• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

近況 〔長崎、出島ワーフ〕

とてもとてもお久しぶりのHALです

近況のご報告。
ドクターストップと言うほど大げさではないのですが、
やはり厳しい医療指導が入ってしまい、
仕事を抑え、療養的にしばらくのんびりと過ごすようにしています
少し働き過ぎだったそうです。
これくらいで参るとは、俺は虚弱体質ではないのかと思っておりますが仕方ありません。

東京への出張も月2度ほどに抑えております。
というわけで、今は長崎オフィスを中心に動いております

でもスタッフがとても優秀で、
彼らの環境を良くする仕事という感じで進めております。
それが大切なことなのでしょう。

さて、療養的と言っても何か目標がなくてはなりません。

以前ご報告していたレトロなセイリングヨット。





しばらくは福岡に置いていたのですが、
運良く縁があって、
長崎の出島ワーフの特設マリーナにバースを確保できました。
歴史上、日本で最も海外との流通のあった海のターミナルポイント。
そういう背景もあるのか、なぜか人も集います。

この船は1970年代に、クルマで言えば「ランチアストラトス」のような電撃的なデビューを飾った
レース艇だったのですが、今はおとなしくクルージング艇として扱っています。
なかなか楽しい空間です。
旧い船なので、毎回レストアのフォローとケアみたいな感じです。
自分と船をケアするような感じで良い空気感です。

クルマの趣味はアイドリング状態。
でも、今年は応援している方々が良いターニングポイントを見いだしてきているようでとても楽しみですね。

皆さんも体と心に無理せず大切にお過ごしください。
Posted at 2013/05/27 04:46:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

みんカラ仲間別府の夜会

ワンデイスマイルドライビングレッスンの
第1期生の有志が集まって
安心院のカートサーキットでの走行会が明日行われます。

今日は別府で夜会
別府の街で偶然にもガルフさんのあの素敵なタクシーに出会い宿まで送ってもらいました。





実は、2年前にも同じパターンで偶然に出会い乗せてもらっています。
なんだかこういうことって縁を感じてうれしいモノです


ということでクルマの前で記念写真です





久しぶりの会合、
ちょっとサプライズもあって楽しくすてきでした。
Posted at 2012/10/28 00:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月07日 イイね!

AUDI S3は凄いかも

オートポリスで行われた
巌流島インパクト走行会
急遽参加いたしました

「アウディS3サーキットインプレッション!!」

参加車両はAUDI S3
といっても
実はワンデイスマイルドライビングレッスン
第一期生達が集まって
前日から泊りがけで参加するというので
バーベキューセットなんかを運んだ
運搬車両 笑

我が社のトランスポーターなんですが
結構走るので、いつか機会があれば体力測定をしたいと思っていました

さて結果は------
皆さんの期待にしっかりお応えしましたよ。

四駆のくせが分かり
タイムアタックで22秒台までタイムアップ
ブレーキも余裕がありそうなので
さらに1秒くらいいけそうというところで
痛恨の燃料切れ 笑
さすがターボは大喰らいでした

多分21秒台まではいけたと思います
全て買った時のままでドノーマルです
タイヤも別にスポーツ走行用でもありません
流石にタイヤが負け始めていました

タイヤ変えて
ブレーキサーキット用にフリュードとパッドを変えるだけで
20秒は軽く切れるでしょう

RSならまだしも
Sですからねぇ
AUDIってちょっと凄いかもって思っちゃいました

ちなみに
新型86を、とあるブレーキパッド会社が持ち込んでおりましたが
タイムはS3の1秒落ちでした!!






ワンスマ関係参加者の中でもとりあえずトップでしたが
(みんながんばれ!)
帰りはやっぱり運搬車に戻りましたとさ
微笑
2012年09月30日 イイね!

負けるもんか!!

負けるもんか!!*同じ内容をFacaBookにもアップしております




最近忙しく
中嶋悟さんと話す機会が無かった。
昨日久しぶりに2人だけで会食。

チームはEPSONホンダHSVのマシンクラッシュの復旧で忙しいので
約束していた会食はキャンセルしましょうと伝えたが
いや、大丈夫。大切な時間だからといってつき合っていただいた。


GT500のホンダのマシン、価格は約3億と言われている。
今回のクラッシュで復旧にかかる経費はメルセデスのSクラスの値段くらいか?
パーツはホンダがふんだんに準備してあるので問題はないが、
修理代はあくまでチームが持つものだ。

わたしの法人もスポンサーとして名前を連ねさせていただいているが、
レースが好きと言うことでなく
文化として絶対に私が続けなくてはいけないこととして踏ん張っている。

この半年、ある裏切り者の画策のおかげで財務がふっとび、
一時は倒産の可能性も半々だった。
今は回収が9割終わり、詰めの段階に来た。
ここに来てわかる。
死ぬほどほしかった資金よりも大切なのは
「自分を生きぬく力と心」と「守るモノが何かを知る仲間と社員」
だということだ
そしてそれを引っ張っているのは
私を含めたリーダーの
「なぜこの仕事をしているのか」という義と信念だ

お金を出せば出来るとか買えるモノではない。

しかし、現実
この数ヶ月中嶋さんにもご心配をかけた。
その報告と来年の抱負だ。

皆さんご存じと思うが、
モータースポーツを支える企業は少なくなっている
中嶋企画も毎年財務では頭を抱えている
日本レーシングプロモーションの会長としての重責も辛い。

また、数時間前の事故による出費に頭の痛い中嶋社長でもある
共に席に着いたふたりは
まさに同じような問題に頭を悩ますそれぞれの
「絶対責任」「無限責任」を負うもの同士である。

話は簡単だ
「どんなに辛くても減額しても来年以降もつきあいは続ける」
なぜそうするのかお互いにわかっている

私が微力ながらも支えているのは彼の資金ではない
モータースポーツという文化というモノを通じ
人生をかけてそれぞれの仕事への情熱をもつ
意識の共有。
このためにここに集う仲間と考えている。

普通の人にはとうてい理解出来ない
「無駄」のようなお金をなぜ使うのか

それは、生きる勇気
明日に向かう力を確かめること
なぜ俺たちは辛くても明日生きていこうと思えるのか。

文化という、人のみが勝ち得た
歴史的な時間を超え共感し、求めるもの

それを見極める立場というモノは決して多くはない
体とソウルに訴えるそれを感じるモノも多くはない

でもそれが多くの世の中の人びとを支える原動力になっていることを俺は知っている。

今私が経験した人生最大の危機
それを乗り越える可能性を持つことが出来たのは運ではない

信念に従い生きてきて
信念に従い人とつき合ってきたからと自負する。
今それが試され
今、それを再認識しているのだ。

「あなたとつき合ってきたこの2年が今の私を救う力になっている」
と中嶋さんに伝えお付き合いへの感謝を述べる。
「しかし、危機はまだ目の前にある。
何があるかわからない
2ヶ月ごとに状況をお伝えし、来年の準備を計画していきたい」
快諾いただき、励ましていただく。
社交辞令ではない共感の言葉がうれしい。

この数ヶ月で危機は去ったわけではない。
まだ確率は下がったとは言え目の前に危機は存在する。

今日のレースも同じだ。
万全の準備や環境なんてありはしない。
今与えられた条件で
自分の信じたことの今この時点での集大成で
毎日闘う。
そんなさむらいでありたいのだ。

中嶋悟さん
モータースポーツの最先端で命をかけ、
そこで闘ってきた奇跡の様な存在
あの本田宗一郎さんはじめ、そうそうたる経済社会の歴史的な方々が支えてきた存在
そして今も多くの人々の気持ちが集まる存在。
彼の人柄もすでに「個」としての思念を超えた部分が確かにある
風評なんかでわかるものではない。
それを共感し合えるバックボーンが必要だと断言する。

この存在にこのようにふれあえる奇跡が私に起きたこと
それがナンのため私に与えられたのかを感じる時間。
目の前のおおきな困難は
乗り越えた時の自分と、
自分が支え合っている人たちのためにある
・・・と感じる自分の強さを再発見する。

そうだ。このために私たちはつき合っているのだ。


写真はレース関係者に配られた
ホンダイズムの復興を願いつくられたポスターである

なかなかの言葉だが、これは難しいよ!
でも、俺はこの言葉通りにやってきたよ!


負けるものか!!
Posted at 2012/09/30 10:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 心に想う | 日記
2012年09月29日 イイね!

オートポリス、スーパーGT

オートポリス、スーパーGT久しぶりのオートポリスです

予選はスーパーGT,
今回はノックダウン方式
雨の中のアタック、
一喜一憂して見ておりましたが・・・

チームのテントのモニターでみんなが見守る中、
2回目のセッションでEPSON中嶋HSV 
痛恨のコースアウト、

これは痛い!!
Posted at 2012/09/29 15:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation