• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2007年07月02日 イイね!

X3と水戸黄門

X3と水戸黄門まあ、いろいろとあった週末であったが
いろんな事が判明した

まず、残念ながら今の駐車場の大きさの制限のため
最新のインポート大型SUVは選択肢にならないと
言うことである。

これは極めて残念である。
私は究極のSUVとしてH1を狙っている。笑
やはり、男の夢であるガレージライフを目指すことにする。

それまではお預けである。
今のところミドルクラスのSUVとなるとX3意外に選択肢がない
パワー的にはいささか物足りないが、一般的には問題があるわけがない。
しかし、日本の実状に適合する大きさやその重心の低さ、
そしてスポーティーさなど、
X3のオーナーのみなさまの意見を見る限りなかなかのクルマのようである。
このあたりで煮つめることにしよう


さて、お騒がせした営業マン問題であるが
好きなクルマを目の前にすると私が年甲斐もなく興奮するという状態、
「おこちゃまもーど」もトラブルの原因となりうることもわかった。

そこで、今後は、私の好きなある人物(架空)の模倣をすることで
この問題を超越することを考えた

それは
「水戸黄門」である

そう。ちりめん問屋のご隠居である。

彼はいかなる乱暴なやくざものが「いちゃもん」をつけてきても、
「おやまあ。これは失礼をばしました。年老いた身ですから許してくだされ」
と自ら身を引く。
そして、鋭い目で横を向き「助さんや、今のやくざモンの後をつけて探りなさい」と、まずは冷静に情報収集にあたる。
そして最後は「かっかっかっ!」と笑うのである。

私はこれから、このパターンを目指そうと思ったのである。

水戸黄門はやっぱり東野英治郎さんですね

助さんはそう。まずは さんでーちゃん あたりにおねがいしましょうかな。


かっかっかっ!
Posted at 2007/07/02 18:12:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2007年06月07日 イイね!

早速いぢくる

早速いぢくるいろいろ

なでまわしています
Posted at 2007/06/07 16:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2007年06月07日 イイね!

いらっしゃい

いらっしゃいやっと、会えたね
Posted at 2007/06/07 12:39:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車と暮らす | モブログ
2007年06月06日 イイね!

フェラーリのレンタル

フェラーリのレンタル今日は
久しぶりに
「ギャラリー・ビアンカ」に行き 絵を見る。
こちらのご主人、私と趣味が合い、時々絵を買う。

今日もなかなかのおつな絵が・・・


ふと、パンフレットの置いてあるテーブルを見ると・・・・
フェラーリのマークのある封筒が・・・

なんですの?これ?

「実はフェラーリのレンタルの事務所になりまして・・」
はぁ~~??

このご主人、以前私と同じモールトン自転車など、乗り物もこだわりがあるが・・・

どうも知り合いに頼まれ事務所を提供しているらしい。

F/INESS Rental AUTO 」という会社らしい

まあ、詳しくはリンクを見て欲しい。なかなかおもしろいシステムである。

早速置いてある車両を見せてもらった。
やはりディノはいい!
関連情報URL : http://www.f-inesse.com/
Posted at 2007/06/06 00:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車と暮らす | 日記
2007年04月17日 イイね!

おひおひ セレクターレバーはね~

おひおひ セレクターレバーはね~Sクラス。
代車でお貸しいただいたのだが、
おそらく、ディーラー様がわたしがみんカラで発言しているのを知っていると思われるので、レポートすることを望んでいるのかもしれない。

私がクルマに詳しいと思ってかどうか、
一切のクルマに対する説明がないまま、会社のガレージに駐めてあった。

動かそうとしたら・・・

ありゃ?
セレクターレバーどこにあるんだ?

いつもの所にあるはずの所にはなにやらぐる回すダイアルがあるがそれを回すわけではないようだ
あはは 汗

こりゃコラムシフトだな。などと思って、コラムシフトはセンターよりに決まっているよ。なんて思ってハンドルの左を見る。
レバーが三つぐらいあるが、どれも違う。EやSLと同じ機能のレバーが同じようにあるだけである。

まさかと思って右側を見る。小さなレバーがこっそりと取り付けてある。

どうも、メルセデスは、セレクターレバーというのを見つける喜びをオーナーに与えたいようだ。

でもね、このクルマ、右ハンドルなんだが、私の常識ではシフトレバーというのはクルマの中心寄りにあってほしいと思うのである。

左ハンドルなら、この位置は認める。う~~ん

そして、その動かし方。
メルセデスは、直感的な動き方をやめ、スイッチという形にしている。

これもどうだか。
スイッチというのは
「オペレーションを約束事として覚える」ものである。

重要な操作系にこれはどうも・・
コンピュータゲーム感覚だな。
クルマの操縦系の操作のあり方は「機能をレバー等のの動きとして経験的、直感的に体に覚えさせる」というのが基本であろうという私の概念はここで疑問を持つのである。俺の感覚が古くなってきたのか?

ともかく、ウインカーレバーと間違えて動かす人がいないことを祈りたいが、すでに間違いがあっているようで注意書きがついている。(写真)


つづく
Posted at 2007/04/17 11:21:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation