• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2006年12月22日 イイね!

納車ラッシュ! 番外編!! 爆

納車ラッシュ! 番外編!! 爆今日は
この方のこのクルマの納車であった。

しかし!


この方は今どこに行ったのであろうか?納車直後電話で話したのであるが。


おそらく、初運転の感激と喜びの中、

中州で天まで飛んでいると思うのである。
Posted at 2006/12/22 22:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年12月22日 イイね!

今日は納車ラッシュ! その1 ロータス!

今日は納車ラッシュ! その1 ロータス!今日は納車ラッシュである。

まずは第1弾!

ロータスエリーゼである。
後ろ姿すてきな
ネストピットの社長自ら配達してくれました。
Posted at 2006/12/22 18:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年12月21日 イイね!

さよなら E55 

さよなら E55 明日お別れです。
帰宅して思わず撮影しました。



すごく思い出が詰まっていました。
一つ一つを思い出してしまって・・・・

今回の別れはたいしたことではないと思っていたのに・・

不思議なものです。


お世話になったね。
Posted at 2006/12/21 23:41:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年12月16日 イイね!

W211の思い出かな?

W211の思い出かな?いろいろとお騒がせした次期FX、
まもなく納車だそうである。
そういうことで、おそらく10日以内でこのW211との生活にピリオドを打つ。
実にお世話になったクルマであった。

ある田舎のそば屋さんに行った際に久しぶりに写真を撮ってみた。

そもそも、クルマ大好き生活にどっぷりつかるきっかけになったのが、このW211との出会いであった。

私にとって、クルマを買ってもそれを皆に公然と紹介し、さらにはクルマが中心な生活の部分を前に打ち出して行くことなど想像したこともなかった。
しかし、このクルマとの出会い、そしてみんカラとの出会いは私の人生を一変させた。
また、私にとってもそういう時期だったのだろう。

あまり詳しくはかけないが、
みんカラに登場する頃までの10年間は、本業にストイックに取り組んだ仕事に没頭した期間であった。
それなりの業界におけるポジションも得た。おかげさまで、その業界のあるセグメントのほとんどを把握できたと自負していた。

やっと余裕が出始め、10数年間にわたって凍結していたクルマへの趣味をおそるおそる解凍させることになった。

思えば15年前の911の事故が凍結の理由だった。そして、その頃私は社会的な信用と事業の失敗を経験した。やはり傲慢だったと思う。

十分といえるかどうかわからないが、その失敗を乗り越え、あの頃の目標を大きく超える本業での到達地点に達し、何らかの自己を抑圧していたものからの解放をするべき時と感じたのかもしれない。

とはいえ、このクルマを購入したときは本当におそるおそると解凍を始めたので、不安もあった。
複数のクルマを今のように運用することも全く考えておらず、一台ですべてをまかないたかった。
結局それが今回のこのクルマへの決別への一因にもなったわけではあるが。

しかし、当時の私にとっては最上の選択であったと思う。そして私にとってはもったいない気が起きるほどのクルマでもあった。

しかし、このクルマとのつきあいのおかげで、ほとんどの生活を仕事に関連のあることだけで過ごしてきたライフサイクルに変化が起きた。
クルマを中心に友人ができはじめた。
そしてみんカラに出会った。

正直言って自分のカーライフは一般の方々にお見せするべきとは思えなかったのに、ある変化が起き始めた。

クルマのヒエラルキー(階層や差別)を超えた価値観でつきあえる可能性を感じた。
クルマに関する文化の解放の可能性は私の中にあるクルマへの思いの凍結を解凍させるに十分以上の効果を発揮した。
そして、このすばらしいみんカラの友人たちの和の中に囲まれた新しい価値観に感謝しながら過ごしている。
そしておもしろいことに、仕事の内容も良くなってきたのである。

私は自信を持って言う。自分の価値を見いだせる趣味は人生にとって大きな意味があると。
私にとってはそれはクルマであった。あるいは空を飛ぶことだと信じている。
まもなく空へ飛び立つ予定もある。
でも、今は空を飛ぶに値するほどの魅力をサーキットに新たに感じ始めている。

それもこれも、このクルマW211とみんカラとの出会いあってこそである。


そういう思いでしみじみとW211をながめるこの数日である。
出会いに感謝。


Posted at 2006/12/16 12:39:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年11月27日 イイね!

W211ご苦労様

W211ご苦労様本日、「新しい日常の足」契約の準備が完了、
足かけ3年間日常の足として活躍したW211が引退する事が決定した。

このE55にはたくさんの想い出と多くの友人ができるきっかけをもらった。
このクルマがあったからこそ、出会えた方々がたくさんいらっしゃるのである。
それまで、私は仕事一筋で、仕事以外での友人をそれほどもっていなかった。
今は、逆で、クルマで知り合った方々とのつきあいの方が多くなった。そして、仕事関係の友人よりも仕事への大きな影響を与えてくれる人も車の関係で知り合えたのである。
このクルマの情報を得るためのW211のオーナーの会に入ったのがきっかけであった。
モータースポーツへつながっていったのもこれがきっかけである。

今、私は仕事もプライベートも充実している。
クルマの持つパワーを改めて知った

W211E55、クルマとしてはすばらしいの一言。
自分の理性のあり方を問われるほどの高性能で、実際私は理性など持っていない事を証明してくれた。笑

しかし、この車を買った時は私はまだ仕事へストイックな時期で、きまじめさが残っていたと思う。
今私はどのように人生とクルマと関わっていくかのイメージはかたまっている。

その中で、このクルマが中途半端な存在にもなってきた。もちろん中途半端なクルマではない。私のあり方の問題である。

そういう事で、このすばらしいクルマといったん別れる事にする。

来月半ば頃までのつきあいになると思うが、残った日々を想い出を込めて大切に付き合いたい。

Posted at 2006/11/27 11:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation