• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

もうひとつのとんでも「レース」

いやね
チーム中嶋のギャラリーで
スポンサー同士で盛り上がってね・・・
ゲストもいたんで、決勝前のピットウォークの時間に
親睦兼ねてのレースやろうと言うことで・・・・




んで、
私が左、
右の人は誰でしょうね~~~~

挑戦状をたたきつけたわけね



そういうわけで
走りました。レーシングレンタルカート






やっぱりあっさりまけたわ

さすがFCJエリート卒業生。まあ認めよう
俺よりは速いね。友貴くん

Posted at 2011/05/16 01:28:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

フォーミュラニッポン 鈴鹿、決勝は・・

すばらしい天気に恵まれた鈴鹿でした
先ほど福岡に帰宅いたしました。

さて
フォーミュラニッポン第1戦決勝レポートです


わくわくどきどきのスタート。
私はS字第2コーナーの横で観戦。
私は自信があった。絶対木暮選手はポールショットを取ると。

実は昨日サーキットから帰る前に木暮選手と話したのだが、
「絶対にポールショットとれる。信じればスタートの時に他のクルマが止まって見えるよ」
とまじないを教えておいたのだ。笑
私がレースやっていた1990年頃、グリッド4位以内だったら私はまずポールショットを取ると言うことで有名だったのである。そのときの空気を教えてあげたのだった。これ本当の話。
(信じるか信じないは彼の勝手 笑) 

思った通り木暮選手、しっかりとトップで第1コーナーを抜けてきた。




しかし、ポールの山本選手の姿がない。
山本選手はスタートホイルスピンを起こしスタート競争から脱落、そのうえ塚越選手と接触、そのため後方のクルマが混乱、そのあおりのため中嶋大祐選手も後退したのは痛かった。
山本選手は残念ながら大きく出遅れ後退
そこですばらしいのがロッテラー、6位グリッドから抜群のスタートで木暮選手の直後につけて2位に躍り出る。

レースはその後20周あたりまでこの2台が3位以下に30秒ほどの差をつけて2台のトップ争いのレースとなる。
他のクルマがすべてタイヤ交換と給油を済ませたあと、まずロッテラーがピットイン、15秒で飛び出す。一週遅れて木暮がピットイン。これは作戦通り。
しかし、右後ろのタイヤ交換に手間取り18秒でピットアウト。
その結果、コースに戻った時にロッテラーの先行を許してしまう。

このあと、木暮選手、アタックによりタイヤを痛めたのかタイムが上がらず追い詰めることができないままロッテラーの先行を許しそのままレースは終了。

スタート直後の混乱で13位まで後退していた大祐選手は11位まで復帰。F3からアップしての初めてのFNにもかかわらず冷静な走りを見せたと思う。

しかし、最もこの日わかせたのは中嶋一貴選手、
14位からのスタートにもかかわらず、序盤に早くピットを終え、追い上げに集中し、終盤には3位にまで復帰するというすばらしい走りを見せた。




振り返ってみると、タイヤを傷つけたとはいえ、総合的に観てすでに前半の走りでロッテラーのバランスに分があったように思えた。
木暮選手のタイヤが万全でもピットが万全でも、今回のレースはロッテラーが勝った可能性は高いように思えた。
予選まではやはり軽い状態でのバランス。
燃料を積み込んだ重い状態でのタイヤマネージメントとコースコンディションが落ちてからの総合力ではやはりロッテラーのマシンの安定感は勝っていたと思えた。

今回は震災などの影響もあり、各チームとも煮詰める余裕はそれほど無かったのかもしれない。
予選が終わったあとの各チームの情報戦でもまだ煮詰まっていない混乱状態を耳にすることが多かった。

とにかくフォーミュラニッポン、
初めてディープな環境でその舞台裏を覗きながら観戦できたために
これまでの見方とは全く違う角度から観戦することができた。

これこそフォーミュラレースの醍醐味と思えた。
皆さん、やっぱりフォーミュラレースはおもしろい。


次回のオートポリス、とても楽しみである。
できるだけいろんな情報を発信していく努力をしてみたいと思う。




Posted at 2011/05/16 00:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 6 7
89 101112 13 14
15 161718 19 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation