• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたぞぉのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

上【0827】京

上【0827】京最近、自分がどこにいるのか? 寝ておきたらわかりません・・
(・・?)ん~ ここ どこ? 

そして・・・今日は目が覚めて おらぁ 東京さ いくべ・・

車ではないのと・・・新幹線なので楽チンですが・・ほとんど携帯を触ってるのでアッというまに東京へ・・・有楽町に下りるために品川で降りましたが・・見事東京駅へ行きUターン。

ほんと4ヶ月ぶりくらいに上京したので、いまだわからず。


そして・・・ 今回も だまって 帰ろうとしたのですが・・
とある方にメール・・・ 行きつけの蕎麦屋に連れていっていただきましたペコリ(o_ _)o)) 

そう、この出張は
このおそばがメイン♪ 念願かなってうれしかったです。
恐るべし富士そば♪

お昼をごちになってコーヒーもごちになり・・さて また今度来ますね~のはずが! 宴会に・・・<(_ _)> 皆様ほんとありがとうございます。

ご参加いただいた皆様
その①様
その②様
その③様
その④様
その⑤様はその③様の後輩様

そして・・⑥は私 きたぞぉ。

TOYさんのお声がけでご多忙にもかかわらず、足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました、
ひろたさんとは初顔合わせ・・・その④様と書きましたが、ほんとヨン様ばりのフェース♪

その③様こと、くじさん・・お仕事の合間をぬって、後輩様を連れではるばる東京へ・・・

しょの②様こと バーバパパさん 千葉から遠征いただきましたq(T▽Tq)(pT▽T)p

TOYさん、体調が優れないなか召集、お会計まで重ね重ねありがとうございます。
この借りは、今しばらくお借りしておきます。

最終電車までの2時間、ほんと楽しい時間をありがとうございました。

皆様、
京都へこられるときは必ず!ご一報ください、
とくに〇〇”さん! イエローカード2枚目です(^^;;
3枚たまったら・・問答無用に押し倒しますよ。

0523から放電しっぱなしでしたが、これで少しは充電できました。

             感謝 感謝 感謝

追伸:宴会の写真は1枚もありません、撮り忘れてました<(_ _)>






あ、そして・・・0920最終新幹線で西へ・・

TOYさんに改札まで見送っていただき涙、涙で別れ
座席につこうとしたら・・・ぬぬ。
なして5号車6のAに・・座ってるの? 
見知らぬ男性がTVを身ながら卵サンドイッチを食べながらコーヒーを飲みながらお座りに・・・

すみません、字が小さく見にくいのですが・・この切符見ていただいていいですか?と
相手に差出・・ (@゜Д゜@;)あら・・・? すみません・・と相手

当然 こちらも携帯を充電したいがために先に席を予約したので、当然どくだろうと・・

したらば・・すみません こういう状況なのでイイデスカ?

なぬ? こういう状況で アータ、 テーブルにサンドイッチと携帯のTV、飲み物だけやん・・
ま、サンドイッチ食べたらかわるだろうと・・よかですよととりあえず、携帯充電したいので足元のコンセントに刺させてとさして仕方なしに承認しました・・・

品川を越えたあたりでサンドイッチを食べ終え・・新横でも動作なしだったので、私がトイレにいったついでに車掌をつかまえ窓側あいてないかと聞いたのですが、空いてないと・・とのことで席にもどり
窓側をと思ったけど空席がないのでその席をかわってもらっていいですかと、そして無事にコンセントにありつけました、ちなみに新型N700はコンセントは窓側席足元にすべてついてます。

ああ ほんと楽しかったです♪ 昨日の今日なのにもう放電してます・・・


ちなみに・・私のサプライズの師匠は岐阜にもいらっしゃいますが・・

そのまた本家は・・・こちら  文句なしです。


Posted at 2009/08/28 20:27:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

白い粉はなくなりました。

そう、先日白い粉事件があり・・・
今回の出張後なのであれから10日、今朝何事もなくエンジン始動・・・1回2回、3回、エンジンをかけたりとめたりし移動し4回目・・チュチュ ・・ (; ̄ー ̄)...ン? なして? 再度・・キーをまわしても・・だめです・・・
電圧を見ると9v・・(≧▽≦;)アチャー  丁度♪サクシードが来たので電気を頂くためにチャージ・・そして安心しきって・・セルを・・(・・?)ん まわらん・・・ かわらん・・・3度ほど試しましたが駄目なのでお礼にコーシーを渡してJAFへ・・・40分待ち・・暑い・・・暑かった・・・。

一発でかかりました・・・ダイナモ?オルタネーターは問題ないとのことで一安心・・
しかし・・電圧が不安定・・最短の黄色い帽子でバッテリー購入、カオスは高かったので18000円のをチョイス・・それでも充分高いですが・・・メンテナンスフリと思ったらメンテいるタイプです。

黄色い帽子できたぞぉ号をピットインさせようとしたらバッテリーが駄目だったようです。

JAFの方いわく・・
なぜ、サクシードでかからなかったか?
ブースターケーブルの太さだそうです。 JAFさんのは太いです。
私のはABかホームセンタで買いましたが細いです・・でも車から大型バイクにこれをつかってましたというと、
車→バイクは線が細いほうがまだ安全だそうです。 
4000ccであろうと軽であろうと線の太さでかわるそうです・・細い線はただすぐに熱を持つので要注意で一発で端子がショートする場合もあるとか・・・

皆様、電気遊びはきをつけましょうヽ(*^^*)ノ

小さい車からもらう場合で線が細い場合は30分くらいそのまま放置したらエンジンがかかる場合もあるそうですが発熱に注意らしいです。

ああ、約2万( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・  


あ、これで401じゃないですよ 山Pさん。
Posted at 2009/08/26 19:01:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

200END

関係各位様

ついに!達成? 

〇〇”様の暖かいご声援と御厚意で始まった・・本コレ♪

200で打ち止めでした<(_ _)> 悲願達成? 前人未到♪

一応201、ネタを考えてました

20世紀へGO で201! 残念であり感無量です?

七夕から50日かかりましたが、次は1日で200? 

TOYさん、次は何をして遊びますか⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ


追記:

この記事へのコメント
コメント数が制限数を超えました。
これ以上コメントを追加できません。

↑気がつきませんでしたがひろたさんに言われ確認したら・・ありました。
Posted at 2009/08/19 22:15:52 | コメント(200) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

青白黄:白い粉の恐怖:(バッテリー)

青白黄:白い粉の恐怖:(バッテリー)白い粉・・詳しく見ると青い粉、黄色い粉も見えます。

車検のときに綺麗になるかなと思っていたらそのまんま、これはいかんとやっとこさ重い腰をあげて本日清掃♪
ストにしてから自分でバッテリーを外したことがないのですが・・・
この状況で、たまにボンネットあけてこの白い粉を吹くと周辺にちらばり自身も吸引するはめに・・体に危ないので本日除去、固まった粉は強固に固まり手ではとれません。
スパナで叩いて固まりを振動でくだく作戦が考をさし、ボルトが顔を出しました・・ε-(;ーωーA フゥ… 

ペーパでこすっても固まっているのでCRC拭いても、さびとりをかけても無理でした・・
なので、さっさ(実はのつこつ)と元に戻したら、パワーウインドウ機能が初期に戻っていて焦りました、

復帰方法は、窓を全開にあけて全閉じにしそのままスイッチを1秒以上あげたままにしたら復帰します<(_ _)>

なぜ?こうなるのでしょうか?
①走りすぎて過充電?
②電気製品使いすぎ?
③何か電気がもれている
④バッテリー寿命?
⑤アースしすぎ?
⑥コンデンサーチューンしすぎ?
⑦お盆休み満喫しすぎ?
⑧オルタネーター故障?
⑨電気ためすぎ
⑩昔一人で美味しいものたべたから?

追記:
この粉は素手で触ったり吸ってはいけないそうです。
バッテリーを外して端子にお湯をかけたらいいそうです。
白、青、黄色などそれぞれ成分が違うそうです。
Posted at 2009/08/15 16:12:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12年振りに紐を通して試し履き...
この何年か革靴をやめ軽いシューズを愛用していたので足首、膝が思うようにあがりません。
会社の方から霊仙山【滋賀?】お誘い受けたので10キロ6時間、耐えられるか試運転でアスファルトですが5キロ歩きます。ただ金具がとれてます、さて。」
何シテル?   10/12 10:11
今年で20年目、車と共に年をとりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 678
910 11121314 15
161718 19202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

開口部、エンジンルームクリーニング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 23:06:32

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
購入後 初出張(2004年4月末) in 宮崎港 どちらかと言うと投稿、参加するのは苦 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
2024・9・17日にお店に納車されてからパーツ取り付け頂いてからの引き取りになります。 ...
BMW Kシリーズ BMW Kシリーズ
K100RS→K1100LT衝動買い・・異端児のKだけど古きよき時代のドイツ車にはまりま ...
BMW Kシリーズ BMW Kシリーズ
初インジェクション+シャフトです よもやのKにはまりました(^^;; 低重心のすばらし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation