• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産好きのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

ポジションランプLED化

写真の撮り方が下手ですみません(苦笑)カーメイト★GIGA パワーLED採用LEDポジションランプ T10 6500K LEDウェッジPREMIUM 【メーカー品番:BW127】を車検対応!!



明るいですね~♪♪



綺麗ですね~♪♪


ナンバー灯も交換しましたが、隣の枠に車が駐車してて車椅子で後ろに回り込めず撮影不能


CARMATE カーメイト BW138 LEDライセンスランプ2 ホワイト  2個入[T10タイプ]【smtb-td】 ナンバー灯もカーメイト車検対応品!!ポジション球と一緒で6500Kなのでバランス取れてます!!



お金が無いので一気に出来ませんでしたが、12月の半年点検では前後ウインカーバルブをLED化し♪セレナライダー・パフォーマンス・スペックのドレスアップを完了したい!ブレーキランプのLED化はクリアレンズなので後続車に迷javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/453/318/9d110ad788.jpg', '1280', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f003%2f453%2f318%2f9d110ad788.jpg')惑かな??って思ってしまい、超小心者の私には気が引けてなかなか・・・
Posted at 2012/06/05 01:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

PIVOT 3-DRIVEα

PIVOT 3-DRIVEα取付完了しました!!

まだ、高速道路で80~100km/hでのオートクルーズは試してませんが、スロットルコントローラー機能のSPORTモード(7段)とECOモード(5段)の試しを♪♪最初はSPORTモードの3に設定してみました!!どれ位加速感が良くなるのか分からないので、まずは3で試してみましたが一般道では3以上に上げる必要ないのでは!?ってくらい、劇的にアクセルレスポンスと車の発進加速が良くなりました!!ノーマルではよっこらっしょ・・・の発進がスーーーーーーって♪♪

私貧乏ですし(苦笑)常にSPORTモード3で走行してたいですが、SPORT3でもノーマルの時より燃費悪くなったので、SPORTモードを使用する機械は殆どなさそうですが、家族を乗せてる時やったらブーブー文句言われるので出来ませんが、たま~にストレス発散でドライブ行った時には、SPORTモードを利用して運転を楽しむかな!?あとSPORTモードを利用するとするなら、年数回ある7人フル乗車時と勾配きつい峠道ですかね!!(SPORTモードは3の1つしか試してません)


ECOモード
ECO3で試しましたが、今までの運転通りでエンジン回転数無理矢理抑えられます(汗)エンジン回転数が上がらないので速度上昇も遅くなりますが、ECO3レベルでは他車に迷惑になる程車速の伸びが悪くなるんじゃ無いので良いかと!!これから車に乗る時はキツイ上り坂じゃない限り、常にこの位置に合わせて燃費向上に努めたいと!!取り敢えず購入代金は回収して貰わなきゃですからね・・・

ECOモード5は実用レベル??アクセル1/3踏み込んでも回転数上がりません(汗)発進でチャリに負けました(号泣)後ろの車にクラクション鳴らされました(大汗)時速20km達するのに5秒位?それ以降の加速もかなり緩やかです・・・北海道の外れで他車がいない道路なら使えるかもしれませんが、都内で使用したら後続車にカマ掘られ鞭打ち覚悟ですね


もっと早くこの商品着ければ良かったな・・・

同じ車5年以上乗るなら確実に元取り出来るかと!?元取り出来なくても楽しめたり楽出来ればOK??




車検ついでに、3年間ノーメンテで過ごした5yearsコートの再施行お願い(笑)日産HPでは再施行74550円と書かれていましたが、ディーラー価格は68000円♪♪それでも車検費用払ってそんなお金払えるほど障害者年金暮らし甘くありません!そこで「車検費用払って再施行してもらうのはかなりキツイなぁ~・・・」とつぶやきシロー

それじゃぁ・・・車検項目の工賃全部削っちゃって!

あれれ~??(焦)

バンパー交換のほうでもう少し金額調整しましょうか!ライダーのバンパーはフォグランプ外しと戻しが必要ですからね!!



エンジンリフレッシュや撥水ウインド・ホイールコーティング・窓曇り止め等々、自分で手入れ出来ない事全部ディーラー任せで、車検費用225000円ジャストだったんですが、5yearsコート再施行してもらって250000円ジャストに!68000円の再施工料43000円値引きしてもらい、コーティング機能を失ってたセレナがピカピカになって帰って来ました♪♪
Posted at 2012/06/03 03:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月07日 イイね!

車検を前に

PIVOT 3-DRIVE接続ハーネス一式セットとカーメイトポジション球とナンバー灯(共にLED)を購入してみました!!車検の時ディーラーにお願いして着けてもらう為に・・・

年取って長距離運転キツクなっちゃいました(汗)やっぱり排気量とパワーに余裕ある車じゃなきゃ辛いなぁ でも今買い替えるお金はないから対策練らなきゃ・・・

そこで辿り着いたのがクルコンです(笑)

クルコンなんてゼロクラ乗ってる時殆ど使ってませんでしたけどね~


近年の高速道路ドライバーのマナーが悪過ぎ!!

3車線ある高速だったら1番左80km真ん中100km右100km以上が原則じゃないですか??

1番左ガラガラで真ん中と右を80~100kmで走るから高速流れやしない・・・

右側車線100kmで走ってるなら良いですよ??右側車線100km以下で走る車がいるからまいっちゃうんです(怒)100kmで走っててもブレーキ掛けなきゃいけないし、速度上がればアクセル引かなきゃならない・・・右の肩は長距離走れば走る程負担掛かって疲労蓄積

そこでダイヤルひねれば設定速度で走れるクルコンに頼ろうと・・・

PIVOT 3-DRIVE頑張ってね!!セレナ乗ってる間は故障しないように・・・(最低5年)


ポジション球とナンバー灯交換するのは自車の視認性アップの為!!

車が黒なので夜間は見づらい??

なのでポジション球とナンバー灯LEDに!!

ウインカー灯とブレーキ灯は予算がない為次回に・・・

ブレーキ灯LED化は後続車の迷惑になりそうだからやらない可能性大ですけど


所持してた楽天ポイント併用してPIVOT 3-DRIVEとポジション球・ナンバー灯購入で2万5千円出費しました(汗)楽天ポイント4000ポイント近く使ったから3万弱って感じですが(汗)

本当はパワーアップする為プラグコードも交換したかったけど一気にそんな予算出せませんからね~(号泣)パワー不足はPIVOT 3-DRIVEでクルコン未使用時レスポンスアップで対応??クルコン+電子アクセルレスポンスアップ機能・エコモード機能使えるってお利口さんです♪

タイヤ交換した直後は街乗り12.5km~.13.5km走ってたのに、最近燃費悪くなって11km~12.5kmしか走らないんだよな??アクセルラフに扱ってるつもりはないんだけど・・・もしかしてガソリンスタンドがハイオク言いつつレギュラー入れてる??

大手ガソリンスタンドだからある訳ないか??

空気圧もちゃんと適正値にしてるのになぁ・・・
Posted at 2012/05/07 02:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

クリッパーリオ2回目のリコール…

クリッパーリオ2回目のリコール…クリッパーリオ2回目のリコールが出ました・・・

確か前回のリコールも車両火災に繋がるリコールじゃなかったっけ??

3日(火)に日産自動車からリコール通知のハガキが→5日(木)にディーラー店長がお詫びとリコール対策日程調整→8日(日)リコール対策完了!!

リコール対策ではガスケット一式交換が必要だったので、三菱?日産?本体からガスケット一式取り寄せになるので最短で6日(金)だったのですが、6日(金)7日(土)は車を使う予定があったので昨日8日(日)に実施となりました。



   ↑↑
クリッパーリオリコール対象車両一覧やリコール原因・対策が書かれた日産自動車発表のリコール情報です!!                                                  

自分の買った車がリコールになるのは余り良い気分じゃありませんが、今回のリコールのように車両火災に繋がる不具合をリコール届けも出さず、人名が失われてからリコールの届け出されるよりは全然マシ!!リコール対策に入庫させれば次回点検時気持ちサービスしてくれる♪?完璧に綺麗になってないけど手洗い洗車もしてくれるし♪♪


今回のリコールも車両火災に繋がる大変なリコールです!!該当車両をお持ちの方やお乗りの方は早くリコール対策を実施して下さい!!リコールですので販売店までの往復ガソリン代以外一切お金は掛かりませんので!!(タイヤが減るとかオイルが汚れるとか突っ込み入れないで下さいね)


                                                                                                                                                                                                                                                                                       






   

                                                                                                                                                                                                                     




Posted at 2012/04/09 04:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

みんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!



①ストラーダ Lシリーズについての感想をお聞かせください。
2台前の車にはサイバーナビを付けてましたがストラーダも良いですね!セレナ用に設計されてて収まり感もマルチと遜色なし!収まり感がマルチと遜色ないのに8インチ大型ディスプレイ!道路の確認がしたい時や道順確認したい時分かりやすい!Bluetooth接続すればハンズフリーからナビ設定まで簡単に出来ちゃう所もマルチに勝ってるし!!サイバーナビと比較してストラーダがどれだけ凄いか知りたいですし!!

②ストラーダ Lシリーズ(車種別設計モデル)として期待する車種は何ですか?
日産車で言うならクリッパーリオ!!
ストラーダ Lシリーズの特集ページをご覧になった感想をお聞かせください。



④ご希望の商品は?
セレナ専用設計・Lシリーズ(CN-L800SED)
ステップワゴン専用設計・Lシリーズ(CN-L800STD)
200mm対応・Hシリーズ(CN-H500WD)


※この記事はみんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!について書いています。


どうかお願いしますストラーダを下さい!!ストラーダを当選させて頂いた暁にはデジカメで設置したストラーダを撮りみんカラへUPしまくります!!どうか…どうかストラーダを私の元へ!!
Posted at 2012/04/09 02:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

2018/12/27(木)に2018/11初旬に契約したクラウンアスリートHV S(珠白)に手動装置を取り付けしてやっとこ納車になりました!! クラウンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

限定100食(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:38:52
トヨタ(純正) フロントサスペンションメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 01:19:23
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 01:27:15

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER セレナe-Power (日産 セレナ e-POWER)
アクセルペダル離すだけでブレーキ効いて運転が超楽チンになりました♪♪
トヨタ エスティマハイブリッド 決めてないな~ (トヨタ エスティマハイブリッド)
契約してから1週間ですが連休中に契約しましたが10月生産枠は締切れ11月生産分の割当(苦 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
文章表現力乏しいからこの車の素晴らしさを運悪く私のコメント読んだ方に伝えられないのが悔し ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
予想以上に狭くて乗り降りが大変(大汗)頚腕症候群患っている為首を屈めて乗り降りする度首に ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation