• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

ボボボ・・・&く、臭い・・・

皆様お元気でしたでしょうか?
期末のバタバタで死にそうですがとりあえず生存中のモトチィです。

・・・とは言え最近はフォレをほったらかしで
  

               や


に逃避している今日この頃です。


がしかしモトチィ号、車検受け以来、純正に戻したままのはずなのにどうも排気音がエエ音。
おまけに外気導入で止まっていると何やら強烈に排気ガス臭くて死にそう。。。


これ、ヤバイんじゃね?


という事で、早速下回り点検。

どーもタービンの下辺りが騒がしい!


一番メンドーなとこなのね(泣)


仕方が無い。
暖かくなってもきたので一酸化炭素中毒で逝く前にやりましょう。



IC外し~の、タービン遮熱板外し~の、イライラ。
フロントパイプ外し~の。おっとAFセンサーも外さんと。
クソッ!エキマニもか!(怒



案の定、排気漏れまくりでしたね。
タービンサポートお亡くなり、ビンゴ!



↑こいつを↓こいつに換えて

プレジャーのサポートパイプはスタッドボルトが生えてない。
名古屋スバルにサポートパイプのスタッドくれ!と電話したら、部品で出んので
サポートパイプ買え!と言われてどーしようかと思ってました。
タービンの耐熱ボルト流用で一件落着。



よっしゃ!
静かになりました。
やっぱりマフラーは純正でしょ!!(殴







ついでに手持ちのドンキで1,980円GETの格安オイルでオイル交換。



オイル受けを蹴り飛ばし
オイルの大洪水org・・・



ちゃんとオチはつけました(爆)


こんなところでBALさんからもらったウエスが役に立つとは・・・・(笑)











ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2015/03/22 17:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これまで世話になったiPhone達
ジャビテさん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

ルートを変えて早起き徘徊を😅
S4アンクルさん

7月 北の端で朝ご飯
き た か ぜさん

キャンプ使用はまだ遠し
ふじっこパパさん

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

この記事へのコメント

2015年3月22日 18:36
オオォォヾ(゚Д゚ヾ)(ノ゚Д゚)ノォォオオ

ヘビーな作業ですがブログだとサクッと終わった感じですね(モレ爆

しかし、そんだけやったら腰が死んだでしょう(老爆
コメントへの返答
2015年3月22日 19:26
かなり久しぶりに工具を握った気がします(笑)

まあ半日楽しめました。

幸い痩せて健康体になったのか無問題の元気です。


さて、来週こそはダムか?。。。
2015年3月22日 18:46
ヤッパリ何でもやっちゃうんですね~

1/10の方は、最近はEGが欲しい衝動に駆られていますw
コメントへの返答
2015年3月22日 19:29
ううむ。
工賃節約の為が一番の理由ですが久しぶりの弄りでしたので新鮮でした(笑)

EGもいいっすね!
陸に空に金掛かりすぎ・・・(笑)
2015年3月22日 18:48
お役にたったようで良かった~(笑)

タービン遮熱板はやっぱ付けなきゃダメ?

エキマニはバンテージ巻かなきゃダメ?

クソ面倒だなぁ…(爆)
コメントへの返答
2015年3月22日 19:31
いただきましたウエス、重宝してますよ。

遮熱板?・・・いらんでしょ。
バンテージ?・・・これもいらんでしょ。

無問題です(笑)

2015年3月22日 19:00
お疲れ様でした!
サポートパイプでしたか。

プレジャーのパイプも蛇腹仕様ですか?
どうにも蛇腹は・・・(笑)

タービンサポートパイプは
「純正のモノで良いのでは?」と思っております。


コメントへの返答
2015年3月22日 19:34
やはり見当通り、タービンサポートでした。
激静かになりました。
どんだけ漏れてたのか・・・

プレジャーも蛇腹です。
純正戻しでもよかったのですがエンジン持ち上げんと入らんのでつい社外品を・・・(笑)
2015年3月22日 19:32
お疲れ様です!

サポートパイプ交換って、楽そうで面倒ですよね。

MyフォレもGDB純正マニの蛇腹が逝ってるので、対策を検討中です。
コメントへの返答
2015年3月22日 19:39
どーもです。

サポートパイプ交換は地味にメンドーですよね。
どんだけ外さないといかんの~?って感じです。


くにさんも蛇腹逝ってますか?
対策(秘策?)が楽しみです(笑)
2015年3月22日 19:34
春到来って感じです! 皆さん、維持初めてる〜
サポートパイプも交換すると効果はありますか?
あ、赤いインテークは、GDBのヤツでしょうか?
赤いヤツに結構憧れてます(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 19:43
弄りと言うか,必要に駆られての修理です(笑)

サポートパイプ交換で激変する!・・・と言う方もいらっしゃいますがワタシには正直???です。鈍感ですから(爆)

赤マニはGC用を自家赤縮み塗装しただけのモノですので完全にナンチャッテです(笑)
2015年3月22日 19:39
生ガス吸ってんのか〜(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 19:43
エエ気分で逝っちゃっても良かったかも(蛸殴
2015年3月22日 19:45
相変わらず、やることがプロ並の仕事なんですけど…(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 19:52
とんでもございません。

ほんの、ど素人の楽しみですよ。
2015年3月22日 19:47
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

お疲れさまでした!!
指先だけの作業じゃ無かったようで…(マジ汗

コレで安心して遠出できますね♪(布爆
コメントへの返答
2015年3月22日 19:53
最近は指先だけでしたからね~(笑)

1/1もやっぱり楽しい!


来週こそはダムでの楽しみか?(謎
2015年3月22日 19:48
こんばんは。

面倒なものが逝っちゃいましたね。

僕はプレジャーですが
かれこれ10年近く使っていて
まだ漏れていません。

プレジャーは丈夫なのでしょうか?
コメントへの返答
2015年3月22日 19:56
お疲れさまです。

状況的に見当はついてましたがメンドーなので見て見ぬふり・・・(笑)
やはりまともな製品を装着しておかないとダメですね。

プレジャーは10年もつとは純正よりいいかもですね・・・
頼もしいです。
2015年3月22日 23:47
(・∀・)ニヤニヤ
オイル蹴飛ばした辺りがメンドクサイ感じですね(汗
意図してないから当然ですが。

10/1のは腰が痛くならないのがええですがオイラは指先が真っ黒になるのは変わりません(笑)
コメントへの返答
2015年3月23日 8:07
そこは面倒くさくないんです。
一番メンドくさいのは自宅マンションから機材一式の上げ下ろしですよ(笑)
2015年3月23日 2:21
アップルケア+に入ってたら、
交換サービス。
ってのは無いのかな?(笑

タイヤ交換も最近だるくなってきました。
他人のなら何故か気合が入るんですけど・・・
コメントへの返答
2015年3月23日 8:10
ニャンコ先生経由でコンシェルに依頼するのが一番でしたかね?(笑)

工賃節約よりも金払ってやってもらうのもありかな・・・と思ってきたのは『老い』?
2015年3月23日 21:03
サクっとやる整備内容じゃない件(笑
ラジコンばっかいじってちゃだめっすよ~

で、今年はいつ来ます??(爆
コメントへの返答
2015年3月24日 8:26
久しぶりの整備なのでやり出すと楽しかった件(笑)
ラジも止まりませんが恒例の遠征もそろそろ考えないといかんな。。。。

プロフィール

「[パーツ] #Ninja1000 自作バイクムーバー https://minkara.carview.co.jp/userid/11220/car/2727281/9736457/parts.aspx
何シテル?   03/02 15:54
スバルは心折れて初外車。 BMWって弄っちゃいけないクルマなのねwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 フレームキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:23:30
メーカー・ブランド不明 カーボンエアコンCDパネルカバートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 18:25:05
TEIN STREET ADVANCE Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 23:47:06

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2号機です。 公道を走れるゴーカート🤗 楽しすぎる車です。
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
当然、枝豆グリーンです。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11レアグレードの程度上々を衝動買い。 4.4Lの自動車税が恐ろしいですが パワーは流 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ルマンブルーのサンルーフ仕様 当時としてはレアなアクティブクルコン付き。 Woodyな内 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation