• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトチィ@枝豆国王のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

暑いっすね~

暑いっすね~超ご無沙汰しております。

前回ブログupから1年以上経っておりますが生きてますよ。

最近はモトチィ号弄りはもっぱら維持りに徹しておりますが






関西組の某メンバーと
こんなものをメインに




こんなもの


こんなもの



さらにはこんなものまで


に現を抜かし散財しております((笑)




とは言え絶滅危惧種のSFモトチィ号はまだまだ元気ですが

ここのところ
ヘッドライトの黄ばみが非常に気なるところ・・・・




ならばやりましょう!

セット100円落札・送料2,000円のライト予備があったはず。。。
汗だくで800番から順にペーパー攻撃の上、手持ちのウレタンクリアー缶スプレー♪
もちろん、よゐこのベランダ塗装(爆



どや?
新品には程遠いですがかなりマシになったでしょ?





1週間ほど寝かせて磨けばオーケーでしょう。


今年は車検ですがまだまだ乗りますよ~♪


では、また。  ・・・って今度のブログアップはいつや?(汗
Posted at 2016/07/31 12:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年03月22日 イイね!

ボボボ・・・&く、臭い・・・

皆様お元気でしたでしょうか?
期末のバタバタで死にそうですがとりあえず生存中のモトチィです。

・・・とは言え最近はフォレをほったらかしで
  

               や


に逃避している今日この頃です。


がしかしモトチィ号、車検受け以来、純正に戻したままのはずなのにどうも排気音がエエ音。
おまけに外気導入で止まっていると何やら強烈に排気ガス臭くて死にそう。。。


これ、ヤバイんじゃね?


という事で、早速下回り点検。

どーもタービンの下辺りが騒がしい!


一番メンドーなとこなのね(泣)


仕方が無い。
暖かくなってもきたので一酸化炭素中毒で逝く前にやりましょう。



IC外し~の、タービン遮熱板外し~の、イライラ。
フロントパイプ外し~の。おっとAFセンサーも外さんと。
クソッ!エキマニもか!(怒



案の定、排気漏れまくりでしたね。
タービンサポートお亡くなり、ビンゴ!



↑こいつを↓こいつに換えて

プレジャーのサポートパイプはスタッドボルトが生えてない。
名古屋スバルにサポートパイプのスタッドくれ!と電話したら、部品で出んので
サポートパイプ買え!と言われてどーしようかと思ってました。
タービンの耐熱ボルト流用で一件落着。



よっしゃ!
静かになりました。
やっぱりマフラーは純正でしょ!!(殴







ついでに手持ちのドンキで1,980円GETの格安オイルでオイル交換。



オイル受けを蹴り飛ばし
オイルの大洪水org・・・



ちゃんとオチはつけました(爆)


こんなところでBALさんからもらったウエスが役に立つとは・・・・(笑)











Posted at 2015/03/22 17:59:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2014年11月03日 イイね!

まだまだ乗りまっせ~♪

まだまだ乗りまっせ~♪最近はこっそりこんななクルマで遊んでいるモトチィです(笑)
皆様お元気でしたでしょうか?

さて、モトチィ号も今月車検を迎えますが当然まだまだ延命します。
愛知陸事へ持ち込んでもいいんですが平日のみなので
前回と同様、近所のオートバックスでお世話になることにします。

で、事前見積もりへ行く前に車検対策・・・

この位置のデイライトはグレーなので隠蔽(笑)
出っ張ってたフォグは撤去。


サイドマーカーとドアミラーウインカーの共存もNGらしいので
サイドマーカー一時撤去。


ツラ?出てる?リアタイヤはMAXキャンバーつけてハミタイ回避。
(SPC・EZカム使用)

車高は9cm確保で無問題。
マフラーは純正に変更。

これで完全車検対応でしょ?

・・・結果は。。。



ABのおにいいさん:「RCAのブーツ切れてますよ。これ車検NG。」
モトチィ:「ううむ。。。」

このブーツ、パーツでは取れません。
となると、困った時は・・・G.2ファクトリーへ!(笑)


するとすぐにブーツとグリスまで送られてきました。
流石、頼りになるG.2さん。
この方がいる限りSFは乗り続けられますね。


で、本日交換完了。
はずさんでも交換できたスタビのボルト舐めてしまったのはヒミツorg・・・



更にG.2ファクトリーからこんなものも送られてきました。


ほな、交換!(G.2ファクトリースペシャルワッシャ付)


ストロークは劇的には変わりませんがカッチリ感が
ハンパないです。
G.2さん、ぁざーっす!

絶滅危惧種のSFですがまだまだ乗りますよ♪

で、最近思う事・・・純正がイチバン!!(爆)

Posted at 2014/11/03 22:05:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年12月08日 イイね!

ドコドコが恋しい季節

・・・というかBG9エキマニの遮熱板がサビサビなので一時撤去。

手持ちの出所不明の非等長マニに交換。



やっぱりこの音はいいっすね!
スムーズさは明らかにBGマニの方が上ですが・・・




更にガタガタ異音がしていたタービン遮熱板もキッチリ取り付け直し。
相変わらず手が入りません。





フロントスタビブッシュも交換。
全員集合のAVOブースで500円でゲットの品(笑)







最後にヘッドライト交換。
55WのHIDに交換してリフレクター部が熱でやられてましたので。

1個100円でゲットの品ですがレンズが黄ばんでいる以外は問題ない掘り出し物。800→1000→1200→1500→2000→3500→4500→9800と本気磨きでピカピカにして
55Wで懲りたので35WのHIDに換装しました。


・・・が大陸製は相変わらずグレアが酷い。ま、セットで1,980円なのでいつまでもつやら。。。



以上、相変わらずの小弄りで半日遊べました(爆)
Posted at 2013/12/08 08:28:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年10月27日 イイね!

大枝豆

お久しぶりのブログですがちゃんと生存しております。
謎なところでしっかり活動はしておりますが・・・(笑)

約100日前
秋田の某○っしーが

        「モトチィさん、即決で○ルキャリの安いのが出てますよ!」

・・・・と言うささやきから始まり








今週初め、秋田から↓が着弾しました。



S.M.Factory特製セルキャリブラケットforブレンボーローター!!

すばらしいクオリティーです。こんなの来たらすぐつけたくなりますねえ。
で、手持ちの塗料を夜中にもかかわらず噴射。








こんな時に限って仕事は超多忙。

ようやく本日夕方の作業で完成。









Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

こりゃカッチョエエ。


Thanks for S.M.Factory
          Garage 7


Posted at 2013/10/27 01:12:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #Ninja1000 自作バイクムーバー https://minkara.carview.co.jp/userid/11220/car/2727281/9736457/parts.aspx
何シテル?   03/02 15:54
スバルは心折れて初外車。 BMWって弄っちゃいけないクルマなのねwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 フレームキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:23:30
メーカー・ブランド不明 カーボンエアコンCDパネルカバートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 18:25:05
TEIN STREET ADVANCE Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 23:47:06

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2号機です。 公道を走れるゴーカート🤗 楽しすぎる車です。
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
当然、枝豆グリーンです。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11レアグレードの程度上々を衝動買い。 4.4Lの自動車税が恐ろしいですが パワーは流 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ルマンブルーのサンルーフ仕様 当時としてはレアなアクティブクルコン付き。 Woodyな内 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation