• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月16日

オートポリスでのセットアップ

オートポリスでのセットアップ 不安定な天気続きで方向性の決まらなかった足回りですが、やっと天気と私の仕事の都合が折り合い、セットアップの手応えを得ました。

今回の目玉のMOTON、やはり素晴らしいサスペンションで、サスペンションでこんなに車が変わるのはちょっとした驚きです。
評価の高いチャレンジストラダーレ、もしくは430と乗り比べたく思いました。
しかも、サーキット用に固めていくとみるみる効果が明確になります。

詳しくはフォトギャラリーで書きますね。
ブログ一覧 | モデナが吼えるぜ | クルマ
Posted at 2006/03/16 18:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

テストばかり・・・・・ From [ ★Diario del WAKA (フ ... ] 2006年3月17日 09:47
しかしこの人達、平日にも関わらず練習ばかりしています(〃´o`)=3 フゥ
ブログ人気記事

マツバギク満開
THE TALLさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

きれんうりやぶり。
.ξさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

キーパープロ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年3月16日 19:53
ずばり、富士とAPとのタイム差ですが、
HALさんの読み通りだと思います。
でもそれは初走行でそれ位だと思いますね。
慣れればあと1~2秒は行けると思います。
私が昨年、初走行したあとの反省点は
コーナーでのギヤの選択でした。
初めて走るとどうしても、コースが
解っていないので、コーナリングで
下のギヤを選んでしまいますね。
コメントへの返答
2006年3月16日 23:21
おお!
嬉しいプッシュありがとう!
あとはPS2でイメージトレーニングだけです。笑

そうです。初めてのコースは高めのギアで周回し、ギア数を確認してから再度組み上げるのがいい場合もあるようですね。

最近オートポリスをいつもより一段高いギアで回り直して再構成しようと思っていたところでした。
2006年3月16日 19:53
オートポリス走ってみたいなぁ~。昨年の1月にM3を送って熊本まで行きましたが雪でサーキットはクローズされていた。

近くのHSRで1時間ほど走れたので無駄な旅行にはならなかったが・・・いつかはオートポリス走ってみたいです。

たしかここだけですよね・・・逆時計回りのフルサーキットは。
コメントへの返答
2006年3月16日 23:24
こちらに来られる機会があるときは是非是非ご連絡を。
オートポリスは素晴らしい攻め甲斐のあるコースと思えます。
鈴鹿と並び好きですね。
えっと、ここはですね、ピットが外周より外にあるだけで、やはり時計回りです

美祢の前の西日本サーキットが反時計で面白かったんですね。
オートポリス一回、西日本2回でタイヤの片減りが無くなって良かった時代でした。
2006年3月16日 20:13
HALさんセットアップは順調そうですね。
先日教えて頂いたブログにも遊びに行ってきました。

俺には縁遠い場所にも思えますが、せっかくの機会ですので
富士スピードウェイに遊びに行こうと思ってます。

もしお会いできれば嬉しい限りです。
車は解っているので、すぐに見つかりそうですし。

あとは天候が良くなる事を祈るのみ!
楽しみにしてまーす。
コメントへの返答
2006年3月16日 23:28
ぜひぜひ会いましょう
360を転がしてみませんか?笑
こういうときに皆さんに会えるのはとても楽しみです。
是非気軽に声かけてください
2006年3月16日 20:33
v(^O^)v
わぁ~、カッコイイな~。
私もサーキットで走ってみたいけどやめとこっと!
だって他の人に迷惑かけちゃうから。
先日うちのポル君は1歳のお誕生日を迎えました。
1万2千キロ走行したので、タイヤを交換しようと思っています。どんなのがいいでしょうか?
コメントへの返答
2006年3月16日 23:51
こんにちは!
うささんの911の近況もいかがでしょうか。
サーキットは危険ではないし、マナーを学べば遅い人と速い人も一緒に楽しめます。そこで学んだことは一般道でとても役立ち、安全と楽しみを手に入れることができます。

タイヤですね。
911のタイヤはいわゆるスリップサインのレベルまでは使わずに交換してください。そこまで我慢して使うくらいなら安いタイヤでも良いから早めに換える方が良いです。
命に関わりますので雨の日に乗ることがあるのなら真剣に保守しましょう。痛い経験で私のいうことを理解している人がけっこういます。

タイヤえらびですが・・・良い人にアドバイスを求めましたね。笑 得意です。タイヤ選び。

スポーツ走行を考えていてグリップ命で、雨の日乗ることを控えめにするならPotenzaRE01R、雨の日が多いならADVAN Neova。

上記の2つほどのグリップは必要としないけど高度で上品な運動性能を求めるのなら一押しはミシュランのPS2。これは雨の日のグリップが驚異的という美点もあります。次点はグリップはいささか落ちますが、通常の人の感覚ではそれでもハイグリップで雨の日に強い、そして乗り心地も良い万能タイヤPotenza050も強力な候補です。あのフェラーリエンツォでさえも正式採用しています。最近ADVAN Sportもこのライン上にあるタイヤです。良いタイヤですね。
私でしたら以上から選びます。
私ならずばりPS2です。
2006年3月16日 20:51
いよいよ煮詰まってきましたね!ほんとうに自分の事のようにワクワクしています。ご多忙な合間をぬってのモデナ調整ご苦労様です。富士に本来なら見に行きたいところですが,ちょっと無理ですなあ(涙)。ご活躍をお祈り致します。
コメントへの返答
2006年3月16日 23:54
是非是非一度乗っていただきたいとおもっています。
いつぞやとの差にきっと驚きますよ。
私も目が点になりました。
MOTON恐るべしです。
富士のあと機会を作りますね。
今回は関東の皆さんとご挨拶程度に頑張ってきます。
2006年3月17日 8:52
やってますね?
地元組もFISCOで練習していますが、なかなかですよ。
因みにとある情報によると360チャレンジ組は53秒台で走っているそうです。
三味線弾いているのかもしれませんが参考にして下さい。
私はもう1回FISCOに練習しに行く予定ですが、天気が悪いのでいつ行くかまだ決まっていません。
またご報告します。
コメントへの返答
2006年3月17日 10:04
お!
若さん、やっとこちらでの初コメントですね。記念品贈答します。(まじだよん。今度富士でね)
でも、若さんのブログページ壊れたままですよぉ~~
いじくっちゃったでしょう。笑

いつも情報ありがとうございます。
若さんがいなかったら心の準備がうまくできていなかったでしょう。感謝しています。
今回はとにかく皆さんに会うのが楽しみです。軽くもんでください。うふふ

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation