• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃん@X4のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

やっと組み始めましたよ~

やっと組み始めましたよ~クランクメタルとジャーナル隙間の計測
基準値が0.020~0.044mmで限度が0.07mm
計測結果は0.051mmより僅かに小さいくらい




自分の勉強不足のせいでふたサイズ違うジャーナルメタルを注文してしまい計測しましたが、新品の基準値からは外れ限度値内には収まってる。
基準値外れるのはわかっていたことですが、このまま組んで良いのか、ぶっちゃけて言ったら問題は無い。
厳密に言えば新品なのに基準値に入っていないとなってしまうのでしょう。




初めて自分で組むエンジンなのでその辺りは合わせたいなという気持ちがあります。
でも今更新しくメタルを買うのは馬鹿らしいので一つの方法で解決させました。
簡単です、締め付けトルクを増やしてやればいいんです。
これで隙間は小さくなります。
これも言ってしまえば規定トルクがあるのにそれ以上のトルクを掛けるのは正直良くないでしょう。
こうなってしまった以上どっちかを犠牲にするしかないので気にせず踏み切りました。
ほんの少しは小さくなっているのでこれで妥協です。




締め付けた後手で回しても引っ掛かるような感じはないのでこれでよしです。

と言うことで昨年8月にバラしてからようやと組み立てに入ることができました。
次はピストンを組んでそれを組み付けですね。

コンロッドの重量調整をしてみようかどうしようか迷い中ですがどうでしょうかね、やる価値があるのかないのか。

どちらにしろ今度は4月から組み立てになるかな、それまで考えよう。

やっぱりエンジン組むの楽しいです!
Posted at 2017/03/19 11:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月09日 イイね!

(´・ω・`)もうおうちかえる

エンジンのオーバーホールを夏からしてますが、ごく僅かに刻々と進んでます…?

あるあるですが一難去ってまた一難
時間がある時にヘッドのバルブ摺り合わせなどしてましたが、ここに来て重大な欠陥に気づく。
もうヘッドやるの嫌になってきた…(´・ω・`)

でも頑張る…




クランクピン外径とコンロッドの内径を計測してきたので計算してコンロッドのメタル注文入れたいと思います。
ただ、部品注文して出てくればいいんだが最悪欠品で終了するかも…
Posted at 2017/03/09 23:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

もう手に入らない品

某オクでポチッた部品が届きました。




クランクとコンロッドは比較してみてJC-DETの物に間違えないと確認でき一安心。







これで1から10までO/H組み立てできる準備が整いました。
とりあえず今回はコンロッドの加工はしないでおこうかと思います。

調べていき分かったことなのですが、当初5万くらいのクランクが最終的には18万円オーバーにまで値上がりしてたのですね…もう新品で買うことはできませんが。




掘り出し物でいい買い物できました。
Posted at 2017/03/08 08:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

ストーリアX4の本気

昨日ストーリアでの初雪上コース走ってきました。
場所は江別角山のコースです。

走行台数は40台くらいで結構居ましたね~





しばらく前にみん友のちーぶーさんより譲り受けた当時物のRE39Rを持ち込み初ピン走行!




ここ数年は一般道でブロックピンを履ける路面がなかなかないので頂いてから2年程寝かせてましたが今回は使うに最適でしたので実戦投入!

自分の番が回ってきていざスタート、初ピンでどんな動きするか楽しみで走り出してすぐ何だこれは!?と、凄い!自分の思うように車が動いてくれる、かっちゃいてくれるおかげで前に進む!これは楽しすぎるぞ!!

1本走り終えてパドックに戻って来て外で見ていた人にストレート入った瞬間ワープしてたよ笑と、タイヤのおかげで物凄い加速をしていたようです笑

2本目?3本目?走り終えたらオフシャルの方にタイヤすごいことになってるよと言われ戻って確認したところ。




oh(´・ω・`)...

見事に裂けてます、ビードワイヤーまで切れてますね笑
恐らくジャンプして着地した時の衝撃で破裂したのではないかと、やはり年数経つと使ってなくてもゴムは劣化してしまうのですかね~

39R先輩、お勤めご苦労様でしたチ───(´-ω-`)───ン
1本だけなので新しく1本探してこようと思います。




午後からはスタッドレスに戻して走ってましたが、やはりスタッドレスはスタッドレスですね…なかなか思うようには走れませんでした。
ですが、ストーリアの戦闘力を充分に見れたので最高に楽しかったです!






Posted at 2017/02/27 22:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月30日 イイね!

危険物乙種4類を受ける日に悲劇

乙4の試験を受けて来ましたが、試験当日の朝の出来事。




試験が終わったあとにストーリアのエンジン乗せに行こうと思い準備してたら朝っぱらから車の中で灯油をぶちまける始末…乙4受けるのに灯油まかすとか終わってるますね…笑

まぁ試験は無事終わり、合格してることを祈るのみ。

エンジンはオルタネーター、クラッチ、ミッションを組んで乗せようと思ったらメンバーの足が無いことに気づき本日は乗せられなかったので明日の月曜日仕事終わってからまた浜益まで走ります。
流石に明日は時間無いから乗せて配線して終わりですかね、いけることなら足回りまで組んでしまいたい。




仕事ではピストンボアが280mmのエンジンのオーバーホールが終わったのでひと段落と思いきや今週も小さいエンジンだがオーバーホール…
ボア112mmのエンジンをオーバーホールします、小さいですよね?笑

今シーズンはかなりの台数オーバーホールしたな。

自分のエンジンも早く手つけたいです。
Posted at 2017/01/30 00:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「でん」
何シテル?   11/08 23:44
競走馬運んでます、大型トラック乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きんちゃん@X4さんのカワサキ KSR PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:30:37
屋根が開くのは贅沢です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 19:48:11
りべんじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:24:18

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
完全に勢いで買った3.0R 乗りたかったエンジン車種
ダイハツ ストーリア りあちゃん (ダイハツ ストーリア)
念願のX4! 平成26年1月7日納車 369号車 リアどんがらロールゲージ ダートラ仕 ...
カワサキ KSR PRO カワサキ KSR PRO
小さいバイク欲しくなり衝動買い笑
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
免許取得前に見切り発車で購入したバイク 昔から好きで乗りたかった1台 今買わないと買えな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation