• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2007年04月16日 イイね!

Sクラスがやってまいりました

Sクラスがやってまいりましたはいはい
わるそ~~な かおですね~~

でも、横から見るとずんぐりむっくりでして、
やっぱりSLの方がスマートかな?っと(あたりまえか)



あはは
納車ではございません。


納車時から気になっていたSLの問題点をしっかりと診てもらう時間がとれたので、今日から長期入院でございます。

その間、ちと相手にしてもらおうと入れ替えに貸してもらっておるわけです。

さて、どういうクルマでしょう


しょっぱなから動かすまでに苦労しました。汗
最近のクルマって・・・・
ったく。


つづく
Posted at 2007/04/16 22:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2007年04月15日 イイね!

夢のガレージライフ

夢のガレージライフこの記事は、オートポリスでガレージング について書いています。

ガレージライフ・・・
それは男のロマンである。

ついに、我われはそのガレージをサーキットに持つことに至った。

なぁんて書くとかっこいいが、そういうかっこいいものではないかも。笑

でも、カッチャンと私の夢はここに集まるみんカラの仲間の方々が快適にサーキットで過ごせるような場所を作りたい。
さらに整備環境を皆さんに提供できるように。と考えてこのガレージライフミッションをスタートした。

今日から、本格的にその設備整備作業にはいる。
今オートポリスではカッチャンを中心に作業を行っている最中である。
私は福岡でお留守番である。泣

やはり大切なのは・・・・私たちのプロジェクトを明確に推進するための実験場としてサーキットで効率よく車両のメンテを行える場を整備することである。
そのうえで、みなさんへのサーキットでの整備などの要望にこたえる場所として体制を作っていこうと思う。


今回、以下の項目でガレージ環境の整備を行う。

サーキット走行車両へのメンテ全般を行える施設
サーキットでの交換部品消耗品のストック
サーキット走行車両に対する軽度の補修まで対応できるレベルでの各種工事と整備が行える整備機材の導入。
タイヤサービス

さらに小さいながらも事務所を構えることができるので、
皆さんの憩いの場所として利用できるスペースもできるだけ確保する。
当然さまざまな情報も集まることとなるであろうから、是非皆さんに情報提供と共有を計る場所としたい。

当面は
「カッパツ」さんがその活動の中心として技術と整備機材を提供、
「ネストピット」さんがその情報提供とロータスを中心にしたサーキットサービスの協力をしていただくという体制であろう。
私はこの場所へのオーガナイズと施設整備のスポンサードを行う。

私たちの夢は
いずれ、オートポリスの近くに、別荘タイプの「ガレージライフ」のできる施設を設営し、そこに住むことである。爆

できるだけ早く今の本職の仕事を整備し終え、本職の現場を離れ夜はここから天体を眺めながら過ごすことができるようになりたいモノである。





Posted at 2007/04/15 11:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と暮らす | 日記
2007年04月08日 イイね!

はしるひとが「走る狂気」となるとき

はしるひとが「走る狂気」となるときこの記事は、プロフィールの写真変えました について書いています。

最近復帰したようで私は非常にうれしいのであるぞよ


私はオートポリスから帰るとき、
高速を走ることを考え憂鬱になる

それは、高速でかならずわたしが「走る狂気」に陥るときがあるからである。
その原因は そう あれである

追い越し車線を
走行車線に入れるにもかかわらず走り続ける人


である

最初は寛容に努める。
しかし、長続きはしない。

結局皆さんが思い当たるであろう「様々な行為」に及ぶことがある。
非常に不愉快である。自分にである。

私は高速の運転は嫌いではないが、避けたい理由はこれである。


おもしろいHPを見つけた

高速道路とキープレフト
 表紙の写真はこちらから借用した

高速道路の追い越し車線(Yhoo!知恵袋)

どちらも非常に興味ある内容である。


まあ、世の中、表と裏、建て前と本音。
弱肉強食

があることはみなわかってきていると思う。

でも、何とかならぬモノかとは思う。
まあ、これが浮き世かな?



走る狂気・・・走る凶器ではありませぬよ 意味深
Posted at 2007/04/08 21:37:26 | コメント(11) | トラックバック(2) | 車と暮らす | 日記
2007年04月03日 イイね!

運転靴

運転靴これからの季節の運転靴買いにきました
Posted at 2007/04/03 14:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と暮らす | ショッピング
2007年04月03日 イイね!

身障者用駐車場に思う

身障者用駐車場に思う皆さんは
「救急車」の使用実態というのをご存じだろうか?

私たちの常識としておそらく
「このようなレベルだったら呼ぶべき、もしくは呼んで良い」
というある常識枠がある。
実は実態は違う
(A)「こんな事で呼ぶのかよ」というレベルで呼ぶ人がかなりいると言うことを救急隊の方に聞いたことがある。
そして、
(B)「そこまで我慢せずに、早く呼んでくれれば良かったのに」と思う方々が意外と多い。そしておそらく救急車を呼ぶべき状態なのに呼ばない方も多いと思われると言うことだった。
さらに興味深いのは A「こんな事で呼ぶのかよ」と言う方々に中に「常習者」が存在し、(B)のかたがたへの対応が遅れることがあると言うことだった。

救急車という性質上、使うものたちが状況を確認しながら使えるというものではなく、結局「あつかましさで決まる優先順位」と言うことになる。

前置きは長くなったが
人命に関わる救急車でさえこうである。

行楽地の「優先駐車場」など、このてあいの「厚かましい人たち」の手にかかればどうなるかは目に見えている。

私は思う。
「人の優しさの心で公共性が確保できるという幻想はもう捨てるべきであろう」
もしそれが存在できるのなら、それは「一等地をのぞくエコノミーエリア」であると思う。

世間の常識では「お金のある人」「何かの実行力(政治力、暴力、あつかましさ等)を持つ人」「運の良い人」に一等地に対する優先権があるという点では残念ながら認められていると思う。

その上で、このような駐車場を、管理者をおかずに一般に管理まで含めて解放するという点で、おかしさを感じる。
そろそろ気づかねばならない
「優先エリア」はそれを定めたルールに不備がある

「誤った使いかたをしている人」を責めるのはお門違いかもしれない


これ以上は社会問題でも起きない限り改善はされないのかもしれない。
ゆっくりと待つしかないのかな?

これを使うべき人たちから実態に対する感想を聞きたい。
その声こそが重要である。




(写真のクルマは優先権を持つ方かどうかは確認できない状態であった。だからといって誤った使い方をしているかどうかは判断できない。そういうものである)

Posted at 2007/04/03 09:53:42 | コメント(9) | トラックバック(2) | 車と暮らす | クルマ

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation