• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道/Daoのブログ一覧

2005年07月01日 イイね!

のぞき

のぞき志賀高原の横手山ドライブインの駐車場に「のぞき」という撮影スポットがあります。
ここからの眺めはまさに「のぞき」です。

「のぞき」という言葉を正々堂々と使っているところが珍しい? という感じですが、秋の紅葉シーズンの景色もとてもきれいなところです。正面に見える山は笠ヶ岳です。

駐車場そばには「のぞき」という喫茶店があってブルーベリーソフトがうまいです。
Posted at 2005/07/01 23:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | '05初夏信州旅 | 旅行/地域
2005年06月26日 イイね!

とっても涼しいづら

とっても涼しいづらエリミンゴさんのブログを見ていると涼しくなってきます。

実は先週のドライブでワタシも雪のあるところまで行ってしまいました。
その場所は渋峠ホテル前にある横手山のリフト乗り場です。
まだ雪がたっぷり残ってました。
Posted at 2005/06/26 23:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | '05初夏信州旅 | 旅行/地域
2005年06月23日 イイね!

麦秋

麦秋今回のドライブは現地に早く着きすぎて、時間が余ってしまいました。

霧ヶ峰を見終わったのが午前7時半頃。
う~ん これからどうする?

で女房を見ると、もう決まってました(ばきっ
「ラベンダーが見たい!」とのたまいます。

松本の方に行くと見られるのだそうです。
で、美ヶ原の手前の扉峠で「よもぎこば林道」に入り、松本まで下りて行きました。

ラベンダーのあるところまで来ると麦畑がたくさんあって、ちょうど黄金色になっていました。
Posted at 2005/06/23 22:43:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | '05初夏信州旅 | 旅行/地域
2005年06月21日 イイね!

霧ヶ峰

霧ヶ峰霧ヶ峰というとクーラーなんかを思い浮かべる方もあるかと思いますが、たしかにいつも涼しいところです。
今回のドライブで朝はかったら13℃でした。

名前のとおり霧が多いところですが、これは、標高1700mの霧ヶ峰に向かって諏訪湖(標高700メートル)から暖かな南風が吹き上げてくるからだそうです。

諏訪湖のからの南風は同時に多量の水蒸気も一気に運びあげ、100m上昇する毎に気温は0.6度気温が低下していくため、諏訪湖よりも1000m高地にある霧ヶ峰では、湖上と比べて6度気温が低くなっています。このため水蒸気は急激に冷却され、凝結し、霧が発生するのだそうです。

写真は霧ヶ峰から「池のくるみ」に向かう途中の風景です。
霧がひどいと何も見えないほどですが、今回の霧はおとなしいものでした。
見にくいですがエリシオンの向こうの斜面にはレンゲツツジがびっしり咲いています。


霧ヶ峰付近に発生する豊かな上昇気流は、グライダー場としても絶好ということで日本グライダーの発祥地といわれています。
Posted at 2005/06/21 20:49:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | '05初夏信州旅 | 旅行/地域
2005年06月20日 イイね!

レンゲツツジ

レンゲツツジ「車山のレンゲツツジが見たい!」と女房が言います。

車山は、ニッコウキスゲは見たし、紅葉も見たし、あと見たいのはレンゲツツジだと言うのです。

勝手な言い分です。
「そんなに急に言われても・・・。最近、ゆっくり休んでないし・・・。天気も良くないし・・・。明日は父の日なんだけど(^^;)」と言いたいところですが、それを言わなかったのは、ワタシが恐妻家だったということも多分にありますが、一番の理由はワタシも見たかったということです(^^ゞ

「仕方がないなぁ~ 疲れているけど行ってやるよ」(ばきっ

でも、出かけることを決めたのは18日土曜日の夕方。
人のいない早朝の車山や霧ヶ峰の姿を見たかったので、その日の午後9時前に三重を出発して、深夜に車山で仮眠するはめになりました(笑
Posted at 2005/06/20 23:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | '05初夏信州旅 | 旅行/地域

プロフィール

「京都東ICの渋滞に突入してみました http://cvw.jp/b/112146/48590025/
何シテル?   08/09 19:29
コロナで出歩けなくなったので日曜大工やガーデニングをやり始めたらハマってしまいまいました。 が、コロナも収まって来たようなので、徐々にドライブや旅行を増やして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月6日はメロンの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:59:16
ありがとう! 北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 02:33:16
なつぞらのふる里 道の駅おとふけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:20:32

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
シャトルで車中泊してたのですが、だんだん車中泊が長期になってきたので、ステップワゴンを買 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルにも乗っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
走行安定性、静粛性、快適装備等々、満足の一言に尽きます。 きっと人生にゆとりと広がりを与 ...
その他 その他 その他 その他
最近、倉庫で発見されました 一生懸命掃除したら動いてくれた エンジンは「KAWASAKI ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation