• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅのすけの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2012年2月5日

リアダブルレッドテール照度UP&LEDメークアップ計画 その②‐2…ヤル気のらず検証~(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなし昨日の晩から体調が悪くなり、おまけに雨に見舞われ更にヤル気が無くなっている今日。

まぁ、あんま何もしないのもなんなんで、LEDやSMDの光り方とアイテムの活用方法の検証を5分ほど行いました。

つか、それくらいの内容で整備手帳にUPすんな!!ってツッコミはナシでオナガイシマス…
(ノ_<。)
2
今回、ずっと以前に購入したものの、結局具体的な使い道が無いまま「ゴミ」と化して?いましたLED類のうち、とくに「なんだ?こりゃ??」ってなブツだった「LEDチューブアンバー」を何とか活用できないかと試してみました。
3
携帯カメラでの光度なので実際はもっと暗めではありますが、フタレクター?いや、フタリングか?(笑)に巻いて見ると意外とイイ感じ。

まぁ、でもリフレクター内ではレンズユニット外までは届かないでしょうからこれは直接貼り付けるしかなさそうですね。

これより先の具体的な事は一切考えずに終了~(笑)
4
次にこれもフロントウインカー用にと購入していて、ほぼお蔵入りになりそうなSMDラインテープ・アンバーを試してみました。
5
こちらはSMDの光量が意外とあるので赤く塗っているウインカーレンズがしっかりオレンジに光っています。

これくらいの照度ならリフレクター内部からでもある程度外に届きそうです。
6
そして、以前プロ目化の時に構想していたLEDのツブツブ化を無くすためにこの手のコードを検討していたんですがあいにくクリアは無かったので断念していました。

ですが今回は赤や黄色でよかったので試しに購入。

まぁ使えなかったとしても子供の遊びものになるからイイかと…
7
これは実はある程度予測はしていたんですが、コード自体が透明なので粒状感は消えないと思っていました。

事実その通りだったんですが、SMDの発光角度に対してきれいに平行に重ねるとレンズの役割を果たして光量がアップしました!

画像の中心部の4つが周りのSMDよりも強く発光しているのが分かりますでしょうか?

この手は使い方次第でなかなかオモシロイやもです。(笑)
これもこれ以上の具体的な事は何も考えず終了~
8
最後にウインカーレンズ裏にフタリングとLEDチューブを重ねて発光した時の見え具合を検証。

これがユニット内に収まって離れて見たらば意外とイケるやも?


後はもう2点ほどアイデアを試してみようかと。
材料は先程オクポチしてみたんでまた後日~


…う~ん…なんかブレまくりなもんで無駄に材料費が掛かってきてるような…


終わりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプちょっと改善

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

トランクルームを明るく_03

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

トランクルームを明るく_01

難易度:

休眠準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月6日 23:58
こんばんは。

ダ○ソーゲットの色々と多彩なマテリアルとはアイディアですね。

色々組み合わせていくうちに完全なオリジナルの光らせかたが現れるかも知れませんね、
どう光るか楽しみです。

コメントへの返答
2012年2月7日 21:48
こんばんは~!!

ビンボーチューナーは材料も安くから~なんで100均一は外せないんです!!(キリッ!!!)(笑)


オリジナルの光らせ方とまでは考慮してはいないのですが、元々今回の弄りのコンセプトは昼間でもウインカーの照度を確保したいってのだったので、ある程度明るく見えたらそこで終わるかなぁ、と思ってます。(笑)
2012年2月7日 0:07
色んなアイデア試してますね♪でも日中、天気が良い晴れた日に、いかにハッキリ見えるかも重要な事ですよ!!頑張って下さいね♪(≧∀≦)
コメントへの返答
2012年2月7日 21:51
こんばんは~!!


えぇ、LEDやSMDは光の光度がどうしても少なめなので多量に使ったりリフレクターを工夫しないとなかなか明るく見えないですからねぇ…

もちょっとだけ…頑張ってみます。(笑)
2012年2月12日 23:23
うーん、最近は100均でカー用品売ってるんですねー!笑

色々な材料で試されてるんですね!勉強になります。^^

それにしても縄跳びがこういう使い方出来るとはビックリ!
コメントへの返答
2012年2月12日 23:31
こんばんは!!

ハイ…恥ずかしながら。(笑)

良く言えば創意工夫
悪く言えばセコビンボーチューンWwww


縄跳びのロープ部はある程度見える部分へのアクセントとして使う方が効果的みたいです。 LEDやSMDの照度ではあんまり…(笑)

プロフィール

「@あっき→♪ お返事遅くなりました・・・次はまだ居ないんですが、とりあえず母親が乗っていたミラジーノを譲ってもらって通勤をしています。完全フルノーマル仕様ですがw」
何シテル?   03/11 23:17
初めまして!!  りゅのすけです。 ダイハツ オプティクラシックを新車購入してから今まで乗り続けてあれよあれよでとうとう今年の10月で20年目に突入してし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オプティ プロ目化計画ステップ3 (終)  プロ目最終工程 インストール作業(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 01:59:52
純正ナビに社外ツイーター取り付け配線図作りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 12:47:43
メーターLED化 LED取り付け編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 14:53:14

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツ オプティクラシックを新車で購入してから10月でとうとう20年目・・・うへぇ メ ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
軽では家族での移動が厳しいと小型車でマーチが家族車だった時に知人の整備工さんの自家用車を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の軽(セルボモード)が廃車になり、自分のオプをしばらく貸していた時の自分の通勤車でした ...
スズキ アルト スズキ アルト
上のアルトが廃車になってしまい、急遽入用で世話になってた車屋から5万円で売ってもらった間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation