ボイスメッセンジャーの事です。
先日取り付けたOGSさんのブーコン、BCメッセンジャーですが、いろいろと声で教えてくれます。アクセルを踏みすぎた時とか、優しい声で注意してくれたりします(笑)
しかもかなりタイプの声で。
ただ…、声を聞き取りにくい時もありまして。設置場所にもよると思うのですが、音量を最大にすると、若干音割れするような感じで、更に聞き取りにくくなったりするんですよね。(スピーカーサイズが小さいというのも影響してると思いますが…)
幸いにも、外部スピーカー端子というのが付いてますので、そちらにスピーカーを繋いで試してみようと思います。
準備したのは、これ。
外部スピーカー端子は、PHR-2という規格のコネクターでして、WEBで探してリード線付きのを購入。スピーカーは100均で調達しました。
スピーカーサイズは、内蔵のものと倍ぐらい違います。
先ずは試してみました。
…とりあえず音は出ます。しかし、あまり内蔵スピーカーと変わりないような感じ。音量は更に小さく感じます。
でも、これはきっとスピーカーがイマイチだからでしょう。とりあえず音が外部スピーカーから出ただけでも進展です。
次にこんなものを用意しました。延長コードです。
これをコネクタに接続して、いろんなスピーカーを試してみよう思います。
延長コードをばらしました。3本の線が出てますが、モノラル接続なので繋げるのは2本だけです。
一番右がGNDで、真ん中の緑線がL、この2本を繋ぎます。
コネクタに繋ぎました。
延長コード側がエナメル線で、エナメルを剥がすのに苦労しました。ライターで炙ったら線ごと燃えるし(汗)
スピーカーは懲りずに100均で調達しました。とりあえず3つ。
下のはアンプです。いまは100均でアンプも売ってるんですね。
さっそく試します。
最初はステレオタイプのスピーカー。モノラル出力ですので片方しか音は鳴りません。
ウーン、ピンク色のスピーカーとあまり変わらないようです。
次にボックスタイプのスピーカーを試します。
これもダメです…。全体的に共振してしまってビビリ音が出てます。エンクロージャーの容量もあるので、もっと良い音がするの思ってたのですが、期待外れでした。
最後、くまさんタイプです。
これが意外や意外、結構良い音がします。ちょっとこもった音ですが、3種類の中ではこれが一番良さそうです。
アンプにも繋いでみました。
これはちょっと…。アンプのゲインが強すぎるのでしょうか、音割れが凄いです。スピーカーとも相性に寄るのでしょうが、くまさんスピーカーには合わない気がします。
とりあえずは、アンプ無しのくまさんスピーカーがベストでした。
また、いろいろ試してみようと思ってます。
Posted at 2013/10/26 22:49:01 | |
トラックバック(0) |
レガシィB4 | クルマ