• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産好きのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

エスティマハイブリッドをバージョンアップ♪

ポータブルカーナビゲーション販売台数No.1のユピテルが販売するレーダー探知機を着ける事でトヨタ&世界初のミニバンハイブリッド車両エスティマハイブリッドが更に魅力的にバージョンアップしてもらえるようになるんですよ~♪ユピテルオンラインやカー用品店やAmazon・楽天市場等でも購入出来るようにしてくれればもっと魅力的になるのですがユピテル指定販売店のみでしか購入出来ず購入出来る所が限られてしまうと言うのが難点なんですけどね。。。

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z430hvt/index.html

↑詳しい情報はユピテルZ430HVTの商品ページをご覧下さい!


レーダー探知機と言えば違反逃れする為の道具を何故公然と販売出来るのか不思議で仕方ないアイテムの1つだったのですがこの機種を見てレーダー探知機もこう言う使い方なら購入するのもありだな~と思ってしまいました!


<<Z430HVTの魅力的な機能>>

・エマージェンシーストップ(走行中急ブレーキと判断した場合後続車に知らせる為自動的にハザードランプを点灯させ急ブレーキを知らせる機能 停車後自動的にアンロック常態に復帰)

・車速感応ドアロック(時速20km/h以上になると自動的にドアロックし停車後Pに入れると解除)

・OBDⅡケーブルを接続する事でエスティマハイブリッドの車両情報を最大140項目モニターに表示する事が出来きセンターメーターが見難いと思えばレーダー探知機画面をスピードメーターやタコメーター単独でも同時でも表示可能ですし瞬間燃費から生涯燃費・平均燃費・加速度・エンジン負荷・吸気温度・電圧・エコドライブ等エスティマハイブリッドを更に効率良く低燃費走行させる為の情報が表示出来るので自分なりにエスティマハイブリッドをどう走らせればもっと燃費が良くなるように走れるのか?勉強したり教えてもらえ血税から自動車税を免除してもらう立場として化石燃料消費抑制や二酸化炭素排出量を削減する努力をする事が出来て素晴らしいと!

私的にはアフターパーツメーカーが販売する機器で使えるようになるような機能では無く車両販売価格が高額なのですから安全に関するそれ程製造コストが掛らない装備は自動車製造メーカーが上旬装備で着けるべきパーツだと思うのですが欧州の高級車と言われる車が標準装備出来て何故日本の自動車メーカーは車両本体価格が300万以上する車にこう言った安全装備を省略するのか?疑問に感じますよね・・・クリアテールランプを標準装備にするならクリアテールランプをオプション装備にしてエマージェンシーストップや車速感応ドアロック標準装備にするべき??自動車メーカーが何万個って発注すれば大した金額になる物ではないはずですよね??
Posted at 2013/11/30 01:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

オーテックのライダーは凄い!

セレナライダー・パフォーマンス・スペック(C25)のアームレストの革が破れてしまい馴染みの日産ディーラーさんに半年点検&リコール対策ついでに交換して貰えるように取り寄せをお願いしたらアームレストは受注生産でオーダー受けてからの完全オーダーメイドなので約2ヶ月納期が必要って言われてしまいました(驚)

自動車の車内に使われるパーツで職人さんの手によるオーダーメイドって何か凄く拘りを感じてしまいますね~♪約2万円掛ると言われていましたが職人さんの手による完全オーダーメイドだったら2万円でも仕方ないよね!って納得してお金を支払う事が出来ますよね♪

補修用の革シートで破れた部分を被う事も考えたのですが肘を掛けて自分の体重支えてもらう大切なアームレストなので数ヶ月経って肘にベタベタ糊が着くのも嫌なのでもうすぐ甲斐性無しの旦那を飼ってる姉に無償提供する事が決まってますがたまに気分転換でセレナライダーのオーテックチューンによるバランスの良いセッティングで造られたミニバンを運転したくなるでしょうから大切な部分だけにエスティマHVのスピーカー交換後回しにしても交換しておかなきゃいけないと判断したので馴染みの日産ディーラーさんに発注をお願いしました!



今度増車するエスティマHVにもTRDサスペンションキットをヴェル用リアサスブレースでしっかり硬め神奈川トヨタから発売されているコックス改YAMAHAパフォーマンス・ダンパー装着してもらいセレナライダーの乗り心地に近づけてるつもりなのですがライダー・パフォーマンス・スペック(ライダー・ハイパフォーマンス・スペック含む)やVOXY G’zのようにボディー補強までは出来てないのでハイブリッドシステムがある程度ボディー剛性に関与出来ているにしてもあとストラットタワーバーとフロントブレース位は入れないとダメなんでしょうね??
Posted at 2013/11/25 15:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

自車車両を把握し低燃費化!

ガソリン車のエスティマ+約50万円高額な車両本体価格を付けて販売しているHV車両のエスティマHVは全後輪のモーター出力により車両重量が2t以上になっても大排気量大型セダン並みの暴力的加速が出来る程の直線番長らしいのですが普通に走っても街乗り燃費が15km/L程度しか得られないらしくSハイブリッド非搭載の現在の愛車となる日産セレナライダー・パフォーマンス・スペックがミシュラン エナジーセイバーに納車時履かされていたタイヤから交換直後は13.3km/L表示出来た事を考えるとHVとしての恩恵が受けられているのか少し疑問に感じる部分がありますがブレーキ踏力が軽いミニバン以外購入選択肢に選べない常態ではエスティマHV購入して乗る以外ありませんから仕方ないです(苦笑)

折角HV車両と言う低燃費で走行する事が可能なミニバンを購入するのに街乗り燃費が15km/L程度じゃ仕方ないよな・・・って思った私はエスティマHVが少しでも1Lのガソリンで長い距離が走れるようにメーカー純正ナビゲーションシステムからトヨタディーラーオプションナビゲーションシステムに変更して契約し直し5万円位総支払金額少なくなった事を期に少しでも1Lのガソリンで長い距離が走行出来るようオプション品やオプションカタログに載っていないけどディーラーで取寄せ納車前に交換してくれるパーツを注文しました!

TRDハイレスポンスマフラーVer.S
TRDお客様問い合せセンター電話担当者談ですが純正マフラーから交換する事で抜けが良くなるのでアクセルレスポンスが向上しアクセル激しく踏み込むと燃費は悪化してしまいますが一定の踏み込み量で大人しく走行すれば純正マフラーと総重量が変らないのに何故?と頭が悪いので理解出来ないのですが燃費が向上するとか!TRD製でエスティマHV用が提供されていないので社外品のBLITZ製等装着するしかありませんがスポーツエアフィルターに交換するとハイレスポンスマフラーVer.Sに交換した効果はさらに向上するとか!?

TOMSスロットルコントローラー
エスティマHVのノーマルスロットル常態からエコ1、エコ2、ノーマル、SP1、SP2、SP3、SP4の7段階調整が可能でエコ1、エコ2に設定する事によりノーマル時と同じアクセル開度でもガソリン消費量が抑えられて燃費を向上させる事が多分きっと出来るかと?

NGKプレミアムRXプラグ
NGK製イリジウムプラグ装着時より2.2%の燃費向上に成功!高いスパーク性能により短時間短距離走行後のかぶりやくすぶりに強く無駄に燃料を消費しないしアクセル開度に応じた加速性能を得られ短時間で目標速度に達成出来て早くアクセルを低回転で一定に保たせる事が可能になるので燃費向上は結構期待出来ると??


あと何かディーラーに頼んでいたような気がするけど忘れちゃった(苦笑)


更に別途ディーラーに装着頼んだけど工賃取ると言うから気分悪いからじゃ頼まない!と取付は断ったレーダー探知機!高速道路のオービスの位置や警察無線の傍受で警察の検問から逃れる目的で付けるのでは無く昭和生まれの中年でセンターメーターの車両乗るのが初めてなのでスピードメーターやタコメーターが運転席と助手席の間にあるって物凄く違和感(苦笑)OBDⅡに繋げると電源の給電が出来るしスピードメーターやタコメーターがレーダー探知機モニター画面で確認出来ると言うし0m~40m加速タイムや0m~100m、0m~400m加速タイムに加え瞬間燃費から障害燃費等様々な車両情報が取得可能で低燃費運転のアシストに使える!と思い最新式ではありませんがネットを徘徊して安く買えて納得の装備が備わっている物を注文しました!

コムテック社製 ZERO72V・・・

↑でどれ位アクセル踏んだらどれ位の燃費になるのか?とか自己学習しながら1番エスティマHVが低燃費で走行出来る回転域等自分なりに研究し目指せ千葉県北西部ギャンブル都市街乗り燃費17km/L!でエスティマHV低燃費走行出来るように頑張って皆様の血税から100%免税されている恩返しが出来るよう二酸化炭素排出量低減に貢献出来るようにしたいです!今やレーダー探知機は警察の取締を逃れる道具では無くナビ代わりや車両情報取得により低燃費走行する為の必須アイテムになっているのかも知れませんね!?
Posted at 2013/11/16 23:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

落ち度無くて良かったが・・・

仮契約時に頼んでいなかったブラインドコーナーモニターを翌日電話で追加注文して「純正ナビにブラインドコーナーモニター付けられるか今外出中で確約できないので契約書お持ちする時ご返答させて頂きます!」って返事を貰い3日後担当者が来た時「本社に取付可能か確認致しましたが取付可能と返事を貰えたのでブラインドコーナーモニター追加した契約書お持ちしました!」と言ってもらえ判子押す前に「本当に大丈夫なんだよね!ステップにイルミネーション付けるのは踏み外し防止の安全策にもなるから贅沢品とは言わないけど私がブラインドコーナーモニター付ける言うのは体の障害補う為だからね?付けられなかったら大変だし付かない車は買わないよ?」って確認したのに「大丈夫です!」って言ってもらえたから判子を押したのに・・・

追加注文の電話を入れたら11月工場生産での納車と言われていたのに10月半ばというのに「お車トヨタ工場で生産されオプション取付の最終工程段階まで進んでいるのですがオプション2点取付出来ない事が判明してしまったのですがお車それを引受て貰えますか?」って聞いて来るので頼んだ物付かないのは困るでしょ?まぁ予算オーバーしてるから減らして構わない物なら付かなくなる分減額して貰えば構わないけど何が付かなくなっちゃったの?」と確認すると「ITSスポット対応ETCとブラインドコーナーモニターの2点なんです・・・」って(失笑)

ITSスポット対応ETCは別に普通のETC通行料がナビ画面に表示されるなら他のでも構わないけど契約の時も言ったけどブラインドコーナーモニターは体の障害補う為に付けてって頼んだ奴なんだから社外品でも同じようにナビ画面や別モニターで映せる奴付けてくれるなら引き受けても構わないけどその分限額させてもらうよ?無い状態じゃ引受出来ないし車それでも貰えと譲らないなら私も譲る気ないから契約書通りの車を納めて!だし手付金全額返金して解約するか?ちゃんと契約書通りの車納めるか?無しでも構わないけど事故起こしたくて起こす気無いけどブラインドコーナーモニター付いてたら防げた事故起こした場合販社本社や販売店が賠償責任持って請負ってくれる!?どれにするのかハッキリ返事して!別に納期遅れたとかで慰謝料請求とかオプションただで付けろとは言わないから(怒)

っで結局店長謝りに来て純正ナビに空から眺め降ろしたカメラ付けるか?ディーラーオプションナビにブラインドコーナーモニター付けるか?と2択で再契約を頼んで来たのでディーラーオプションナビにブラインドコーナーモニター付けて少し安くなる分TRDハイレスポンスマフラーVer.Sに交換すると燃費が向上するとTRD問合窓口担当者さんが言っていたのでTRDハイレスポンスマフラーVer.SとTOMSスロットルコントローラーとNGKプレミアムRXプラグと神奈川トヨタ&コックス改YAMHAパフォーマンスダンパー取付工賃含め追加注文し525万円で再契約!

10月最終週火曜日契約でしたがその前の週の金曜日に店長公認で販社本社へ再契約の車両の発注はしていたのですが納期確認をディーラーでは分からないと言うので販社本社へ直接問合とトヨタからの現状の返事では年明け第1週目で生産完了って(苦笑)9月4周目に契約した車は10月半ばに生産されたのに12月にノア・ヴォクシーがHV化で新発売だから←フル生産体制でエスティマHV造ってる場合じゃ無いって??

まぁ下手に12月半ばに車納められるから年内納車させて下さいって言われるより気持ち良く平成26年式の車貰えたほうが良いような気もしますが微妙な心境ですね・・・

Posted at 2013/11/14 23:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
今までスタッドレスタイヤは使用経験無くタイヤチェーンのみで凌いで来ました(苦笑)

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)タイヤチェーンは使用制限速度が低くスタッドレスタイヤ装着車に煽られて走行したりしていたので非常に怖い想いをしていました(涙)プロドライバーでもあるまいし一般道でスタッドレスタイヤの性能を過信し自身のドライビングスキル以上の事をしもし事故でも起こしたらどうするつもりだったのでしょうね??

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:日産/セレナライダー・パフォーマンス・スペック/2009年6月
タイヤサイズ(前):195/60R16
タイヤサイズ(後):195/60R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
姪っ子や甥っ子の通学&通園に加え日常の買物や通院に公共交通機関が使えない場所への通院に自家用車を使わなければ受診できないので雪が降ろうと車を使わなければ行けないので安心して通院出来るようにスタッドレスタイヤを試してみたいです!
もし安心して通院でスタッドレスタイヤが使用出来たら雪が積もる地域に観光旅行するのに車を使って今まで行けなかった雪を見ながら露天風呂に入れる温泉へ還暦過ぎた両親を乗せて旅行に連れて行ってあげたい!


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/09 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

2018/12/27(木)に2018/11初旬に契約したクラウンアスリートHV S(珠白)に手動装置を取り付けしてやっとこ納車になりました!! クラウンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 5 678 9
10111213 1415 16
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

限定100食(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:38:52
トヨタ(純正) フロントサスペンションメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 01:19:23
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 01:27:15

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER セレナe-Power (日産 セレナ e-POWER)
アクセルペダル離すだけでブレーキ効いて運転が超楽チンになりました♪♪
トヨタ エスティマハイブリッド 決めてないな~ (トヨタ エスティマハイブリッド)
契約してから1週間ですが連休中に契約しましたが10月生産枠は締切れ11月生産分の割当(苦 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
文章表現力乏しいからこの車の素晴らしさを運悪く私のコメント読んだ方に伝えられないのが悔し ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
予想以上に狭くて乗り降りが大変(大汗)頚腕症候群患っている為首を屈めて乗り降りする度首に ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation