• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~33の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2011年6月1日

パワステポンプ改ベーン抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイキャスキャンセルして配管をメクラにしたが

メクラ部分や
タンクから
やたらと

フルードが

吹く

てな事で

パワステポンプベーン抜きしました
これで油圧が
かからない
2
やり方は簡単
車体からパワステポンプを外して

ポンプを分解
配管を抜く時
フルードが
ドバトバ

大きめな受け皿を置きましょう
3
ポンプのバラし方は後ろ側の
ボルト4本
抜く

んでパッカリ

中に水車みたいなんが

コイツが油圧を作ってるんですねぇ
4
てな事で

この水車の
フルードを
掻き回す銀色の板

このちっちゃい板が
圧を作るのかぁ

いらない
これを抜きます

磁石で簡単に
取れます

一枚ずつ
落とさないように

全部とれたら
ポンプを
元通りに

ベルトの張り調整

フルードの
エア抜き忘れずに
5
本当は
ポンプに
メクラして

ハイキャス配管や
ソレノイドバルブ?も完全除去したいが

疲れたから
配管もそのままにしましたが
全然okみたいです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

し~33です。ドリフトや ローレル 好きの方はシクヨロでぇ~す ドリフトの 腕はまだまだ 下手っぴ 乗っては壊してまた治して あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
年式が年式だけによく壊れる RB20 MT載せ替え 33前期タービン ブーストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation