• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みもひろのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

ダムカード収集(関東西?)1日目

前回の収集旅から約1カ月半ぶり。ダムカード集めに行ってきました。
今回は関東甲信越地方を回ります。



まずは、静岡から北上して山梨県へ。
その途中にある"カードは無いけど一度見たかったダム"へ寄り道しました。



東富士ダムです。
堤頂長が日本第2位(だっけ?)を誇る、アスファルトフェイシングフィルダム。
ただ…見えないんですよ(涙) 全て立ち入り禁止。見たかったのになぁ。



せっかくなので、富士山とツーショットを撮りました。右の丘のようなのがダムです。

気を取り直して、北上を続けます。
で、見えてきたのが…。



深城ダムです。1か月半ぶりのダム光景。凛々しい…実に凛々しいです。



山梨県はこれでコンプリート。ついでにコンプリートカードも貰いました。



水流してました。



ダム湖です。「シオジの森ふかしろ湖」 シオジ…って何でしょうか?(汗)



続いて奥多摩湖へやってきました。小河内ダム。東京都で唯一のダムです。



表面はのっぺりとしてます。放水口が無い??



ここですかね。



別のアングルで放水口を見てみました。カタパルトのような形。戦闘機が出てきそうです。

次は、ちょっと遠回りして…。



埼玉県に来ました。荒川調整池です。都心から一番近い場所ですかね。
ただ…ダムでは無いです(笑) 池です。
でもダムカードですよね。

この時点で時刻は17時近くでした。翌日は神奈川県を回ります。
Posted at 2013/09/04 19:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダムカード | 旅行/地域
2013年08月27日 イイね!

単純だけど奥深い作業

ホイールバランスの話です。

先日、通販でタイヤを購入し、近所のショップで組み替えてもらいました。組み替えてもらったショップは、近所でも何店舗かある大き目のホイール&タイヤ専門店で、通販屋も紹介している所です。今回初めて利用したのですが、作業を見てて…"大丈夫かな?"と感じる所がチラホラ(汗) それでも、しっかり仕事してくれれば問題無いのですが、先日高速で走る機会があり、やっぱり、というかヤッテしまったというか… 全然バランスが取れていません(涙)

クレームを入れようと思いましたが、証拠が無いし(領収書を発行しなかった)、作業員が一人だったため、作業をやり直してもらっても、結果は同じだろうし…。

というわけで、バランスのみ別のショップで取り直すことにしました。(高い授業料でした(^^ゞ)

お願いしたショップは、足回りが得意な近所のショップです。
DIYでどうしようもなくなった時に、何回か助けてもらいました。勝手に「駆け込み寺的ショップ」とさせていただいてます。

とにかく作業が丁寧なんです。知識も豊富でそれを話してくるので、こちらも安心して作業を任せられます。



これジャッキアップした写真ですが、車体じゃなくロアアームで上げてるんですよ。1G状態を保ったままジャッキアップするので、車体にストレスがかからないんですよね。この辺りも店長こだわり…のような気がします。

と、まぁ、ショップの紹介っぽくなってしまいましたが(汗)、仕事はキッチリやっていただきました。結果は、4本中、3本でバランスが狂っていました。(残りの1本も取り直してもらいましたが)

店長曰く、「(バランサーの)数字を0に合わせるだけなんだから、単純なんだよ」と。
ただ、それもできないプロショップもあるわけだし、作業手順を見ていてもさすがと思わせるテクニックがあり、なかなか奥の深い作業だと感じました。
Posted at 2013/08/27 20:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

OGSさんのご好意♪

三菱アイのNA車は、OGSさんのスロコンに対応していなくて、(※)

「どぉーしても、TCメッセンジャーが使いたいんですっ!」

と熱く(暑苦しく(^^ゞ)お願いしたら、なんとサンプルモニターさせていただくことになりました。



届きました。ありがとうございます。

取り付け状況/動作状況は、随時ご報告しますね~ (^o^)/

(※)2013年8月時点
Posted at 2013/08/15 21:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2013年08月12日 イイね!

ダムカード収集(思い出編:静岡 奥野ダム)

最近なーんか気分が優れないなぁと思ってたら、なんと1ヶ月ぐらいダム見てませんでした(笑) 今日仕事で名古屋経由で三重県に言ってきたのですが、近鉄電車の車窓から、長良川河口堰の ”きのこの山のチョコ部分をちょっと舐めて溶かして丸めたような形” が見えました。

↓『近鉄の車窓から』…実際にはこんなに至近距離で見えません(汗)



そういえば長良川河口堰はダムカード配布してるよな~と思い出したら、なぜか軽い興奮状態で落ち着かなくなり、さらには空腹感も出てきました。

…完全に「ダム欠乏症」のようです。(後半の空腹感はきのこの山が原因です)

せめてダム見に行った風を装いたく、昔の思い出でも書こうと思います。

先ずは「奥野ダム」 記念すべき一枚目のカードをゲットしたダムです。



時期は2012年12月だったと思います。一番近場のカード配布ダムです。



当時はダムの知識を殆ど持っておらず、「ダムらしく無いなあ」と失礼な感想を持っていました(汗) ごめんなさい、奥野ダムさん。(当時は、ダム=コンクリートダムと思ってました。)



正面から。規模的にさほど大きくないダムですが、下から見上げると迫力ありますね。

…と、まぁ写真は3枚だけです。放水路覗いて「怖えぇ~(>_<)」と叫んだりしてませんでしたね。なんか勿体ない気分(笑) いつかもう一度見に行きたい気持ちです。
Posted at 2013/08/12 21:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード | 旅行/地域
2013年07月16日 イイね!

ダムカード収集(長野、岐阜、愛知)2日目

二日目は伊那市からスタートです。前日に名物ローメンを食し気分は上々。
”伊那はいぃな~”
なんて意味不明なつぶやきも飛び出る始末。
前日三枚しか取得できなかったプレッシャーを若干感じつつ、ちょい早めにスタートしました。



牧尾ダム着きました。伊那市内から一時間程度。近くにおんたけスキー場があるので道は良好でした。



ダムっぽく無いので安心して見れます。安心のロックフィルですね(笑)



岩山を隔ててコンクリートダムとロックフィルダムが共存してるようです。カッコいい。

次は西に向かいます。



丸山ダム来ました。岐阜県入りです。いきなり至近距離で現れます。道は狭めですね。



巨人がヌゥ~っと顔覗かせてるようです。ちなみにここは公衆トイレ無いので要注意です。



放水ゲートの緑色がいい雰囲気。



小里川ダム来ました。近くに道の駅があり観光地化してます。



放水ゲートっぽいデザイン。ここもデザイナーさんがデザインしたそうです。全体像を見たかったなあ。



ここもカードは自由配布式でした。



続いて阿木川ダム。小里川ダムからの道中は土砂降りの雨でした。



安心のロックフィル(笑)



放水ゲート覗く時は、いつも震える~♪
…女性5人ロックバンドのかなり古い歌で心情を表してみました。



次来たのが大井ダムです。ここはカード配布してないんですが是非行って見たかった所。阿木川ダムと同じ恵那市内なのでちょっと寄り道してみました。恵那峡は良い所ですね。
”恵那はえぇなぁ。。”
西に来たからでしょうか。つぶやきも関西風味が混じります。

ここは、いずれ別枠で紹介したいと思ってます。



今回のツアー最終目的地、矢作ダムに着きました。17時を超えておりギリギリのタイミングでした。



アーチ式は迫力あります。ゲートの色もいい感じ。



遠くから。近くから見たときの迫力がちょっとだけ萎縮したように見えるのは私だけでしょうか。



途中、矢作第二ダムを通ったんですが、ななんと放水してました!近くに寄れないのが非常に残念。



今回の成果。8枚でした。いちおうカードの位置がダムの位置関係を表してます。ちょっと慌ただしかったですね。もうちょっとゆっくり見たかったような。

今回分かったこと
・長野県、岐阜県には道の駅が多い
・ダム周辺には「ふれあいの…館」が存在する確率が高い
Posted at 2013/07/16 18:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノスタルジア全開ですわ!とりあえず完動達成!」
何シテル?   03/21 20:36
みもひろです。DIY中心ですべて自己流。失敗もありますが結構楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[効果は]エアフロ故障対策回路[有るのか?]  人柱募集中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 06:31:43

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H12年に購入しました。 前車のインプレッサでスバルの魅力から抜け出せなくなったため、 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
盗難されボロボロになって戻ってきました(;_;) 意地での復活です! ※2015年10 ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
「油冷のシングル」ってだけで、ノックアウトされました。買わずにして何を語れよう。構造が当 ...
スズキ アルト スズキ アルト
速い車が好きなんですが、速いのはアクセル踏み次第!ってことに気づきました。車をパワーアッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation