• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろちきのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

インプレッサとBRZ見学

立川のディーラーに行って、ペダルパッドの取り付けをしに行ってきました。
さすが土日、込んでいて、ピットはスバル車でいっぱい。

長時間待たされたので、仕方がないので展示車をゆっくり眺めてきました。


新型インプレッサです。
乗っていないので、見た目から。



先代のモデルが出たときから言われている、「レガシーに似ている」感。
車のフェイスの統一というやつでしょうか。

外車みたく、あ、ベンツだ。あ、BMWだ。あ、アウディーだ。のように、車種ではなくてブランド名で印象付けるには有効な手段なのでしょうか。

最近は、スバルっぽいという雰囲気があって、自分はいい戦略だと思います。
(ただ、もしこのインプを入手したら、一番先にメッシュグリルにつけかえちゃうと思います。・・・)


エクステリアで、お?と思うことが、3つ。

一つ目は、サイドミラー。
ボディーから生えてる!
これは・・・・

二つ目は、三角窓。
Aピラーの視界改善のためで、CMでもおなじみ。
たしかに、サイドミラー、三角窓のおかげで、これまでピラーで遮られていた視界がかなりクリアになっていました。

CMでも女性が「運転しやすくなった!」という言葉を強調しているので、小柄な女性でも運転がしやすいぞ、という構造を採用したのでしょうか。


でも、やっぱりAピラーからサイドミラーが生えていた方が、引き締まって見えるような気がするんです・・・


そして、三つ目がヘッドライト。
プロジェクターヘッドライトは全グレード非搭載で、オプションにも無いように見受けられる。
しっかり確認はしていないが、おそらく、すべてリフレクター。

ヘッドライトのデザインは先代よりもインパクトがあり、まさにイーグルアイという雰囲気。
そこに埋め込まれているのが、リフレクター式なのが、正直安っぽい。

確認はしてないんだけど、もしオプションでも搭載不可能であれば、残念・・・。
(マイナーチェンジで追加されるかなぁ。LEDテールランプも)




インテリアは、先代のインプで散々文句つけられていた内容にきちんと対応している雰囲気があった。
乗り降りはかなり楽。

ダッシュボードの素材もガチガチな素材ではなく、多少柔らかい素材になっているし、
カップホルダーにはGRBについているような蓋が搭載されている。

そして、マルチファンクションディスプレイは、リッチな雰囲気。
いらない、と言われればいらないんだけど、インプレッサもここまできたのか、と思わせる。

カーゴルームには、小物収納スペースがあったりと、小さいながら進化している雰囲気。


ただ、インプレッサにはもう少しやんちゃでいて欲しい、という印象も受けた。
昔あった、WRXというグレード。(非STI)
まあ、インプ2リッターターボに乗りたい!なら、STI乗っとけ。ということになるんでしょう・・・。

でもSTIほどスポーツに特化してなくていいんです・・・。
なんか自分の嗜好が時代に付いていかないのが悲しいところです。



BRZも見てきました!


先代インプの2.0GT程度の値段で、なかなか面白そうな車だな、という印象。
実際にコックピットに座ってみたけど、赤色のステッチが妙に目立って、少しうるさい。
エンジンルームは思いのほかスカスカでした。

顔がスバルっぽくないです。(そりゃあそうですが)
六連星がぽつんと、取り残されている雰囲気がなんともスバルっぽくない。

前述した、スバルのフロントフェイスの統一はこういう新しい車種が出たときこそ、効果を発揮すると思うんですけどね。。。


一応、4人は乗れるそうです。
大人二人が乗れるリアシートを用意、とか言ってますが、ようはFDとかと同じ、体育座りで座らないと無理なパターンです。

身体がでかい人が一人でも乗ってしまったら、不幸になってしまう、生粋のスポーツカー、かと。


BRZ,スバルに定着してほしいです。
こういうスポーツカーをスバルが出したことをとてもうれしく思います。
Posted at 2012/02/05 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | クルマ
2011年10月30日 イイね!

猫のひっかき傷

自分はアパートに今年引っ越し、すぐにインプレッサを買いました。
アパートの一階の住人が、いわゆる猫オバサンで、アパートの玄関前に餌を置いてあるんです。

最初は微笑ましいな、なんて思っていましたが…

ボンネット、ルーフに無数の猫の足跡。
そして、無数の引っかき傷。

最初見た時は唖然としました。
購入し半年も立たないうちに傷物…

洗車し、コンパウンドで傷取り、ワックスがけ。
ほぼ毎週。
ついにはコンパウンドではとれない傷まで。

実際に乗っている場面を写真にとり、ついでにその猫が猫オバサンの飼い猫だということを確認。

ディーラーへ傷取りの見積書を出してもらいました。(五万円程度でした。)


さらに二階自室前に猫の糞。
夜中に猫が喧嘩して走り回る音で起こされるなど…

ついに大家さんと一緒に直談判してきました。
大家さんとしてはかなり出て行って欲しいらしく、もし次に猫の餌やり、放し飼いを確認したら契約の更新をしない。とまで言っておられました。

自分自身、猫が大好きで、猫オバサンの気持ちも分かるところは分かるのですが、隣人トラブルは避けたいですし、
またいつクルマの傷を増やされるかを考えたら、大家さんの言う通り、アパートを出て欲しい、なんて思っています。

猫の餌やりが問題になることが多いですが、
猫に餌をやる行為自体は人間だからこそできる高度な愛護精神だと思いますし、損得関係なしに行動とれるからこそ人間なんだと思います。

ですが、人間には常に責任が付きまとっているので、猫に餌やりをするだけの人は、エゴだ、と批判対象になります。

猫さん、可愛いですけどね!
こちらもカバーをかける、駐車場を変えるとか対策が必要なのか、と考えてます…
悩ましい…
Posted at 2011/10/30 23:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

雪国で初代GF1(1.5リッターFF)に乗っていました。 そのあと、都下でGH8 (2.0リッターターボ)に乗り換え。 今は、VMGに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひろちきさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 16:35:50
BLITZ TV-NAVI ジャンパーNAS15の装着・後編(余計なコネクタを外さないためのコツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 08:50:42
STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 01:23:32

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023年9月から、VBH C型に乗り始めました。 VMGレヴォーグからの乗り換えです。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
国産クルーザーの中で、定番の4車種を検討しました。 カワサキ エリミネータ スズキ イン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2019年にインプレッサGH8から、VMG STI sport E型に乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
SUBARUインプレッサGF1 C'z sportIIから SUBARUインプレッサGH ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation