• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃん@X4のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

今迄所有した車

何故か同じ場所で撮影してるので、現在所有の車両も撮影してきました。




まずは免許取って初めての車
ダイハツ ミラ L510V
この車には運転技術をつけさせてもらった一台でした。
バンのパートタイム四駆でしたので、四駆の効きがよく楽しくふりまわせた車でした。
ここから私のダイハツ好きが始まったとも言えます。
車を扱えるようになってきたらパワー不足を感じエンジン載せ換えも考えましたが雪山アタックで致命傷を負ってしまいました…
非力だからこそ限界まで踏み込めた楽しい車でした。




日産 シルビア PS13
こいつを買う前は何台か候補があったのですが、ちょっとした巡り会いがありこれに決めました。
仕様はドリ車、後期型だけど前期羽付けてるのがお気に入りでした。
13のシルビアは免許取る前から好きな車だったので所有できた事が嬉しかったです。
まさか、自分の生まれの前の車に乗るとは思ってもいませんでした。
古いなりに不具合もありましたが、この車で車を弄る事を教わりました。
最期はドリドリ中に縁石アタックで廃車となりました。
もう一度乗れるのであれば、ノーマル仕様で綺麗に大人しく乗りたいですね!




ダイハツ ストーリアX4 M112S
ダイハツが作った化け物車、ミラに乗ってる時から絶対乗りたいと思っていた一台。
念願のX4を所有出来ました。
見た目は普通の買い物カー、中身は化け物。こういう変態車大好きです笑
初めて踏み込んだ時の印象は忘れられませんね、当時シルビアで速いと思ってたのにそれがひっくり返りました。
5000rpmから掛かる強烈なブースト、あれにはシビれました。低速トルクが全くないので街乗りは凄くダルいです。
加速が異常で上まで踏めなかったのが心に残ってます。
普通にストーリアと言う名前出してもピンと来ない人が多数だと思います。デュエットと言えばわかる人居るんですけどね…笑
ダイハツの車なのにトヨタの車と思ってる人が多いのが少し残念です。
もう少しで所有してから2年になりますが、まだまだ見えてない部分が沢山ある車だと思います。これからも大切に乗っていきたいですね!




スズキ アルトワークスie HA11S
現在セカンドカーとして稼働。
ダートラでストーリアのライバル車のアルトワークス、グレードがRS-Zでなくieなので街乗りスペックですがこいつはこいつで面白い。
RS-Zと乗り比べた事はないのでなんとも言えませんが、ストーリアとは真逆の特性ですね。低中速トルクの掛かりが良く、街乗りでの使いやすさが凄くいい。
今までストーリアでしたので、これで非常に快適な通勤をさせていただいてます。


今まで乗った車を振り返ってみました。
それだけです、以上になります笑
Posted at 2015/10/31 23:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

ストーリアX4とアルトワークスiesの比較

さらっとストーリアとワークスを比較してみる。
エンジン編

しばらくワークスに乗っていて久々にストーリアに乗って感じた事。
ゼロ発進こんなに遅かったか?
本当に低速トルクは無さすぎます。
3速下からアクセル満開、3000回転切るくらいからもたーっと徐々に回転が上がってきたかと思ったら5000いきなり爆発的な加速、フルブースト1.5k掛かりそのまま8500までいっきに吹け上がる。
久々に乗ったからかわからないが、景色の流れ方がなんか違うのと、感覚が恐ろしかった笑
でもレブまで過給掛かってから一気に上がるのは気持ちいいですね。

一方ワークスはストーリアと真逆で下のトルクがある。上にいくほどエンジンが回らなくなる。
過給の掛かりは2000位から5000位がいいところ。それより上はもたつきます。
自分のワークスはF6Aのシングルなのでツインカムになるとまた上は気持ちよく回ってくれるのかもしれません。

ストーリアとワークスを足したら全域でいい加速しそうですね、ストーリアをツインターボ化したら解決するのかな?笑JC-DETT

大したインプレではないですが終わりです。
気が向いたら運転の操作性も書きます。







Posted at 2015/10/11 00:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月14日 イイね!

エアクリを換えるととうなる?

先日、激安の殿堂アッ◯ガレージ(勘違い)にて、ミラに付けてたエアクリがあったので試しに購入。

もともとエアクリは換える気はなかったのですが、どう変わるのかが知りたくて付けてみました。

結論から言うと、駄目ですw





つける前から分かっていた事でしたが、ポン付けしたら確実にエンジンの熱を吸う。
雨降ったら水まで吸う。
わかりきってましたよ笑

利点で言えば、正直ターボ車って事もありあまり効果が目に見える訳ではないですがアクセルレスポンスが上がる事くらい。

そんでどのくらい違うかシェイクダウンに行ってきましたが、確かにアクセルのつきは少し良くなります。

ここで問題発生!

水温計見るとハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
純正の水温計が上向いてるの初めて見たw

クーラントはオーバーブローしてるし、気づかなかったらやばかった…

多方わかっていたことをやったら本当になったってことです。

社外のむき出しエアクリを付けるときは遮熱板で覆って付ける。
エンジンを守る為にはしっかりとした施工が必要ということです!

なので…明日は…純正に戻しますwww

おまけ



シェイクダウンしてたら可愛い子来た♪
次お会いした時にじっくり拝見させて頂こうと思います〜

Posted at 2015/07/14 00:25:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月26日 イイね!

ワインディングツアーin Susukino

ワインディングツアーin Susukino明日から始まるこちらのツーリング。

今回ご縁がございまして参加させていただくことになりました。

土曜日は仕事なので日曜日から途中合流での参加になります。

道外で活動されてる方々が主で、今回は北海道遠征と言うことでこちらでの開催になったそうです。

皆さん凄いのが来るということで今から楽しみです!

さてさて私の車はまだ前日だと言うのに、まだナニモテヲツケテナイ……

タイヤはスタッドレスのまま。持ってるパーツも付けてない。洗車もできてない\(^o^)/

時間あるようでなかなかない…なので完全仕様とはなりませんが突貫工事で仕上げて参戦させていただきますので宜しくお願いします!
Posted at 2015/06/26 08:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月06日 イイね!

2ヶ月ぶりの我娘




4月の中くらいに入院てから2ヶ月、ようやと集中治療室から出てきて無事にりあちゃん退院しました!
臓器移植は問題なく終わって(*´д`)エガッタエガッタ…

さてさて、明日はお休みを頂けたのでこれから洗車して2ヶ月分の垢を落としてからお披露目会でもしましょうかね〜笑
Posted at 2015/06/06 18:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「でん」
何シテル?   11/08 23:44
競走馬運んでます、大型トラック乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きんちゃん@X4さんのカワサキ KSR PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:30:37
屋根が開くのは贅沢です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 19:48:11
りべんじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:24:18

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
完全に勢いで買った3.0R 乗りたかったエンジン車種
ダイハツ ストーリア りあちゃん (ダイハツ ストーリア)
念願のX4! 平成26年1月7日納車 369号車 リアどんがらロールゲージ ダートラ仕 ...
カワサキ KSR PRO カワサキ KSR PRO
小さいバイク欲しくなり衝動買い笑
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
免許取得前に見切り発車で購入したバイク 昔から好きで乗りたかった1台 今買わないと買えな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation