• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

今日は非番の日

今日は非番の日今日は非番である。

朝から日頃考えていた事などを小論文にしてまとめておく。
デモおそらく役には立たないだろう。

デモ時折、自分の日頃の考えなどをまとめて書いておくのは大切な事である。


さて、SL55パフォーマンスパッケージのことを調べている
LSDが装着されているらしいが、標準のAMGには装着されていないのであろうか?
いや、単なる興味であるので・・・・・謎
Posted at 2006/11/25 10:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年11月23日 イイね!

雨で走行テスト中止

雨で走行テスト中止秋雨前線が停滞か?
せっかくの走行テスト、雨のため中止である。

テストをお願いしていたテストドライバーは、あいにく雨の走行にはトラウマがある。精神的なストレスは思わぬ結果を生む事があるので無理は禁物である。謎笑

そこで、今日は、まだ見ぬ友人とそのテストドライバーとともに雨の中の食事会オフミである。

あ。
次期日常の足、決定コンセプト(自分への言いくるめ)が決まった。

「便利、不便と言う概念を乗り越え、自己表現を重視」
「速さキャパ重視。人生の残りは限られている」
「人生は一度きり。自分のやりたい事は意義を感じれば実行」
「負債を恐れるな。モチベーションとせよ」


いやあ、人間、考え方次第である。
要は自分をその気にさせるためにいかにだませるか。ではないのだろうか?

クルマって本当におもしろいモノである。
Posted at 2006/11/23 13:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年11月22日 イイね!

C215 でますます悩む

C215 でますます悩む実は、CLと言うカテゴリー、
4人乗りクーペというジャンルは国産車が失ったジャンルである。
かろうじて踏ん張ってくれているのはあのRX8であろうか。
RX8、たいしたクルマである。

私は4ドア、基本的に嫌いである。笑
クルマはクーペに限る!である。
しかし、4人乗れる事は大切である。

じつは、911が好きなのは、むりすりゃ4人乗れるというのも気に入っている点である。
まあ、この話(クーペ論)はいずれ機会があればまた書こうと思う。


実はですね、現在のE(W211)を買う時、本当はCLを買うつもりでシュテルンに行ったのだった。
ところが、何をどう間違えたか、E55の契約をしてしまって今に至るという経緯である。
この点では心残りであった。街でCL(C215)を見るたびに見とれている自分がいつもいた。


さて、CLであるが、現状型(C215)が、こういう次期であるのでものすごく条件が良いのである。これは困った事である。迷うよな~~

このCLと言う車種、SやE、おもしろい事に意外な売れ筋であるSLなどに比べ、あまり販売台数が多くない。いささか売れ残っているようである。
しかも、新型CLが目の前に登場する。
つまり、シュテルンさん、どうも早く売ってしまいたいようである。
金額はここに書くわけにはいかないが、
え?と驚くような条件をだしてきた。
(賞味期限が明日までのお肉なんか、安くなりますな。うちなんか、その日はしゃぶしゃぶパーティ)

新型のコンセプトとデザインに完全に納得できていないだけにこれは困った。

今日、シュテルンに行って、現物をもう一度見てみようと思う。
もしかしたらCL600の契約をするかも知れない。

どうしよう・・・汗


旧型をあえて買う粋な決断か、新型と街角で出逢って後悔する自分になるのか。
さてさて・・・
Posted at 2006/11/22 12:55:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年11月22日 イイね!

新たなる選択肢 C215 う~~ん

新たなる選択肢 C215 う~~んCL600(C215)である

先日紹介したように新型のCLが国内上陸をはじめた。
しかし、正規輸入という枠では、来年度からの輸入であり、現状の販売は2006年型である。もちろん2007年型の予約発注は行われているようである。

さて、新型のメルセデスのデザインプラットフォームによるラインナップの移行はSタイプから始まり、今回はCL、そして他のEやC、SLなどは順番待ちと思われる。

さて、現状のデザインプラットフォームは1998年頃に始まり、その前のデザインプラットフォームでの問題点を克服したメルセデスの起死回生のプラットフォームと言われている。

ご存じのようにトヨタのセルシオショックによりその前のプラットフォーム時代でのシェアを大きく奪われたあと、それを巻き返したのが1998プラットフォーム(私の便宜上の表現)である。

私は基本的にこの1998プラットフォームが成熟した2002年頃からのメルセデスを非常に気に入っている。

それ以外の時代のメルセデスであれば、どちらかと言えばBMWやAUDIを好む。

さて、新プラットフォームだが、正直言ってとまどっている。製品の熟成は確かに新しいだけにすばらしい。
わかりやすく言えば、993と996のような私にとっての違和感が大きい。
もしかしたら997でやっと少し納得できたように少し熟成を待たなくてはならないのかも知れない。

次期日常の足、
新型のCLとSで検討していたが、どうも、旧プラットフォームのCL(C215)が気になってしょうがない。

Posted at 2006/11/22 12:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ
2006年11月17日 イイね!

私をスキーに連れってってのS5504MATIC

私をスキーに連れってってのS5504MATIC次期日常の足FX候補としてS5504MATICが挙がってきた。

CLはとても強い候補であるが、同時にSUVも数台候補として挙がった。カイエンや、意外な事にゲレンデなど・・・

しかし、やはりフォーマルなクルマは立場上どうしても必要である。

私を知る人は、え?何がフォーマルですの?と言うであろうが、笑
やはり私もそれなりの立場にいるのであるからやはり身だしなみのひとつは大切にしないといかんのである。

さて、そのような中、今回Sクラスになんと4MATICが新しくラインナップされたのを知った。意外である。
しばらくメルセデスに4MATICが無くおとなしいなぁ~と思っていただけにささやかな衝撃が心に起きた。

実は、先々代のEの4MATICのワゴンは私の理想の一台であった。
数年前には中古市場を真剣に探したモノである。

もしかして、私にはラグジュアリークーペなんかよりも
遙かにこの種のクルマが合うのではないだろうか。と言うか自然に対して活動的な車が好きなのである。

実はアウディがとっても好きなのはここでは初めて書くが、そういう訳なのである。

S550のルーフキャリヤーにスノボー積んでゲレンデに向かう。
夏はサーフボード積んで・・・・いいなぁ
(ちなみにSのカタログにはしっかりとルーフキャリアがある!)
なんと粋なんだろう。
最強のSUVの一台であろうか。SUVに見えないのもいい。

日頃は貞淑でフォーマルないでたちな彼女が、海に行くと突然ドレスを脱ぎ捨て活動的なビキニになる時の意外性とときめき。そんなクルマである。よろしいではないか。



タイヤサイズに合うスタッドレスなどをカタログで調べている私であった。


さてどうなる事やら。
Posted at 2006/11/17 10:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車と暮らす | クルマ

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation