• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL !のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

【応援メッセージ】 命がんばって! 春よ来い!

20110313-DSC01916



裸になろうとも命の樹は根をしっかりと張っている




20110313-DSC01895



心のつぼみは春を待ち耐えている




20110313-DSC01909




あなたの命は懸命に耐えている



20110313-DSC01903




命の花は美しく咲き続ける




20110313-DSC01922-2



日本中の元気の輪はあなたに向かいあなたを包んで大きく花開く

春は必ず来る!
がんばって!

Posted at 2011/03/14 23:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 心に想う | ブログ企画用
2011年03月13日 イイね!

自分自身のことをまず考えよう!

この記事は、私の気持ち(関係ないと思われる方、スルーでお願いします)について書いています。



人が当然持つ優しい気持ち
人を心配する気持ち
それらが錯綜しさまざまなブログのアップが行われています

それはそれでお気持ちはわかるのですが
そういってられない危機感を感じます


「今私たちは危険にさらされているという感覚を持ちましょう」



今回の地震の範囲は想像を超えています。
これまで私たちが経験した地震の規模を遥かに超えています。
これまでの危機対策の想定を超えているところを感じます
余震ではなく
連続した地震が誘発されることも想定されています。


被災者とそれ以外の人という区別は今は持たない方が良い。


私たちは被災のまっただ中にいる気持ちで
まずは自分自身のサバイバルを考え行動する感覚も持ってください。
人の心配よりもまず自分の安全も考えてみてください



人が死んだり、救助の必要なところにいることはその周囲の10倍の人の苦労を生みます。
一人でも多くの人が目の前の危機から自分や自分の家族を守る環境にすること


向き合いましょう。目の前のこの現実に。
Posted at 2011/03/13 11:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

東大寺のろうそくに祈りを込めて

東大寺のろうそくに祈りを込めてdpさんが
そりゃ大変や~~

いうて奈良から迎えに来てくれました

そういうことで
奈良に今日は泊まります


ではお祈りいきましょうということで
そうしたら一番強いところにいきましょう
と言うことで連れてきてもらいました
東大寺

3人で三本のろうそにお祈りを込めました。




奈良は素敵な場所です

皆様の安全を祈ります
Posted at 2011/03/12 19:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

そのとき鈴鹿では・・ 

そのとき鈴鹿では・・ 
14時過ぎ、
フォーミュラニッポンの練習走行午後のセッション

とにかく天候が変
わたしは胸騒ぎ。

途中から少し雨が降る。
予報は晴れだったのにね

デグナーを超えたところで3台のマシンがたて続けにコースアウト
ざんねんなことに大祐選手のマシンもバリアに接触破損する。

マシンはかえってくるが、幸いフロントノーズのセクションと
フロントサスペンションのアームの損傷のみのようだ

メカニックが慌ただしく整備と修理する間
それを見ながら大祐くんと話をしていた
大祐くんはまだ22歳
これまでF3で活躍していたがF-ニッポンは今回が3回目の走行
十分に余裕を持っての走行だったが路面が濡れた状態でのデグナーの罠にとらわれたのか。
150キロ越えでつっこんだらしい

衝撃で腕を少し痛めたみたいだが問題はなさそう
それよりもやはりマシンを損傷した心の痛手があるのか表情が硬い。

いろいろと他愛のない話をしているうちに
心が打ち解けるのを感じる。

そのときわたしも疲れていたのか揺れを感じた。
目の前のマシンの損傷を見て
わたしも心が揺れているのかと思った。

周りを見渡す。ピットガレージには10数人のかなりの人がいる。
しかしだれも何とも言わずメカもクルマの下に潜り込んで作業もしている。
いったん気のせいと思うが、まだなにかむなさわぎがする。

ほんの2~3秒わたしは沈黙する。
それと言われなければわからないようなゆっくりとした大きな揺れ。

周囲を見渡す。確認できる何かを探す。
ぶら下がっているコードがゆれている。間違いない。

わたしは大きな声を出す。
「クルマの下から出るんだ。地震だ!」

みんなの流れが変わる。怪訝な顔をして皆がわたしを見る。
数秒して騒ぎ始める。地震だという声がやっと周囲から起き始める。

さらに1分ほどして場内のアナウンスが地震を伝える
しばらく走行中止
状況を見ながらこのあとのセッションが行われるようになる。

情報がない。関東方面の電話はつながらない。
ワンセグで地震の概要を知る。大変だ。

結果、すでに鈴鹿に集まった方々やお客さんも多いので
鈴鹿感謝デイのイベントは続行されるが、華やかな走行イベントは全部中止となった。

わたしも明日重要な祝い事で東京入りの予定だったが
やはりこのような大きな惨事で人名が今も失われ、
あるいは懸命な捜索救助活動が行われている時に
祝い事でそちらの方向へ向かう気になれない。

行程をこのあとキャンセルし、せめてできることとして
交通の手配をして京都方向へ出て、途中神社等でお参りをしてかえる事にした。



失われた命のご冥福と
いま命ある人たちの安全と
懸命に活動されている方々の安全を祈ります



Posted at 2011/03/12 12:00:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

フォーミュラニッポン 小暮選手

フォーミュラニッポン 小暮選手やっぱり

ピットでは
フォーミュラはいけてます

どきどきものですわ



ワンデイスマイルも目立つし・・・
にこにこです



さすが小暮選手
唯一40秒を切って
前半戦トップです



このコクピットになおりゅうちゃんが座るイメージを考えてしまったよ。あはは

Posted at 2011/03/11 14:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 141516171819
20 212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation