• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みもひろのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

ダムカード収集(長野、岐阜、愛知)2日目

二日目は伊那市からスタートです。前日に名物ローメンを食し気分は上々。
”伊那はいぃな~”
なんて意味不明なつぶやきも飛び出る始末。
前日三枚しか取得できなかったプレッシャーを若干感じつつ、ちょい早めにスタートしました。



牧尾ダム着きました。伊那市内から一時間程度。近くにおんたけスキー場があるので道は良好でした。



ダムっぽく無いので安心して見れます。安心のロックフィルですね(笑)



岩山を隔ててコンクリートダムとロックフィルダムが共存してるようです。カッコいい。

次は西に向かいます。



丸山ダム来ました。岐阜県入りです。いきなり至近距離で現れます。道は狭めですね。



巨人がヌゥ~っと顔覗かせてるようです。ちなみにここは公衆トイレ無いので要注意です。



放水ゲートの緑色がいい雰囲気。



小里川ダム来ました。近くに道の駅があり観光地化してます。



放水ゲートっぽいデザイン。ここもデザイナーさんがデザインしたそうです。全体像を見たかったなあ。



ここもカードは自由配布式でした。



続いて阿木川ダム。小里川ダムからの道中は土砂降りの雨でした。



安心のロックフィル(笑)



放水ゲート覗く時は、いつも震える~♪
…女性5人ロックバンドのかなり古い歌で心情を表してみました。



次来たのが大井ダムです。ここはカード配布してないんですが是非行って見たかった所。阿木川ダムと同じ恵那市内なのでちょっと寄り道してみました。恵那峡は良い所ですね。
”恵那はえぇなぁ。。”
西に来たからでしょうか。つぶやきも関西風味が混じります。

ここは、いずれ別枠で紹介したいと思ってます。



今回のツアー最終目的地、矢作ダムに着きました。17時を超えておりギリギリのタイミングでした。



アーチ式は迫力あります。ゲートの色もいい感じ。



遠くから。近くから見たときの迫力がちょっとだけ萎縮したように見えるのは私だけでしょうか。



途中、矢作第二ダムを通ったんですが、ななんと放水してました!近くに寄れないのが非常に残念。



今回の成果。8枚でした。いちおうカードの位置がダムの位置関係を表してます。ちょっと慌ただしかったですね。もうちょっとゆっくり見たかったような。

今回分かったこと
・長野県、岐阜県には道の駅が多い
・ダム周辺には「ふれあいの…館」が存在する確率が高い
Posted at 2013/07/16 18:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノスタルジア全開ですわ!とりあえず完動達成!」
何シテル?   03/21 20:36
みもひろです。DIY中心ですべて自己流。失敗もありますが結構楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[効果は]エアフロ故障対策回路[有るのか?]  人柱募集中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 06:31:43

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H12年に購入しました。 前車のインプレッサでスバルの魅力から抜け出せなくなったため、 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
盗難されボロボロになって戻ってきました(;_;) 意地での復活です! ※2015年10 ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
「油冷のシングル」ってだけで、ノックアウトされました。買わずにして何を語れよう。構造が当 ...
スズキ アルト スズキ アルト
速い車が好きなんですが、速いのはアクセル踏み次第!ってことに気づきました。車をパワーアッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation