• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトランサー@nm7VRのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

THE MUSEUM Ⅱ

THE MUSEUM Ⅱ23日は、水樹奈々さんのベストアルバム『THE MUSEUM Ⅱ』の発売日でした。

という訳で、某Aニメイトに行ってきました。
CD+BD版を予約してたんですが、帰りの車中で観ながら帰りたくてCD+DVD版も買ってきちゃいました。

今回の、Aニメイト特典は チケットファイル&ブロマイド そして先着特典の収録曲の復刻告知ポスターまで付いてきました。

ポスターは、くじ引きで選ぶのですが『SECRET AMBITION』と『純血パラドックス』でした。
個人的には、『POP MASTER』狙いだったのでチョット残念(>_<)


あっ後、年間フェアーの特製カードも貰いました
特典が有ると得した気分になれてイイですなぁ。
Posted at 2011/11/24 00:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2011年10月10日 イイね!

湯涌ぼんぼり祭り

湯涌ぼんぼり祭り 十月九日湯涌温泉で行われたぼんぼり祭りに、行ってきました。

当初の予定では、午前中にグッツゲット後、湯涌を散策昼食を取りいったん帰宅のつもりでしたが、現地に着いたのがAM九時。 しかし、すでに予想外の人の数!  グッツエリアは、長蛇の列になってました。グッツゲットするのに、二時間半近く待ってました。
昼食をとり、一通り散策した頃にはPM三時。  結局一緒にいった友達と相談し、そのまま留まる事に。
 まあ、そのおかげで、作品展では目に穴が開くほど見てきましたよ。 生のラフ画なんて、なかなか見れないですからね~それだけでも行った甲斐はありました。

その後、PM七時にもう一人友達が仕事を終え合流。

八時~まつり観賞。 しかし、帰りのバスがえらいことになりそうだったので、神送の儀の途中ぐらいで、退散しました。


  
 湯涌温泉方々、この祭りに携われた関係者のみなさんご苦労様でした。
来年も楽しみにしてます。




写真は、後日フォトギャラにアップします。



 今回ゲットしたグッツ

「湯涌ぼんぼり祭り」ポスター 
「湯涌ぼんぼり祭り」クリアファイル&ポストカードセット
特製手持ちぼんぼり
手持ちぼんぼり用花いろ美飾用シール
「ゆわくの湯」入浴剤
花咲くいろはミニ番傘
花咲くいろは設定資料集
のと鉄道 車内アナウンスCD 花いろVer
Tシャツ ほびろん!
Tシャツ 緒花

Posted at 2011/10/10 23:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼんぼり祭り | 日記
2011年10月07日 イイね!

水樹奈々と湯湧温泉郷

水樹奈々と湯湧温泉郷 今日は、代休のため仕事が休みでした。  まあ、午前中三時間ばかり会社に行ってましたが・・・・。

午後からは、一昨日発売になった。 水樹奈々さんのオーケストラライブのDVDを買いに某Aニメイトへ
やあ~平日は空いてていいですな。



買うもん買ったし、このあとどうしようかと思ってたら 九日は、湯湧温泉でぼんぼり祭りが行われるということで、下見がてら一路湯湧へ行ってみることに。

道中早速DVDを見ながら(そのためにDVDを買ったのです。BDは、また後日買います。)湯湧へ向かっていると会社からTELが・・・『書類が見つからない。どこにあるか知らないか』だそうで・・・。代休の度にこんなことあるから、代休は嫌いです。休んでる気がしないから。 まあ、愚痴はこのくらいで。





さて、なんやかんやあり湯湧温泉に到着。 湯湧温泉郷は、アニメ『花咲くいろは』のモデルになったところです。    あこもここもアニメで見た風景ばかりです。
初聖地巡礼?てやつです。  結構いい感じのとこですな。


楽しみは、九日にということで、早々に退散(約15分ぐらい)短っ!

その後は、当日の駐車場になる金沢大学角間キャンパスの場所の確認をして、SAB、電機屋、ホームセンターとよって帰路につきました。

九日のぼんぼり祭りが楽しみです。

Posted at 2011/10/07 23:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花咲くいろは | 日記
2011年08月23日 イイね!

北陸コルトオフ石川編

北陸コルトオフ石川編今更だけど、14日の北陸コルトオフ石川編の、レポを。  (ざっくりとした内容です)

7:45 高校の時の友達(VR 乗り)と道の駅砺波で待ち合わせ。 しかし寝坊して8:00着
二台連なって、道の駅高岡へ急行するも幹事さん、まさかの未着。
とりあえず、Johnny Riddenさんとあいさつを済ませ、やすべぇ@みゃお推しさんの到着待ち・・・

やすべぇ@みゃお推しさん到着後、早速最初の目的地 千里浜海岸へ
途中のワインディング軽く流すくらいのペースかと思ってたらかなりのハイペースで、ノーマルのVRには
ついてくのがやっとで、ちょっと焦りました。

ユーフォリア千里浜にて、N.C.Pさん待ちのためしばらくダベリ。
この時、やすべぇさんのVRに試乗させてもらえることになり、ちょっとおでかけ
そして、その結果かなり物欲を刺激されることに・・・・。

試乗を終え戻ってみると、N.C.Pさんが来ておられました。 
N.C.Pさんの「もうノーマルの、ECMには戻れない」発言に、さらに物欲が・・・・。
自分のチューニングの方向性っていうか、どこから弄っていくか分からなくなるという結果に。
N.C.Pさんは能登半島一筆書き再会のため、これでお別れ短い間でしたがとても楽しい時間でした。
その後、自分の友達も夜勤のため離脱。


三人で千里浜へ行き写真撮影。 千里浜は海水浴の家族ずればかりで、思うようなアングルで写真が撮れんかった。

能登有料道路爆走し、内灘サンセットパークへ・・ここで、今度はタケさんと待ち合わせ。
タケさん登場で、赤VR2台、白VR2台体制に。

そして、お昼ご飯たべるため「洋食屋クック」へ  ライスの量「小」にして正解でしたそれでもだべきるのが大変な量でしたが・・・。
ここでJohnny Riddenさんは、実家に帰られるため離脱。
暫くダベリの後、ハーゲンダッチへ! となりましたが次の予定があったので、失礼させてもらいました。
 
楽しい一日でした。 参加の皆さんありがとうございました。
Posted at 2011/08/23 00:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北陸コルトオフ | 日記
2011年08月13日 イイね!

サービスパーク?

サービスパーク? 昨日、代休を使って一日早い盆休みに入りました。

でも朝から、会社へ走る人
エボのパーツを外しに行ってました。

今までも、チョコチョコパーツ外してたんですが今回は、車内の追加パーツのハーネス外し下回りのパーツ外し。

日曜日に、ウマも買ってきて準備播但でやってましたが、炎天下での作業はかなりヘビーでした。がく~(落胆した顔)


結局、一日では終わらず休み中にもいっかい行かなきゃデス。

残りは、前後の補強バーと車高調、ブレーキホース、リヤのスピーカーぐらいかな。




写真は、ラリーのサービスぽかったのでとってみた。
Posted at 2011/08/13 12:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行距離206000㎞突破」
何シテル?   05/12 10:16
結婚し家族も増えたためデリカD5に乗り替えました。 以前は白のコルトVRに乗ってました。 さらにその前はエボⅥに乗ってました。 2003年偶然の出会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MITSUBISHIエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 10:44:03
ダイハツ(純正) DOPナビ オープニング画面JPGファイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 10:40:04
三菱自動車(純正) ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:24:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族が増えてコルトNGが出たため、乗り換えデス。 家庭の財政事情から、「2000cc以下 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
はじめて自分のお金で買った車 これに乗りたくて、がんばって給料ためたっけ まだまだ乗る ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ランエボほどの動力性能は、無いけど1.5Lでこの性能なら十分満足! 新車で買って、1回 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スペーシアX-Limitedが事故って廃車になり、急遽購入。 タントは、センターメーター ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation