐりぐりさんも含めてww
2012年10月11日 8:56
昔と違うと思うことは、女性の営業さんがいることですかね。
軽メーカーは、早くからいたような気がします。
最寄の日産ディーラーも、女性セールスが話しかけてきます。

車に詳しいかどうかは別にして、若いお姉ちゃん嫌な気はしないおやじです。
コメントへの返答
2012年10月11日 21:28
その昔、女性の営業さんは
一度だけ商談したことがあります
ソフトな対応をされたので
こちらもやりにくかったですね^^;
やはり私としては男汁全開な営業さんがいいです
ちなみに私は○モではありません(笑)
2012年10月11日 12:30
私の担当営業さんは、冗談で「次はRX-8ですよね。」って言ってましたけど、ゴリ押しは無いですね。

まあ、今年になってRX-8とプレマシーを購入したので、ますます買い替えをすすめられることは無くなりましたけど(笑)

以前はディーラーで車検とか考えられなかったのですが、今は担当営業さんがすごくいい人なのですべてお任せしてます。
やはり、担当者しだいでディーラーとどう接するかも変わりますよね。
コメントへの返答
2012年10月11日 21:33
いいお話ですねww
やはり人の心は人で動くと思います
良い方向に向かっていますね
私はしばらくDさん難民状態でしたが
最近は心を入れ替えて
しみじみとおじゃまするようにしています(笑)
私も良い営業さんと巡り合いたいですが
まだまだ愛車には乗りたいので
少し微妙な気持ちですww
2012年10月11日 12:34
古い車=買い替えという図式をやめてほしいですよね、ここぞとばかりに餌に群がるアリみたいで気色悪いです(´Д`)

ワダシの場合、コーヒーさえ出してもらえなかったです。。。
コメントへの返答
2012年10月11日 21:42
その通りですね
古いからこそ大切に乗るべきです
共に苦楽を分かち合うべきですね

そんなDさんはお尻ペンペンです!
2012年10月11日 12:46
こんにちは♪

Dさんとの関係もおっしゃる通り、最終的には人なのでしょうかね?
この人から買いたいって思わせてくれる営業マンや、この人に預けたいって思わせてくれる整備士さんと信頼関係を作りたいですね♪
私も近所のDさんに通っています。
見積もりを見て飲みかけのコーヒーを吹きこぼし、 テーブル上で芸術的なアート作品をなんども披露しております♪
コメントへの返答
2012年10月11日 21:47
こんばんはです

やはり最終的には人だと思います
クルマを買うだけではないですもんね
信頼関係は築くのは難しく
壊れるのは簡単かと思います
自分もゆとりな気持ちを持って
Dさんに行きたいですね
意気な水芸ができるくらいの勢いで
コーヒーを吹きこぼしたいと思います(笑)
2012年10月11日 16:28
ホントはいつまでも大事に乗ってくれる人の方が優遇されて良いはずなんですけどねw
Dの営業は新車売ってなんぼですから仕方ないんでしょうけど
(;´∀`)
コメントへの返答
2012年10月11日 21:53
確かにその通りですね
そのクルマを買うことは
そのメーカーさんの意思を買うことにも
なるのかなと私は思います
厳しいノルマを達成しなければならないことは
よく知っていますが
古いクルマを使い続けることが
そのメーカーさんの優秀さの証明だと思います
もっと評価されていいことなんですけどね
2012年10月11日 22:22
こんばんは!

私も森乃クマさんとまったく同じでした。

が、こっちは代替えする気ナシで、メンテに金をつぎ込む・・・という体制を貫いてきたせいか、
ここ数年ではイヤな顔ひとつせず、パーツ1つでも注文に行ける環境になりました。

Dも呆れてるんですかね(笑)

私としては「シメシメ」と思ってますが(笑)
コメントへの返答
2012年10月11日 22:43
こんばんはです

スキップしながらDさんに行けるまでは
かなりの日数が必要かもですが
最近は小さなパーツでも
注文に行けるようなプチ勇者になりました(笑)
きっとDさんは微妙な気持ちでしょうが
こういうお客も御社を支えているのですよと
私は強く心の中で叫びたいですww

プロフィール

「念願の33333GETなり!やはり33という数字に萌える^^;」
何シテル?   09/11 19:07
はじめまして、文里(もり)のkuma と申します。 みんカラの皆さん、よろしくお願いします。 仕事が忙しいので通勤がメインな悲しい状況ですが たまに時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱根にドライブしてきました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 20:34:54
年始の挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 21:23:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すー太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
令和4年9月プリメーラから乗り換えました。 高齢者マーク付けてブイブイ走らせることを目標 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
当初、大型バイクはレンタル我慢するつもりでした。 でした、で・・し・・た、で・・・ んも ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
アフリカツイン750から久々にホンダのバイクに乗ることになりました。 ある意味で世界最強 ...
その他 かつて乗ったオフロードバイク達 その他 かつて乗ったオフロードバイク達
私が過去に乗っていたオフロードバイク達です。 1979~1983 スズキハスラー50・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation