• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みもひろのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

ダムカード収集(長野、岐阜、愛知)1日目

しばらくダムカードから遠ざかってましたが、せっかくの三連休♪行って参りました。最近は「いかに効率良くカードを回収できるか」そんなことばかり考えてます。中毒症状かも(汗)
今回はまず長野県を目指します。



着きました。味噌川ダム。静岡から北上し中央高速で塩尻IC→R19で。かなり快適道路でした。



ロックフィルです。草が結構生えてますね。



勇気を振り絞って撮った渾身の一枚(笑) 結構コワいです。

次の目的地は駒ヶ岳を越えて、



小渋ダム着きました。道はそこそこ狭かったですね。1.5車線程度。ちなみに携帯電波もほぼ届かないです。(au 3G)



ここはカード自由配布式でした。



上から見た図。緑色のゲートが周りの緑と馴染んでステキです。



アーチ式ですね。アーチ式は高さがダイレクトに伝わるので、高所恐怖症にはツラい(笑)



次に美和ダムに来ました。小渋ダムからR152をそのまま北上して到着。R152は噂通り酷道ですね。



ここも自由配布式。人件費を削減してるのか、それともカード作製費がたっぷりあるのか。



コンクリート壁面にはコケ生えてます。



ちょっと離れた所から。カッコイいですね。少ない放水ゲートも良い仕事をする職人っぽくて好きです。

初日はここまでです。移動に時間かかってしまい三枚しか回収できませんでした。静岡と長野って隣県なんですけど、接している所が南アルプスなんで、交通の便は悪いんですよね。
Posted at 2013/07/15 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード
2013年06月17日 イイね!

ダムカード収集(Let'sダムロマン♪2日目)

2日目です。
秩父ダムロマン♪残り1ダムを目指します。



二瀬ダム着。つつついにゴールドカードをゲットしましたっ!
ちなみにここの管理事務所はダムを望む手前に存在するので、一回通り過ぎてしまいました。



道路沿いが工事中で近くまで寄れませんでした。かなり年期が入っているように感じます。
これでロマンは終わりました。が、収集の旅はまだ半分残ってます。

この後は雁坂トンネル抜けて山梨県には入ります。広瀬ダムをスルーし琴川ダムへ向かいます。



琴川ダム着。道はそこそこ広くて快適です。ここまでは(汗)



のどかです。公園もキチンと整備されててのんびりするのが良さそうですね。

さて次は西に向かいたいのですが…、ナビに案内させると南下して高速使えと言われます。ですが、クリスタルラインというステキな名前がついた道を使えば、さっくりと西に行けるハズなのです。
Web上では「全面舗装の走りやすい道」と紹介されてましたので、それを信じてクリスタルラインを進むことにしました。



…塩川ダム着きました。さっくり着いたように見えるかもしれませんが全然そんなことなく、もう神経すり減らしまくり(涙)クリスタルライン凄すぎでした。
確かに全面舗装されてました。が、荒れて穴ぼこあり/落石あり/木が倒れかかってる/しかも長すぎ/携帯電波通らない等々、Webの紹介文は眉唾物かと思いたくなります。真剣にジャロへ電話しようと思いました。電話しませんでしたけど。携帯圏外なので(笑)

四輪は通らない方がいいと思います。二輪のオフロード系なら大丈夫かな。(ちなみに私は軽自動車で行きました)



気を取り戻して…塩川ダムです。ダム本体はコンクリートですけど、左側はロックフィルで遮水壁を造ってるそうです。写真の右奥手にロックフィルの壁が見えます。

次は大門ダムを目指します。再度、クリステルなんとかラインで清里方面を目指しますが…、途中で引き返しました。ほんとに清里まで繋がってるとは思えない程の荒れ様です。



大門ダム着。結構時間ギリギリでした。



アスファルトで遮水壁を造ってるそうです。火山灰で水が浸透しやすいそうな。



今回の成果です。9ダムを訪問し、ゴールドカード入れて10枚ゲット。総走行距離は約500kmでした。

今回分かったこと
・虫多すぎ
・山奥は携帯圏外が多い
 (スマホナビが使えない)
Posted at 2013/06/17 21:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード
2013年06月17日 イイね!

ダムカード収集(Let's ダムロマン♪1日目)

県内を制覇し更なる飛躍を求むべく、秩父にゴールドカードをゲットしに行きました。秩父4ダムロマンの旅です。

静岡からだと山梨抜けて雁坂トンネル通ると近いんですよね。そうなると山梨のダムカードも回収できそう。宿を用意すれば10枚近く回収できるかも、と期待に胸が躍ります(笑)

まず北上し山梨県に入り雁坂トンネル目指します。
トンネル手前で見つけたのが広瀬ダム。



幹線道路沿いで楽々ゲット。



ダム斜面。小高い丘のようです。高所恐怖症の方でもこれなら安心かも

次、トンネル抜けて見えてきたのが、滝沢ダム。



エレベーターで下流に降りてみました。



デデデカいっす。見上げても軽く恐怖ですね。戦ったら明らかに負けます(涙)



ちなみに中の通路はこんな感じでした。気温差は10℃ぐらいあるので、かなり涼しく感じます。確実にメガネは曇ります。

次は合角ダムに向かいます。



滝沢ダム見た後だと貧弱に感じてしまいます。十分迫力あるのですが。



ちょっと離れた所から。申し訳ないのですが普通すぎて印象が薄いです(汗)

次なのですが、北に向かって群馬県に入ると1つ採れそうなので、向かってみることにしました。



下久保ダムです。これもデカい。L字型が特長ですね。



ちょっと離れた所から撮ってみました。秘密要塞の貫禄です。かなり強そうです(笑)

次は南下して秩父ダムロマン♪に戻ります。



浦山ダム。アクセスしやすい場所なので人がいっぱい居ました。



このダムもエレベーターで下に降りれるみたいです。時間もアレでしたので今回は降りませんでした。

1日目はここまでです。五枚回収しました。



Posted at 2013/06/17 17:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード
2013年06月03日 イイね!

ダムカード収集(やっと静岡制覇!)

せめて県内は制覇したいな~ということで残り2枚を取りに行きました。

静岡市街地からナビを頼りに北へ。段々と道が狭くなるし拳大の落石とかあるし…泣きが入りそうです。車で来てたらホントに泣いたかも(汗)



峠の頂上辺りにこんな看板ありました。怖すぎるっつーのっ!



しばらく下っていくと、いきなりダム湖が!川沿いを登ってたと思ってましたが、どうやらダム湖の途中に出る道だったようです。



井川カードゲット!



それにしてもダム湖デカい!地肌見えてるってことは水が減ってるんですかね。

続いて南下して…



長島カードゲット!



下を覗いたら水がピューっと出てました。実際にはピューではなく、ゴオォォォですけど(笑)



正面から。目の前に吊り橋ありますね。あそこ行けるんスかね…。行けても行かないですけど。チキンなんで(涙)

これでやっと静岡コンプリートです。
なので…



自分なりのダムカードマップを作ってみました。
これで分かったことは…地図の絵を書くことの難しさですね(笑) バカリズムさんに教えてもらいたい。

こうして見ると行きにくい所が多かったですね。幹線道路からかなり離れてますし。伊豆半島の先っぽなんて反則ですよ。

Posted at 2013/06/03 20:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード
2013年05月19日 イイね!

ダムカード収集(静岡西部、愛知)

ダムカード収集家としてはまだまだ新参者なので、今回もせっせと収集に行ってきました。

西に向かい、静岡県西側から攻めます。



隣県の愛知県に軽く飛び出し新豊根ダムからスタートします。通行止めがあるので、ダム湖の西側からほぼ一周して事務所へ。



下を覗いた所。被写体が大きすぎて全体像が映りません(笑) 結構コワいです。

次は静岡県に入ります。



佐久間ダムに来ました。地図上は新豊根ダムに近いんですけど、近道は通行止めなので、ぐるぐるっと回って一時間ぐらい。



結構高いです。
ちなみにカード貰える資料館は高台にあります。坂道が旅疲れた足腰に堪えます(汗)

次はそのまま南下して秋葉ダムに向かいます。



秋葉ダムです。
下流に赤い吊り橋があって、真ん中あたりからベストショットが撮れそうですが、チキンな私は足が動きませんでした(笑)



それ程高くないので安心して見れます。



続きまして太田川ダムに来ました。秋葉ダムからだと、浜松まで下って新東名に乗るのが近そうです。

で、次は…、



…いちおうダムですかね(汗) B級グルメフェアがやってまして、黒部ダムカレーを食してきました。若干崩壊気味(笑)
チーズがトッピングしてあって雪をイメージしてあるそうです。美味しかったです。


Posted at 2013/05/20 17:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード | 旅行/地域

プロフィール

「ノスタルジア全開ですわ!とりあえず完動達成!」
何シテル?   03/21 20:36
みもひろです。DIY中心ですべて自己流。失敗もありますが結構楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[効果は]エアフロ故障対策回路[有るのか?]  人柱募集中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 06:31:43

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H12年に購入しました。 前車のインプレッサでスバルの魅力から抜け出せなくなったため、 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
盗難されボロボロになって戻ってきました(;_;) 意地での復活です! ※2015年10 ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
「油冷のシングル」ってだけで、ノックアウトされました。買わずにして何を語れよう。構造が当 ...
スズキ アルト スズキ アルト
速い車が好きなんですが、速いのはアクセル踏み次第!ってことに気づきました。車をパワーアッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation