• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@GRBのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

寿命、延びた?

ちょっと前の話になりますが、いつもの金沢のDにて6ヵ月点検を受けて来ました。

エンジンオイルとエレメント交換で幾分ご機嫌なマイGRB(^-^)



今回の心配事は、冬以来要注意項目のタイヤ。

前回の点検では夏頃(できれば8月くらい)交換をお勧めと言われていたんですが、今回の点検では今シーズンいっぱいまでと、若干の延命となりました。


あんまり気を付けて乗ってた訳でもないんですけどね(^^;

さて、そろそろ本腰入れてタイヤ探すかな(^-^)
Posted at 2013/06/14 12:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月10日 イイね!

復活

もろもろの理由があり、SNS絶ち状態でしたがボチボチ復帰したいと思います。

いや、ROMはしてたんですけどねw




さて、この中断期間中、ついに脱ノーマルしちゃいました。(やむを得ずですが…)


6ヵ月ごとの点検でブレーキパッドの交換が必要と判断されたので、DIXELだったかの社外品に交換しました。

Dのメカさん曰く、
「純正より鳴きが少なく、ダストも少なく長持ちだし効きも良いです」
とのこと。

純正の1/5の価格でホンマにそんなに良いんだろうか…(--;)


まぁ、相変わらずの緊縮財政で背に腹は代えられず、それにしましたけどね(^-^;

なお、今夏にはタイヤも変わる予定です。

ホイールは特別な事情がない限りそのままの予定ですが(^^;ゞ

皆さんオススメのタイヤがあれば教えてくださいm(__)m


では、復活ということで、またよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/03/10 17:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年07月09日 イイね!

危険な運転

この記事は、ホンマ、早急に!について書いています。


毎日、国道を通って通勤していると危険な運転をする車に出会います。


トラックバック元のような高齢者だけではなく、若者でも危険な輩はゴマンといます。



以前、別の話題でのことですが、ATが存在することがそういった運転を助長しているとの指摘も見ました。(意見の解釈を間違えていたらごめんなさい)


実際にATの存在は危険運転を助長していると思います。
例えば、通勤中に見掛けるウィンカー無しの車線変更。

スピードのせいであればという内容で以前ブログに書きましたが、ウィンカー無しで車線変更する人のほとんどは運転姿勢にも問題があると思います。


自分、MTに乗ってます。

ヘタなだけかもしれませんが、とてもじゃないけど、あの姿勢じゃ運転出来ません。

そういう意味ではATのせいとも言えなくはないかなと。







…本題から外れました(^-^;


今回の高齢者の場合。

僕もこのような高齢者を見掛けたことがあります。


その時はイライラしてたからですが、自衛の意味も込めて盛大にクラクションを鳴らしました。


ここからが、今回敢えてトラックバックしてブログにした理由ですが、
"クラクション"とは"警笛"ですよね。
個人的な解釈ですが、警告する為に鳴らすものだと思います。


こちらの運転にとって邪魔だから鳴らすのではなく、
相手にとって危険だから鳴らすものではないでしょうか?


耳が遠くて聞こえないかもしれません。大音量でオーディオ聞いてて聞こえないかもしれません。

信号が青になっても進まない相手に鳴らせるなら、余所見しながら危険な運転をしている相手にも鳴らせませんか?



「自己責任だから」




確かにそんな運転しているから事故るし、自分が悪いんです。


でも、批判されても良いから言わせてもらえば、自分さえ巻き込まれなければいいんでしょうか?


お人好しでお節介で甘いでしょうけど、相手の為にやって逆に因縁付けられることのが多いでしょうけど、


次の瞬間、目の前で自分が巻き込まれずに事故が起こったとき、全く無視して何事もなかったようにできますか?


押し付ける気はありませんが、間違ってたら教えてください。


気付かせる為のクラクションはアリですよね?
           
Posted at 2012/07/09 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

BRZ(・∀・)イイ

今日は嫁の用事もあったので、スバクラとは別で金沢に行って来ました。

ただ、嫁が用事の間ヒマなのでSWINGの湾岸フェアに…


時間が遅かったせいか、
スバクラの皆さんと会うことはできませんでしたが…(^^;
担当の営業さんとちょっと話して、BRZとインプレッサスポーツのシートに座って来ました。

インプレッサスポーツはやっぱりGRBとくらべてややマイルドな感じでした。それでも同じインプレッサなので、馴染み易そうでしたね。

BRZはもうかっこいいの一言でした!
センターパネルにほとんどのスイッチが集中してて、そのスイッチが戦闘機のコクピットを思わせる配置で…


これは、GRBより先に出会っていたら危なかったかも…(^^;

写真を撮るのは遠慮しましたが、今思うと撮っておけばよかったなw

担当の営業さんによると、BRZを置いてから、今まで見なかったFR乗りのお客様が増えたとのことでした。
因みに、今契約しても納車は11月だそうです。


やっぱりBRZや86の注目度は高いですね(^^)
Posted at 2012/03/31 22:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

せっかく付けたのに…orz

せっかく付けたのに…orz先日のプローバフェアのときに購入したシフトノブやっとつけたのに…





火曜の夜、コンビニでぶつけられまして…






フロントのバンパー割れましたorz






幸い、僕は立ち読みしてて、僕の車は無人でした。

しかも、ぶつけた方もすぐ名乗り出てくれて、大変丁寧に対応して頂きました。







…なんか自分の方が悪いみたいな感じがしちゃった…(^^;




さて、現在、車は修理中。

会社帰りに入庫した都合上、砺波のDに置いてあります。



で、代車はヴィッツ。

なんでもいいと言ったらこれになりました。



プリウスくらい言っとけば良かったか(苦笑)


加速はそんなに気にならない。

ATなので、左足を豪快に空振りしながら運転w

足まわりが柔らかいのと、重心が高いのとで、ロールがしんどいw


自分的にはバンパーとヘッドライトウォッシャーだけだと思ってるので、長くても2週間だろうとは思ってるんですが…







すでに愛車が恋しいです(´・ω・`)
Posted at 2012/03/22 12:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高岡のダイハツDなう。嫁さんの車の買い替えです。tanto確定。自分付いてきて即決でしたw」
何シテル?   09/28 17:07
だい@初スバルです。 富山県呉西生まれの呉西育ち。 大学で金沢に行き、卒業後は大阪へ。 2010年にいろいろあって大阪から富山に帰ってきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっちまったぁ~(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/10 12:51:11
バーベキュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/09 18:40:43

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 大学卒業後、6年間を大阪で過ごし、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に免許を取ってすぐに中古で購入するも、数回ジムカーナを走ったあと、夜中にツーリン ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation