• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヌヤのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

シャコチョーその後

シャコチョーその後










今年の漢字は間違いなく「病」

網膜剥離に腎臓結石と色々あったなぁ
仕事中に下腹部が痛くなりトイレに行ったが改善せず。
そうこうしているうちに背中の中身?が痛くなって動けなくなる。
「ナニ?コレは内臓ですか?」って感じ。
その2時間後にドス黒いションベンが出てきてさぁ大変。
歳取ると色々と出るもんなのです・・・



やっと車高調を新調しました。
オーバーホールも一応考えたけどフロントのケースがもう錆だらけでした。
とりあえず現状でのタイムを出しに西浦へ行ったところベストの0.2秒落ち。
んで車高調を交換して吊るしの状態でアライメント取らずに行った結果が0.5秒落ち。
慣れてないのとセッテイング全くやってないのとブレーキパッドがボロボロだったのと何故か一般枠でAライの模擬レースやっててクリアラップどころの騒ぎじゃない状態だったので。
普通なら模擬レースやるのに貸し切りにしないのはおかしいでしょう。
主催と思われるNTPに怒りを感じながらも少しだけ先が見えたかも。

カヤバのスペックTRの感想はひと言で「トラクションの鬼」です。
タイヤが冷えててもお構いなしなのが凄い。
一般道の荒れた路面でも緊張感が無い。

そんでもっておそらく極端なトーインも面白く感じる。
画像は走行後のフロントタイヤですが、極端に外側が減っていたのが20周で真っ平らになっちゃったw
しかも内側のブロックが飛んでいる。
こんなの初めて見た。
普段の街乗りでも抵抗を感じるほどで、しかもハンドルの切り始めが極端に反応するので交差点でビックリしちゃう。
しかし矢のごとく真っ直ぐに走る。
街乗り98%サーキット2%ぐらいの自分にとっては普段の使い勝手を重視するのもいいかなと。

Posted at 2015/12/27 11:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

身を焼いて・・・

めいほうの申し込みしてきました。
久々にMさんに会ったりと、二人が揃ったミッドレスが懐かしい。
色々と思うところがあって車のパーツを買い足そうかとかも思ったけどね。
まー走れるから別にいいかと諦める。
走りにも全然行けてないけど暑いのもあるし仕事も忙しいし。
下の子が来春には小学校に上がるので準備もチョコチョコと。



ランドセル高いね~
平均が5~6万ほどする。
個人的に欲しいなぁと思ったランドセル




使っていると使用感というか風合いが変わっていくやつ。
でも子供に拒否られる(笑)
超普通な外観で超可愛くない値段のを注文してきました。




そういや網膜剥離
無事に手術終わりました。
基本的に日帰りなので日常に変化なし。
切るわけじゃないので負担もかなり少ないし、術後も至って普通。
そもそも自覚症状がほぼ無いので自分でも不思議な感じ。
レーザーで焼いてるので目の奥が痛いような頭痛に似た痛さがあった程度。
手術も健康保険が適用されるので3万ちょいくらいで済んだ。
お勧めです。

んで、そういえば保険かけてたなぁとか思って調べてみたら保険金が降りてくるっぽい。
健康保険が効かない場合を想定してるらしく12万ほど。
使わないようでイザって時に案外役立つねぇ~
まさに身を焼いて収入が(笑)
これなら年イチで焼いてもいいかも(・。・;

最近ずーっと車高調について悩んで色々な人に相談したりもしてたけど。
これで一気に解決するかも~
買い換えるなら仕様変更可能なテインかオーリンズと思っていたけど視点を変えることにしました。
Kさんにも指摘されたけど、やっぱあの車高調は吊るしでも跳ねて何かおかしいって。
そういや西浦で乗ってもらったことがあったけど、自分が3年かかって気付いたことをたった1度だけ乗っただけでわかるもんなんですね。
ダンパーの減衰が極端に足りてないらしい。
なので安定感が無いって。

でもソコソコのタイムが出せるのはやはり

らしい・・・
Posted at 2015/07/26 09:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

不幸中な幸い

会社でゴタゴタがあって眼科へ行ってきました。

ホントは半分くらい因縁つけたみたいな状態だったんですがね。

久々に会社で罵声や怒鳴り声。

ま~そんな感じ(謎)なんですが。

色々な経緯で眼科へGO!


診察の前に問診を記入。
テキトーな感じでアレコレと症状を記入していったんです。
まー実際に症状は出ていた訳ですが。
それを勘違いした眼科がこれまた検査をテンコ盛り。
瞳孔の中身まで洗いざらいのフルコースを受けました(笑)


んで検査結果が~

網膜剥離なわけです。


まさかね~

ホントに病気だったとは・・・

検査ってスゲー。


善は急げってなことで月末に緊急手術になります。


大げさに書いてますが、網膜剥離の初期症状で網膜の端っこが若干ペロって剥がれてきてるような状態。
なのでこれ以上剥がれていかないようにするんだとか。


歳取ったので色々と出てきますね。

会社の人間ドックも真面目に受けようかな。

せめて孫の顔を見るまでは生きていたいですなぁ~
Posted at 2015/06/03 22:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

謎の小学校

地元の人間じゃないので謎が多い愛知県。
会社で地元の人との会話で不思議なのは

「コレはこうなってるもんで」
「コッチはこうだもんで」

~もんで
~だもんで
ナゼにこの言葉で終われるのか不思議。

フツーに考えると「~だから」もしくは「~なので」って事になる。

でもおかしい。

~だから~になる。
~なので~をしろ。
ってのがフツーでしょ?
どうしてここで会話が終われるのかわかんない。

嫁さんも最近仕事をしていて改めて思い知らされたらしい。

嫁さん曰く、愛知県人は「だもんで星人」だと。

ナンジャソリャ~



まーどこに住んでても同じような事はあるだろう。


しかし納得いかないのが小学校。
なぜ2学期制?
通信簿は家庭で保管の意味がわからん。(当然ながら通信簿も2回だけ)
これは小学校で差があるかもしれんが、体育館に2階が無い。
試合とかどこで観戦するんだろう?
宿題は必ず毎日音読。しかも親が必ずチェックする。
低学年だけかと思ってたら卒業するまで毎日だとさ。
そしてなぜ水筒を持参?
学校の水はヤバくて飲めないのか?

他にも色々とあるけど、やはり謎が多い。

北海道の学校って学校本体と体育館が繋がってるんだよね~
いちいち外に出なくてもいい仕様になってる。
ここだけはピカイチだ。


あーそうそう
タープは借りパク状態で持ってっていいと許可が出ました。
実際に使ってないしね~
カビが生えちゃうかもしれんのでお早めに。
Posted at 2015/05/15 07:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

シャコチョー

リヤの車高を上げたので極端な前下がりになっていたので今日はフロントを。
ジャッキアップしてレンチで回そうとしても回らない。
ジムカーナに行く前にもチャレンジしたけど回らんかった。
仕方ないのでレンチをハンマーで叩くと、おぉ少し回った!と思ったらレンチが曲がったゼェ~

嫌な予感がしたのでミッドレスに電話して作業してもらうと~







右フロントは完璧に固着してる。
ガッチガッチだ。


簡単に言ってるけど2人ががりだ




何とか回して錆を落とすとご覧の通りだ



メッキが剥がれてボロボロになってる

なんじゃこりゃ~だ

左フロントは回ったので車高調整したが、嫌な予感がしたのでバラしたら同様だった。
社外品なんてこんなもんだろう。
純正に勝るものは無いってことかも。
たかが2年ちょいでこうだ。
どこが錆に強いって?
簡単に書いてるが片側2時間だ。
いや別にクスコがどうのじゃなくてね。
たぶんどのメーカーでも変わらんだろうし。
せめて取説に年イチでメンテしろくらいは書いておいてほしい。
間違って自分でバラしてたらと思うと恐ろしい。
やはり整備はその道のプロに任せるのがイチバンらしい。

メッキが剥げたことによって諦めがついた。
車検までに交換すっかな~

Posted at 2015/05/05 20:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新車って! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 23:19:37
アールエル ヨーロピアンスタイルデカール ホワイト/ES-300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 09:46:08
今日は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 16:48:17

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
超便利でコンパクトなやつ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
人生初の黒以外のボディカラー
トヨタ 86 トヨタ 86
ツチノコ号
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最終走行距離85000km 甥っ子の元へ旅立っていきました。 2年しか乗らなかった割に金 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation