• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道/Daoのブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

やまなみハイウェイ(日本百名道 43番)

やまなみハイウェイ(日本百名道 43番)湯布院の少し西にある国道210号線の水分峠から阿蘇の一ノ宮町までの52kmは、やまなみハイウェイと呼ばれます。

「ここは高速道路ではありません」という看板には笑ってしまいましたが、名前のとおりハイウェイと言えるほどの爽快な道です。

途中で飯田高原(イイダではなくハンダと読みます)を通りますが、ここの長者原(ちょうじゃばる)というところの道路は、写真のとおり正面に噴煙を上げる硫黄山が見え、最初のビュースポットです。

硫黄山をもう少し近くで見たい方はこちらをどうぞ。

このやまなみハイウェイは昭和39年10月3日に有料道路として開通したのですが、平成6年6月から無料になったそうです。
最も標高が高い地点は「牧ノ戸峠」で1,333mなので、標高約450mの湯布院からは800m以上も登っていることになります。

この牧ノ戸峠を過ぎると瀬の本の草原が眼前に広がります。
Posted at 2006/08/27 09:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 旅行/地域
2006年08月26日 イイね!

湯布院~別府 湯けむりの道(日本百名道 42番)

湯布院~別府 湯けむりの道(日本百名道 42番)写真家の須藤英一さんの本に「日本百名道」というのがあるのですが、ドライブをするときには参考にしています。というか、旅に出られないときはこれをながめています(^^ゞ

この本をながめていると、道によって紹介するページ枚数が異なります。

道の名前の上には1番から100番まで番号がふってあるのですが、
1番~15番までは、1本につき4ページ使って紹介しています。
16番~45番までは、2ページで
46番~74番までは、1ページで
75番~100番までは、半ページで紹介しています。

この本の中で選ばれた道を都道府県別に数えてみると、北海道が12本と1割以上を占めて一番多いです。面積が広いので当然だとは思うのですが、15番までに3本も入っていますから、北海道がお勧めのドライブ地帯であることには間違いないでしょう。

他の都府県で15番までに複数入っているのは長野県だけで、ビーナスライン(長野県)と志賀草津道路(長野県群馬県)です。私もこの2本は大好きで何回も走っているので、須藤さんの選択に賛意を表したいと思います。

で、今回、紆余曲折の議論の結果、家族旅行が阿蘇行きに決まったとき、15番の「阿蘇登山道路」、42番「湯布院~別府 湯けむりの道」、43番「やまなみハイウェイ」、44番「阿蘇ミルクロード」の計4本が入っているのを見つけて、密かに喜んだのはここだけの秘密です(^^)


というワケで、フェリーで別府に着き、最初に走った日本百名道は、「湯けむりの道」です。

湯けむりの道は、別府と湯布院を走る県道11号線別府一の宮線で、別府温泉と湯布院温泉を結ぶため、こう呼ばれているそうです。

「日本百名道」はこう描いています。
「別府から向かうと・・・森の中を進むと突然視界が開け、草原が広がる。ここで、由布岳と反対側の山に車で上がってみよう。・・・緑の絨毯を敷き詰めたようななだらかな草原に美しい曲線を描いて県道が走る様はまさに絶景だろう。」
Posted at 2006/08/26 11:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 旅行/地域
2006年08月23日 イイね!

火の国にお別れ

火の国にお別れ温泉三昧の夏休みも終わりです(T_T)

家庭は平和になった(のか?
Posted at 2006/08/23 19:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | '06夏九州旅行 | モブログ
2006年08月23日 イイね!

地獄

地獄です。
Posted at 2006/08/23 16:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06夏九州旅行 | モブログ
2006年08月22日 イイね!

オムライスの写真

オムライスの写真bumpさんのリクエストにおこたえして載せてみました。

でもかなり小さくなってしまいました^^;
Posted at 2006/08/22 20:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06夏九州旅行 | モブログ

プロフィール

「京都東ICの渋滞に突入してみました http://cvw.jp/b/112146/48590025/
何シテル?   08/09 19:29
コロナで出歩けなくなったので日曜大工やガーデニングをやり始めたらハマってしまいまいました。 が、コロナも収まって来たようなので、徐々にドライブや旅行を増やして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   12345
67 8 9 101112
13 1415161718 19
20 21 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

7月6日はメロンの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:59:16
ありがとう! 北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 02:33:16
なつぞらのふる里 道の駅おとふけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:20:32

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
シャトルで車中泊してたのですが、だんだん車中泊が長期になってきたので、ステップワゴンを買 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルにも乗っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
走行安定性、静粛性、快適装備等々、満足の一言に尽きます。 きっと人生にゆとりと広がりを与 ...
その他 その他 その他 その他
最近、倉庫で発見されました 一生懸命掃除したら動いてくれた エンジンは「KAWASAKI ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation