• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2007年01月16日 イイね!

世代交代?若いモンにゃぁ・・まだ・・

世代交代?若いモンにゃぁ・・まだ・・素敵な変なおぢさんが混じっているが、
我がロータスチャレンジチームの面々である。

おぢさん(チーム監督)以外が今年のチームドライバーである。
私は入っていない。しくしく

先日の走行会、実は大変ショッキングなことが私に起きた。


ラップタイムが藤下選手より1秒遅かった
のである 泣

だから、私はチームドライバーから追い出されたのである。
しくしく
というのは嘘だが、残るは開発ドライバーという位置づけである。
また、遠征時には私が開発と情報収集をかねてドライバーを行うことが多いだろう。

しかし、さすが全日本上位の2輪ライダーの資質というのは想像以上にすさまじい。
私は藤下選手はテクニック的には全日本でも5本の指に入るライダーと思っている。
しかし、4輪は昨年末から、おぢさん監督が「最終生物兵器」として育て始めたのだが、私のタイムを追い越すのは夏頃であろうと考えていた。

正直言って、仕上がりが速すぎる。
現状でおそらくプロ4輪ドライバーの上位陣の端っこにはいるくらいの速度レンジに入ってしまっていると思う。

末恐ろしい逸材である。

ああ。こんなに速く世代交代が起きるとは。
(くやしいので、マシンコントロールの腕はまだまだ負けんといっておく)

立場がないです。とほほ

うれしかなし
Posted at 2007/01/16 10:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータスプロジェクト | クルマ
2007年01月15日 イイね!

ロータスでドリフト(車載)

先日のオートポリスでのレース形式走行会終盤で
最終の右85Rでドリフトかましました。

なかなか決まっちゃいましたので車載で見てください

とはいっても、車載カメラで自分がドリフトということは
目線がドリフトです。


Posted at 2007/01/15 19:21:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロータスプロジェクト | クルマ
2007年01月15日 イイね!

芸のためなら女房も泣かす~~

芸のためなら女房も泣かす~~このおじさん
なんでもやってみる。

とにかく速くなりそうなら、その場で何でもする。

エクシージ、
標準でついているエアロリアウイングは
格好だけの意気地なしである。

藤下選手が
「後輪のグリップが足りません」というと
早速これである。
とにかく頭と行動の回転が速く
そして検証を行い、データベース化していく。
職人であり、優れたリサーチャーであろう。
彼を見ていると
クルマを速くすることが生き甲斐なのだとつくづく思う。


芸のためなら女房も泣かすようなまっどめかにっくである。


このウイングですが・・・
もちろん抵抗が増え速度が落ちてだめでした。

だから無駄ではない。
そういうことがわかったと言うことが大切なのである。

Posted at 2007/01/15 14:09:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータスプロジェクト | クルマ
2007年01月14日 イイね!

決勝でした(ロータスベーシックテスト終了)

決勝でした(ロータスベーシックテスト終了)今回はノーマルエリーゼテストシリーズ最後のプログラムです

ロータスエリーゼ、エクシージの最強バージョンの過給器搭載車をのぞく

ベーシックバージョン(ローバーエンジン)(トヨタエンジン)
強化バージョン(トヨタ2ZZエンジン)
それぞれの体力測定の最後は、本日オートポリスで行われたレース形式走行会という場所をお借りして行われました。

どちらも基本的に全くのノーマル。
エクシージだけは前回昨年末にベーシックエリーゼで出場した3時間耐久に使われたSタイヤ(3部山)を用いました。
対するエリーゼはタイヤはラジアル(ネオバ)です

私たちのチームのエースドライバー藤下選手がエクシージ、私はエリーゼに乗ります。

今回の通称NittaCupと呼ばれる走行会は、マナーの良い2分前後から2分20秒前後までの様々な国産車を中心としたナンバー付改造車でレース形式で行われます。

タイヤが不安ですが、エクシージは何とか13秒台、エリーゼもラジアルながら16秒台を出し、30台ほどの参加車両中7位、13位で予選を終わり、決勝に臨みました。

今回はそれぞれのロータスの体力と運動性能、そして他の走行車との比較、さらには2輪ライダーである藤下選手の4輪の初レースということでの練習のような目的もありました。

さて、決勝。私エリーゼは、相変わらずのロケットスタートで、藤下エクシージの前に出るほどの好スタートを切り、Sタイヤを履く他車の中でも、インフィールドではそのコーナリング速度を超える走りをみせ、コーナリングマシンエリーゼの実力を発揮できたようです。
対するエクシージ、さすがに中古のSタイヤ。途中でタイヤが終わってしまったようで、タイムが下がり、予選結果を超えるポジションにはつけませんでしたが、やはり並み居る高度にチューンされたクルマたちに、全くのノーマルながら驚くべき戦闘力を示しました。

これで、すべてのテストは終わり、
今年のレースでの使用機種を選定し、改造に取りかかります。

しかし、今日一緒に走った方々が、エリーゼがラジアルで全くのノーマルだったことを知ったら皆さんどんな顔をするかな?なんて楽しく想像しながら今日の走行を終えました。

全くロータス。
とんでもないクルマですね。


さあ、今後のレースシーンではいよいよ
「カッパツチューンド」ロータスでの活躍となります。

初登場は3月のJAF戦の予定です。JAF戦は改造自由のSS1というカテゴリーが舞台になる予定です。
まずはNAエリーゼの戦力の把握となるでしょう。
そしてその後は・・・今は秘密です。
夏頃には開発中期となりますが、おそらく驚異的なタイムを示すことになるでしょう。

お楽しみに。

Posted at 2007/01/14 23:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータスプロジェクト | クルマ
2007年01月08日 イイね!

女性ドライバーくるくるビデオ

女性ドライバーくるくるビデオロータスチャレンジの
レディスチーム、
ジムカーナ場での元気な走りをビデオでご覧ください

見物人のうんちく気にしないで見てね。笑



この方と一緒に
私たちは寒さも忘れて、元気なかわいい娘たちをにこにこと見守っていたのでした。



</object>

Posted at 2007/01/08 13:58:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロータスプロジェクト | クルマ

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation