2015年01月30日
1、キヤノンスピードライト
SP600EX-RT
価格コム最安値:48,800
購入価格:45,000
2、ニコンスピードライト
SB-910
価格コム最安値:46,575
購入価格:43,000
3、ペンタックススピードライト
AF540FGZⅡ
価格コム最安値:43,641
購入価格:43,000
4、ニコンレンズ
AF-S 70-200 F4通し
価格コム最安値:136,242
購入価格:130,000
※ケンコーPRO1Dサービス(価格コム最安値:2.980)
お店のお師匠様ご指名で購入。
カメラ関連購入金額
¥272,600
Posted at 2015/01/30 22:00:42 | |
トラックバック(0) |
カメラ関連購入備忘録 | 日記
2015年01月30日
1、PG1black(250ml)
2、GR
ゲット品は3倍Rです。。。
購入金額21,500円
blackはトータル1L超えたかな・・・w
Posted at 2015/01/30 21:46:17 | |
トラックバック(0) |
洗車用品購入備忘録 | 日記
2015年01月28日
先日のオイルの件についていつもお世話になっている
スピードマスターの方に尋ねたところ回答が返って来ました。
現状、油膜切れなどの不安も拭いきれていないので
0W-20は妥当な選択である。
しかしネガティヴに考察すると、ハイブリッド車は
油温がほぼ70度くらいまでしか上がらないのでオイルに
溜まった水分が蒸発する80度台まで上がらない。
試験結果によると普通車に比べて三倍水分が
多くなるそうです。
なので距離で交換の判断をするのではなく期間で判断する
ようにメーカーも促している。
三か月から半年と言うのがある意味セールストークだった
ものが現実味を帯びてきている。なのでGF-6と言う
規格が設定されるのでそれ以降に純正以外でも
超低粘度オイルが発売されるかと。その低粘度に
対応する為に各社エンジンピストン内の油溜めや
カム周りのオイル供給の改善に取り組んでいる
そうです。
エンジンピストン内のスポット加工はCR-Zの
頃から知っていました。
オイルメーカー各社はホムセンオイルのように
規格無しと言うわけにも行かないので、日本
独自で発展させた新しい規格を早めに設定して
もらい、好みのオイルをチョイス出来るよう
頑張って欲しいです。
Posted at 2015/01/28 01:12:44 | |
トラックバック(0) |
為になる話 | 日記
2015年01月26日
iQ君のタイヤ
こちら
二年半弱経過しておりますがゴツゴツさとハンドリングの
重たさが顕著になってきました。
アライメントかな・・・とも思ったりしますがそもそも
さほど走らないので溝が減っていない。と言うことで
とても調整するメリットがない(笑)
タイヤを交換するのも勿論(笑)
で、親父も次回の免許更新までしか乗らないそうで
あと二年ちょっと。
空気圧管理はマイ空気圧計を持ってスタンドで月一補充してますし。
これがまただいたい数字が違う(笑)
スタンドのエア入れのメーターはいい加減です。そもそも調整なんて
していないだろうしな。
冬場はタイヤが温まらないので少し高めをオススメします。
精々、一割増しでw
入れ過ぎも乗り心地悪化ですw
Posted at 2015/01/26 21:37:52 | |
トラックバック(0) |
自問自答 | 日記
2015年01月26日
アコードハイブリッドはマニュアルだと「Green」か「NEXT」推奨なのですよ。
「Green」が0W-16と言われておりますが、他のメーカーでも出始めております。
「NEXT」は0W-7.5と言われております。
昔と違って純正オイル=経済性重視
的なところが無くなって、贅沢なオイルですよね。
上を上げればキリがないですが。
で、純正以外で色々調べたのですが例えばハイブリッド向きな
オイルで言うと
カストロール:エッジハイブリッド
エルフ:アレ・スーパーエコ
ガルフ;ガルフハイブリッド
etc
結構沢山あります。
値段とか感想を参考にするとアレ・スーパーエコが良いという
結果になりました。個人的見解ですが。
好みだとガルフハイブリッドですかね。
何故なら、使っているから(笑)
もうそろそろ5W-40とか使わないのでオークションへ。
レスポ・スピードマスター・モービル(0W-40)・キグナス
0W-30とか5W-30はフーガで使えるので。
これを売って、また購入という在庫抱えの達人になりますwww
スピードマスターの0W-30とか・・・
ハイブリッド用オイルとか・・・
ELFのアレ・スーパーエコとか・・・
NEXTとか・・・
日産のエコオイルとか・・・
バーダル0W-20とか・・・
使い切れないとか言わないように・・・www
と言うことで宝箱には
ニューテック0W-20
ENEOSサスティナ
ガルフハイブリッド
ワコーズトリプルアール(間もなく無くなる)
某ひまし油入りオイル
マグナテック
だけにしよう・・・www
Posted at 2015/01/26 00:22:30 | |
トラックバック(0) |
自問自答 | 日記