• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産好きのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

予想外!

エスティマハイブリッドアエラス8人乗りを納車された時予想外のラッキーなサプライズが!

ディーラーオプションBlu-ray再生対応HDDナビゲーションシステムへ専用工具が無いとナットが外せない盗難防止用ロックナットを取付けて納車してくれました!←注文してなかったのに何で取付されたのかは敢えて聞きませんでしたが納車を2ヶ月先送りして再契約してくれたお礼のつもりだったのでしょうか??それと純正ナビゲーションシステム用ビーコンを契約したままディーラーオプション用ビーコン取付けたので差額3千円位の返金まで!←違う物だと全然知らなかったので黙っていれば店長さんと新担当者さんでファミレスでドリンクバー付ランチ注文して1食支払えたのに(爆)
Posted at 2014/02/22 13:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

トヨタの技術は凄い!!

トヨタの技術は凄い!!エスティマハイブリッドアエラス8人乗りを契約しシート高を下げる目的でTRDサスペンションキットを組んでもらいサスペンションを新たに組んでもらった事とコックスパフォーマンスダンパー組んでもらった事でエスティマハイブリッドの基準値からアライメントが狂ってしまい制動力が伸びる事とタイヤ片減り防止する為に納車前にアライメント調整!!

ディーラー店舗でTRDサスペンションキットとコックスパフォーマンスダンパー組込みしたと言うのにエスティマハイブリッドのトヨタが定める基準値と殆ど変わりがない数値で収まっていた事に驚きです!!工場での純正サスペンション組込みからディーラー店舗でのオプション取付でもトヨタが定める基準値から大きなズレも無くサスペンションを組込み出来る生産工程の簡略化にも!!

しかし

サスペンションキット代金に取付工賃しっかり徴収し基準値からズレがある車両をアライメント調整頼まなければそのまま納めるのが新車販売店の販売意識と言うのも…←以上何も言いませんがどうなんでしょうね!?
Posted at 2014/02/20 16:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

お買い物とレーダー探知機取付予約等!!

エスティマハイブリッドに乗り始めて8日経ちましたが運転席以外の様子がチンプンカンプンだし知る気もありませんがアームレスト部にシュガーソケット1つしか電源供給口が無いのはスマートフォンが普及している時代に自動車メーカーとしての商品力改善に物凄く怠慢になっているとしか思えません!!昨年5月のマイナーなチェンジでせめて100Vコンセント差込口程度は追加して欲しかったですね!!

運転席・助手席間のハイブリッドバッテリー搭載カバーになっているアームレスト兼小物入れ背面に100Vコンセントが着いていてもスライドドアから乗車してコンセントに差込みアームレストの上に使用する物を上げないと使用出来ないのでは運転席・助手席に乗車する者は使い勝手が物凄く悪いですから(怒)

昭和生まれの中年でNHBA-X62GにBluetooth接続してハンズフリー通話が出来るように納車8日目にしてやっとこ設定したのですが約2時間ドライブしてるだけで着信待機してるだけでBluetooth設定直後97%残量があったバッテリーが車から降りる時は15%まで減ってしまっていたのでエンジン始動と同時にBluetooth接続されるスマートフォンには充電器が必ず必要ですからね!!

って文句言った所でもし半年後に↑搭載されたエスティマハイブリッドが発売されても回直せるお金はあるけど回直してたら完璧キリギリス状態になってしまう訳で回直せる訳も無くトヨタの開発を待ってられないのでシュガーソケットの給電口を2口・USB給電口2口・100Vコンセント1口になる「車で充電」なる商品をネットで購入しました!!お値段覚えてませんが2500円以下だったと!?

↑追加する事で運転席で炊飯器とホットプレート同時に使用出来るようになり運転席で1人焼肉楽しみながらスマートフォンの充電が出来るように!!←する気はありませんが…



近所のタイヤ屋さんへ乗り付けユピテル製レーダー探知機Z430HVT取付作業とBLITZ製エアクリーナー交換とタイヤに窒素ガス充鎮の予約をして来ました!!只今店舗駐車場拡張工事中で作業依頼とタイヤ搬入作業でお客さんの車を停める場所もままならない状態の為工事完了予定の来週火曜日以降にお願いしますm(__)mお願いされたのでレーダー探知機持ち込み取付を5千円でやってくれると言うので早く取付たい気持ちを抑え了承しました!!

エスティマハイブリッドアエラス8人乗り純正スピーカーの音が演歌を聴く為にでも取付られたような酷い音で間違いなく運転席・助手席の2枚にツィーター交換とサブウーハー取付は最低行うでしょうから価格をボランティア価格で交換してもらえるように少しずつ仲良くなろうと妄想中…

両親に借金して購入するように税務署へ申告する為余り派手に動きが取れないので見えない所で車を充実させ3年返済で借入した150万円返済し車検前の納車時履かされていた気色悪い乗り心地のトランパスMP?って自動車メーカー納入用タイヤの賞味期限が切れた時に昔からの夢だった鍛造1ピース軽量アルミホイールでインチアップして面イチで取付してもらおうと妄想中♪♪

理想を言えば19インチへインチアップしたいのですがいくら純正アルミホイールが重たいと言っても鍛造1ピース軽量アルミホイールとは言え2インチインチアップしたら純正アルミホイールより重量が増してしまい見た目が良くなる事と走行性能が幅広になった事で向上するだけで重量増が原因となり加速性能と燃費は悪くなるでしょうからタイヤ重量増分をアルミホイール軽量分でいかに相殺できるかの18インチが妥当??

225/55R18にして純正のソフトな乗り心地を損なわずにインチアップもしたいですしね(汗)今回150万円借入してエスティマハイブリッド購入したのはクラウンロイヤルの手漕ぎボートのような柔らかい乗り心地が大好きな母へ理想の車に乗せてあげたいと思って購入しているので突き上げ酷くなるようでは理想を追求したい気持ちはあるのですがちょっと無理かな…

エスティマハイブリッドで出来なければ甥が自動車免許を取得した時車を買うお金が無いでしょうから大学へ進める頭がなければ高校へ通いながらアルバイトをして自動車免許取得する為の費用に加え最低100万円貯蓄させて中古車購入費用に充てさせ私と共同でそこそこ走りを楽しめる仕様の車を作って一緒に乗るのも野望なので中古車購入費用とチューニング代半々で共同所有する為の貯蓄に回すか!?って言っても残せないのですけどね…

東京モーターショーに出品されていた日産自動車のスカGに似たコンセプトカーが250万円~300万円で販売され15年後中古車市場で状態の良い物が70万円~90万円で販売されていれば2年~3年遊ぶのにちょうど良い玩具として使えそうな!?今で言ったらS15のNAモデルで状態の良さそうなヴァリエッタ!?もしくはイギリス日産から逆輸入のマーチカブリオレ!?

理想を語るのはただでいくらでも夢は語れて楽し~い♪
Posted at 2014/02/20 00:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

エスティマハイブリッドにハイブリッドエアフィルター!

BLITZが販売しているハイブリッドエアフィルターを取寄せてもらいユピテル製レーダー探知機で車速感応式自動ドアロック&エマージェーシーブレーキシステムを機能させてもらい取付作業ついでに交換してもらえるよう電話で注文しました!今日は日曜日で発注は出来るけど仕入先がお休みなので在庫が有れば水曜入荷らしいですがエスティマハイブリッド用は今まで交換した事も無いし在庫が有るか分からないからもしかしたら取寄せになって週末入荷になるかもしれませんと言われてしまいましたが私も家族に協力して貰って取付作業へ車を搬入するのでお互い様と言う事なんですけどね

TRDお客様相談室電話担当者の方が言うには「他社製品でもスポーツエアフィルターに交換したほうはハイレスポンスマフラー本来の性能は発揮出来て低燃費走行する事が可能になるので他社製品のスポーツエアフィルター取付も検討してみて下さい!」と言う事だったので交換した事が初めて実感出来る商品になるので取付が非常に楽しみ♪♪


多分きっとエスティマハイブリッドアエラス8人乗りを購入して取付てもらったオプション品や社外品で取付て間違えでは無かった物ベスト3を挙げるとするなら・・・

1.神奈川トヨタ自動車コックスパフォーマンスダンパー
2.NGKプレミアムRXプラグ
3.TRDサスペンションキット

ノーマル状態のエスティマハイブリッド乗車した事無いのでノーマルのエスティマハイブリッドの乗り味が100%謎ですがTRDサスペンションキットはエスティマハイブリッドの乗り心地を損なう事無く適度に足を硬めロールを抑えた走行を実現しサスペンションのみ強化しただけではボディーへ負担が掛り歪み等が応じると思いますがコックスパフォーマンスダンパーがボディー補強代わりになっているし↑を吸収して元に戻してくれるから元は脱大衆ミニバン車両のミニバンですがフラッグシップミに版同等かそれ以上の剛性と快適な乗り心地にしてくれてると??←は個人個人求める乗り心地が異なるので非常に難しい判断ですがYAMAHAパフォーマンスダンパー&コックスパフォーマンスダンパーは世界トップクラスのボディーダンパーで確実に車の乗り心地を向上させてくれていると!?

トヨタ工場でプラグがどのような物を装着しているのかは分かりませんが(汗)イリジウムプラグを装着して届けてくれているにしても世界のモータースポーツ業界でも多くの支持を得ているNGK社製イリジウムプラグの市販車プラグでトップとして位置づけられて販売されているプレミアムRXプラグの着火性能は非常に素晴らしくTOM'S製スロットルコントローラーL.T.S.Ⅱでecoモード2に設定しノーマル状態よりガソリン噴射量を抑えられたスロットル開度に設定されながらノーマル状態と遜色無い加速をして行けるのはNGKプレミアムRXプラグの1点集中型の強い着火性能がもたらしてくれる性能かと??←自動車の構造等に関してまったく知識の無い一般人が妄想して語ってるだけなので信憑性はまったくありませんが17歳の時から20歳まで7万キロ以上ガソリンバラ撒いて無駄に走り自動車での総走行距離は20年で一般的な23万キロ程度ですが公道30万キロ走行して来たオッサンが言うのですから多分間違えは無いかと??

コックスパフォーマンスダンパーに関しては10数万掛けてフルエアロ装着するより装着して良かったと実感出来る素晴らしい商品だと思うので10万円は安い買物ではありませんが10万円支払っても後悔はしないと思える商品なので家族の命を預かるミニバンにこそ絶対選んで欲しいオプション商品で何故トヨタ自動車が純正オプションとして大量生産して販売価格を抑えないのか?標準装備していかないのか?日本の自動車メーカーに対する物造りの考え方に憤りを・・・
Posted at 2014/02/16 23:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

充電しないな…

エスティマハイブリッド納車後早速2日続けて通院(苦笑)だけど病院までの80%を時速40キロ以下で走行し充電してますよの4分割メモリの半分使って充電してるのは2~3回に1度程度で1秒充電してるかどうかでメモリ1で2秒程の充電を2回に1回するかしないか(苦笑)ブレーキ踏力が軽くイカれた右腕でセレナライダー・パフォーマンス・スペック同様にブレーキ掛けるとガックンブレーキになるからブレーキパッドがローターに触れるか触れないか!?程度でブレーキ掛けるからなのかな…
Posted at 2014/02/13 12:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2018/12/27(木)に2018/11初旬に契約したクラウンアスリートHV S(珠白)に手動装置を取り付けしてやっとこ納車になりました!! クラウンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

限定100食(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:38:52
トヨタ(純正) フロントサスペンションメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 01:19:23
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 01:27:15

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER セレナe-Power (日産 セレナ e-POWER)
アクセルペダル離すだけでブレーキ効いて運転が超楽チンになりました♪♪
トヨタ エスティマハイブリッド 決めてないな~ (トヨタ エスティマハイブリッド)
契約してから1週間ですが連休中に契約しましたが10月生産枠は締切れ11月生産分の割当(苦 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
文章表現力乏しいからこの車の素晴らしさを運悪く私のコメント読んだ方に伝えられないのが悔し ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
予想以上に狭くて乗り降りが大変(大汗)頚腕症候群患っている為首を屈めて乗り降りする度首に ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation