• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヌヤのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

難しすぎる


最近、洗車しているとキーパーコーティングのCMの曲が頭の中でずっと鳴っていてもう病気なんじゃないかってくらいです。
車の色って重要ですね。
やはり黒は常に綺麗にしていないとね。


んでアライメントの話。
こんなもん自分でやるべきじゃないと今でも思ってるしノウハウを持ったプロに任せるべき。
週末の土日は自宅で車高の調整してトーを弄る生活が半年ほど続いてます。
調整後の仕上げで洗車するとキーパーのCMが頭で流れている・・・
でもキーパーなんて高くてやったことないですけどね。
それと同じ理由でアライメントもプロに任せるわけにはいかない。
毎週アライメントなんてお店に頼んだら破産しますよ。
86はトーの0.5mm車高調のシート1回転が極端に変化する。
というか調整したなりの変化がわかりやすい。
たぶん今まで乗ってきたどの車よりもボディが固いんでしょうね。
変化を感じ取りやすいぶん0.5mmで悩む。
四つ足の椅子の1ヶ所でも短いと座っていて気持ち悪い感じ。
でもカーブ曲がると違ってくる。
直進してると安定感が気になる。
どこかが良いとどこかがダメ。
おかげで走行距離も今まで乗ったどの車よりも伸びていく。

サーキット用に購入したタイヤは225幅にしました。


別に215で良かったけど安く買えたので。
若干タイヤの厚みが増したので迫力も増したかなぁ。
215はちょっと貧弱な見え方がする。
どのみちコレ以上の幅にするならホイールも替えないとね。

タイヤを良いのにしたらブレンボの良さが感じられた!
やはりタイヤは車の性格を左右しますね。


Posted at 2020/12/13 04:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ブリヂストンVRX
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:雪の降らない地域だが冬季間は月イチくらいで降雪地へ遊びに行きます
都合が良ければ北海道に行く可能性もあるかも

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月13日 イイね!

長いわ!

長いわ!








リヤの足回りの不満を解消したくて弄って半年
せいぜい2か月もあれば何とかなるだろうと簡単に思っていたが半年
もう秋になろうかという半年
最近は夜中も涼しくなってきてエアコンがいらなくなろうかというくらい時間が経った
そういや納車された時はコロナなんて豪華客船だけの話だった半年前
ようやく原因を掴んで解消しましたよ


自分の好みもあるしダンパーによっても変わるのでコイツ何か言ってんなぁくらいに思って下さい
ちなみにダンパーとバネの要素は排除して書いてます

リヤのアライメントを色々試してわかったこと
フロントはある程度いい加減でも何とか走れるがリヤはかなりキッチリしないと踏めなくなる
トーはインに振ると足全体の動きが悪くてロールもしなくなる
アウトは高速コーナーでちょっとあり得ないのでゼロか0.5mmインくらいがいいかなぁ
1mm以上のインはFRとしての動きがスポイルされる感じ
偏心ボルトがバカになりやすいのでトーを調整するのは数回までにしましょう
それ以上やるなら偏心ボルトは交換してください
自分は都合4回交換しました
最初はそんなこと知らずに勝手にトーがアウトになって困ったものです
この現象によって迷宮に入っていた

キャンバーは左右揃わないので何とかして微調整しました
でもまあ微妙な差はどうでもいいけど左右差15分以内が理想
FRのリヤが2度ってどうなんだろうとも思ったけどフロントキャンバーとの相乗効果でスっと抵抗なく曲がっていく様はクセになる
まさにFR!

スタビは戻しました
原因ではなかったから
最初はスタビかとも思ったけどスタビ単品で手で捩じってみたら割と簡単に動くので左右差が出るとも思えない
それほど柔らかいのに原因になり得るか疑問
とりあえず戻して放置

で、最大の問題であったキャスター角
トレーリングリンクが原因なのかサブフレームかはさておき
左右のロール感覚の激しい差を感じていた原因がコイツ
トーとキャンバーを合わせてもおかしいのが治らなくて迷宮入りかとも思ったけど
色々と調べているうちにこの記述によって自分の86の問題がわかった
そこまで落としてないんだけどなぁ
何かパーツを交換した訳ではないけど微調整にて何とかしたった!
たかが1mm
されど1mm
左右で2mm

86という車
アライメントがあまりにも微妙で数字にすると大したことないと思いがち
その数字がシビアすぎる
0.2mmがデカすぎる
スムーズに動いて左右差なく踏ん張れるようになるまで半年

そしてリヤが解決して気持ちよく踏めるようになるとフロントが気になるのであった!
ここでようやく車高調の話に移れる
タイヤももう少しマシなのが欲しくなる


ちなみに画像はTRDのラテラルリンクセット
深く考えずに買っちゃったけどこいつ買っていなければ迷わず社外の調整アーム買っていたことだろう
エアロがついてる車はシャコタンじゃないとさ~
ド派手なエアロでノーマル車高の純正ホイールミニバンみたいな違和感じゃん

Posted at 2020/09/13 11:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

目指したのはノーマルのシャコタン

目指したのはノーマルのシャコタン













半年に渡って苦悩してきたリヤの挙動問題に決着をつけようかと
事の発端は車高調に交換したのが始まり
この時点でアライメント調整

最初に違和感を持ったのが車が助手席側に沈む
色々と理由は考えられるけどとりあえず助手席側の車高を上げるしかない
この状態で乗ると左リヤが外に流れるんですよね
直進しててもチョットした段差でリヤが滑る
もちろん雨なんか怖くて踏めない
車高は左右ピッタリでも助手席側にロールしたがる

色々と調べるとヘルパースプリングを入れると良いらしいということで導入
しかし挙動は安定するが左右差は消えないのでまた助手席側の車高を上げる
この時点で納得するしかないので再度アライメント調整実施
いま考えるとヘルパーは誤魔化し以外の何物でもなかったわけですが
そしてスタビリンクをショートタイプへ交換しヘルパー撤去

スタビリンクを交換してもおかしいものはおかしい
それでミッドレスで言われたことを思い出す

86はスタビなくてもいいくらいだ

そんなバカな

でも挙動を考えるとスタビが悪さをしている可能性はある

色々な寸法を測って得られた結論
結果から言うと左が悪いわけではなく右が突っ張りすぎだった
右が突っ張って左を押し下げ過ぎてアライメント変化を起こして左へ流れる

と自分で納得したのでスタビ撤去となりました

スバル品質凄すぎ
治具見直せよ
こんなんで車作るな!と言いたい
よくよく見ると見た目でわかるくらい違っちゃってる

ノーマルだと影響は少ないのかなぁ
いっそノーマルに戻すのもアリか
バネを固くしてグリップしないタイヤを使ってるのが余計にわかりやすくしていると思う
やっぱタイヤの選択は正解でした
誤魔化し効かないから


たぶんこの原因を追究するのに車高調整や脱着を計算上で60回はやってると思う
新車だからって信用するなよぉ~

直すには溶接を剥がして位置調整後に再度溶接とかしなきゃならない
しかもゴムブッシュが燃えるから抜いて修正後に圧入とか個人じゃ無理
そもそもサブフレーム降ろさなきゃ出来ない
メーカーにクレーム言うか迷うけど公差の範囲とか言われそうだね

シャコタンにして目指していたのがノーマルの乗り味だったわけですが、ようやく完成しそうです
白い人は自分のより硬いバネ仕様なのにそんなこと言ってなかったので個体差かも
赤い人のリヤこんど見せてほしいなぁ
比較して自分のが極端な個体差ならクレーム効くかなぁ

なんにせよ楽しい車になりました
Posted at 2020/07/07 14:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

洗車のたび気になるなら

洗車のたび気になるなら











この画像は夕焼けを写したものではありません
先週ドアパンチを助手席に食らって修理後の写真です
横5cm縦28cm深さ5mmの凹みがあった場所です
デントリペアって凄い
板金せずに直しちゃうんだもん
こんだけ大きな凹みだとデントリペアでもそれなりの金額になっちゃうんだけど破格で修理していただきました
ディーラーでの見積もりが9.5万円
通常のデントリペアで3万円
今回の場合は・・・

ぶつけた奴〇〇〇してやる!
ったく

この金額ならまぁ2年に一度くらい直してもいいかも
そういや部分日食忘れてた
関連情報URL : http://bs-tomita.com/
Posted at 2020/06/21 21:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新車って! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 23:19:37
アールエル ヨーロピアンスタイルデカール ホワイト/ES-300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 09:46:08
今日は。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 16:48:17

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
超便利でコンパクトなやつ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
人生初の黒以外のボディカラー
トヨタ 86 トヨタ 86
ツチノコ号
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最終走行距離85000km 甥っ子の元へ旅立っていきました。 2年しか乗らなかった割に金 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation