• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたつの"クロちゃん" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年4月24日

車検&バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入から2年経過、10年目の車検です。
2
格安車検のコバックです!(8万くらい)
基本整備と冷却水、ブレーキフルードを交換
3
店員さんに勧められて、「ワコーズ CLB クーラントブースター」を入れてもらいました。
効くのか!?
【効能】添加するだけで冷却液の防錆・防食・消泡性能を復活させ、交換作業に伴う廃冷却液の排出量が抑制できます。ラジエーター、エンジンの材質に関係なく使用できます。
4
で、整備時にバッテリー劣化のご指摘・・
冬場にエンジンのかかりが悪いと気になってた
いつ交換したか分からないので交換します!
5
カバーをパカッと外して、通常の手順でバッテリーも外します。
端子まわりに粉吹いてました(劣化?)
6
なるほど、元のバッテリーはATLASでした(取付けた状態では分からず・・)
今回はAC Delecoです!(ネットで購入)
家の車は伝統的にこのバッテリー、青いラベルが綺麗だから。。
7
逆の手順で設置、そして初期設定します。
1.エンジン回転数が2500―3500rpmの状態を15秒以上維持する。
2.続けて、エンジン回転数が4500―5000rpmの状態を15秒以上維持する。
3.クーリングファンが止まった後、60秒以上アイドリングする。
4.ハンドルを右いっぱいまで回し、その後左いっぱいまで回す。
5.DSC OFF表示灯が消灯することを確認する。
6.エンジンスイッチをOFFの位置にし、再度ONの位置にする。
7.TCS/DSC作動表示灯が消灯することを確認する。
8.パワーウィンドウのスイッチを押して窓ガラスを全開にする。
9.パワーウィンドウのスイッチを引き上げて窓ガラスを全閉にし、そのまま約2秒間引き上げ続ける。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

【G.S YUASA】ECO.R ハイクラス 90D23L【交換】

難易度:

バッテリー交換(オートバックス持ち込み)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(備忘録)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ セルフオイル交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/112570/car/484626/7791421/note.aspx
何シテル?   05/11 21:13
95年式の珍しい白黒ねこミニです。 馬力:1猫力 最高速:時速20km 使用燃料:ネコ缶(安物は拒否される) 必殺技:猫パンチ、猫キック 弱点:歯磨き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷却能力向上計画 本番 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:43:55
フロントバンパー塗り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 19:46:44
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 20:00:04

愛車一覧

マツダ RX-8 クロちゃん (マツダ RX-8)
いつかは乗りたかったロータリースポーツ! 4人乗りのロードスターを乗っている感覚です。 ...
ローバー ミニ ちび太くん (ローバー ミニ)
COOPER 1275S MK-III仕様
ランドローバー ディスカバリー ランド (ランドローバー ディスカバリー)
2004年式のディスカバリー2です。 実用性を求めてこの車にしました。 V8 4000c ...
マツダ ユーノスロードスター かえるくん (マツダ ユーノスロードスター)
92年式ユーノスロードスターVスペシャル!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation