• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-500のブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

おらのバッテリーも逝かれました。

おらのバッテリーも逝かれました。更新サボっていたので、およそ一ヶ月前の話です
それは突然起こりました・・・バッテリーの突然死!?
(後から、おいちさんのブログ読み返したら、ほぼ同じ症状?)

あと、一ヶ月程で納車から1年となり、ディーラーからの12ヶ月点検の案内はがきに促され点検の予約を済ませてありました。
それから何日か経ち、いつもの様に日中にハイエースからチンクに乗り換え職場に戻る・・・。
少なくともこの時点でのバッテリー状態は自分の感覚では新品時と殆ど変わりなくエンジン快調始動でした。

そして、仕事が終わり帰宅しようとキーを廻すと、『 カチ・カチ・カチ・カチ・カチ・・・・・』セルモーターは動こうともせず、何かのリレースイッチの作動音だけが空しく響きます。
何回か同じ事を繰り返した後、しばし考え込む・・・『 バッテリー? いや違うか?』

経験上バッテリーが寿命を迎える時は、それ以前から、エンジンの始動にもたつくとか、セルの動き出しが鈍いとかの段階を経て最後にセルを動かす力も尽きるという具合だったので、事前に薄々弱ってきている事は認識できていた物だが今回は?・・・
ライト等の電装品のスイッチ切り忘れも無し・・・『 やはりバッテリー以外の故障?』
しかし、夜の寒く薄暗い駐車場で故障箇所を見つけて修理する根気もスキルも無いので他車のバッテリーに繋いで動かない様なら別の車で帰る事に。

ただでさえテンション下がってるのに更に下がる事態が2件。
まず、ブースターケーブルが入っているトランクが電気式ロックの為、電源切れると開かない。中からも外からも開かない。
仕方なく車内からリアシートを倒してもぐり込み余計な荷物をどかし引っ張り出す。
次に救援用車両の問題・・・動けるのはサンバー(助手席下)と エブリィ(荷室中央)
どちらもバッテリーへのアクセスが悪く真冬の夜空の下する作業じゃね~っすよ・・・

どうにかこうにかケーブルを繋ぎ祈りつつキーを廻すと『ウッシュシュシュシュシュ・・・ブオォ~ン』ふぅ~www。
恐る恐る帰宅した後、自宅でテスターをあてると電圧は12V以上はある。とりあえずバッテリーに充電器を繋ぎ翌日へ・・・

で、翌日・・・ 
昨晩の充電開始から半日以上経過後、充電器を外してテスターをあてると充電前より電圧低い(^^;
そして、やっぱりセルモーター自体動かない。こりゃ駄目だ・・・。
ディーラーに泣き付くと

① 2~3日預かり、たっぷり再充電して様子を見る

② 2~3日預かり検査。新しいバッテリーに交換する(1年未満なので無料) 

の2択って、いや、いや、いやっ!間違いなく120% ②番だろ!www 何かの引っかけ問題か?
という事で、少し早い12ヶ月点検も合わせて入院となりました。
『1年で5,000キロ程度の走行距離ではバッテリーのコンディション維持がうんぬん・・・』
『このバッテリーから伸びてるケーブルは何に使っているのか?』等の御意見、御質問等に少しイラッとしつつ結局待つ事約1週間

ちなみに、購入後の最初の頃しかアイドリングストップ機能は使って無いし、夏場のエアコンも弱目でしか使って無い、渋滞にはまった記憶も殆ど無い。
最低でも週に2~3日は乗り出していて・・・中略・・・いや、確かに年5,000キロって言うのは、あまり乗ってない部類だろうけど、
年5,000キロ満たない車だって幾らでもあるだろうし、その程度で新品から1年もたないバッテリーってどうなんだよ~!

で、一応、新品バッテリーになって退院はした訳だけど、今だ不満&不安が残るのは、結局の所、バッテリー品質の問題なのか、車体側電気系の問題なのか、はたまたユーザー側の使用法&使用環境の問題なのか原因が解ってない(あるいは解ってるけど教えられない)って事なんだよね~。
また、しばらくして再発したら誰が責任とってくれるん?次回は無料?有料?

この程度のトラブルはイタ車なら標準装備ですよ!って事? 
それとも、電池使用の製品の取説に小さく書かれてる『 ※ 製品付属の電池はモニター用のため表記の使用時間に満たない場合があります。』みたいなアレか???

ちょっとブルーな出来事でした。ちゃん、ちゃんっ!(ダラダラな長文失礼!)
(画像は換装後の新バッテリーです)


Posted at 2012/03/07 00:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2012年01月03日 イイね!

新年初作業 アンテナ白くしてみた~

新年初作業 アンテナ白くしてみた~皆さん、明けまして、おめでとうございま・・・した。

正月三が日だというのにお仕事が始まりましたので、ぼちぼちとみんカラの更新も再開してみます。

と、言っても年末からみんカラ的な事もしてないんですが・・・。
溜まっていたビデオ見たり、15年近くも押入れで熟成させていたガレージキット作り出したり・・・。

まぁ、地味な作業でアンテナを白くしました。
年末にイタ雑さんのセールでスパルコのショートアンテナの白を買っておりました。
純正のアンテナでもかっこ悪いなんて思った事もないんですが、なんとなく・・・皆さん換えておられるので。(^^;
が、アンテナが白く細く短い分だけアンテナ基部の黒いプラカバーが目立ってしまい、ちょっと自分のイメージとかけ離れてしまっていたので、しばらく放置状態だった訳ですが、昨日、プラカバーに白いカッティングシートを貼り付ける事を思い立ち、やっつけ実行してみました。
ま~これで良い事にしておきます。塗装するのは面倒なので・・・。
ボディカラーと微妙に合ってない等のつっこみは却下です。
(他にも年末買い込んだ物がありますが、取り付けが面倒で長期放置になりそうです。^^;)


Posted at 2012/01/03 20:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年11月01日 イイね!

ちょっと気になってます

ちょっと気になってます納車以来、いや、納車以前から何だか気になっていたドアミラーの黒い脚。
無塗装でも、脚がもっと短いか、Aピラー付根の三角板から生えてるなら、そんなには気にならないと思うけど、ドアパネルからニョキ~ンと生えるには少々露出が大きくないのかい?。
塗ってしまいたいな~!でも、塗って脳内イメージと違ってしまったら嫌だな~・・・。

で、PC上でばーちゃる塗装・・・どうなん?


う~ん?どうなんですかこれは?(^^;

サッパリしたような気もするが、メリハリが無くなった気もする・・・。
それよりミラー下部まで同色化したことで、大きな耳が更に大きく見える!?
塗るべきか、塗らざるべきか・・・ますます判りませんですナ~。

この状態から更にアバルトの様にミラーカバーだけ別色に変えれば、また違ってくるかな~?

もう少し考えよっと・・・・・。(´・ω・`)
Posted at 2011/11/01 21:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年10月22日 イイね!

TE37 フィニッシュ!!!

TE37 フィニッシュ!!!ホイールを交換するだけの話をタラタラと引き延ばしてしまいましたが、取り付けに関し、やっと完了です。(^^;

正直に言うと、昨日のお仕事終了後にいてもたってもいられなくなりまして、近所のタイヤ屋さんへ直行したので昨晩には仕上がっていた訳ですが、満足な写真が暗くて撮り難かったので一晩おいてしまいましたです。


こちらはSPORT純正ホイール
このデザインも自分は結構好きなのでスタットレス用にでも使います。


で、TE37 キター!!! ムフッ、ムフフフフ♪

ホイール入手前に、散々、白かブロンズかと色を悩んだのですが・・・白、イイな~!!!
まぁ、ぶっちゃけパリダカ仕様のラリーカーの様な車高の高さが悲しい訳ですが・・・
今は良しとします。


で、TE37といえば軽量ホイールの代表みたいなものなので、どの位軽くなったかというと・・・

純正 15×6 インチ 1本 約 8.20Kg +純正ボルト  4本  280g
TE37 15×6.5インチ 1本 約 4.54Kg +スライドボルト 4本  356g +ハブリング19g
(あと、双方バランスウエイト数十グラム?タイヤは使いまわしで7.8Kg位ですね。)

ざっと計算して1本あたり3.5Kg以上軽い! 1台分で14Kg以上!ちょっと凄くない?

まだ、インプレするほど走れてないんですが、少し乗っただけでも出だしの軽さは感じられますヨ!
Posted at 2011/10/22 22:56:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年10月21日 イイね!

もう一歩!!!

もう一歩!!!スミマセン。本日もTE37の続きでつ。


今日は車両側のこいつら・・・。




一応、ハブにもハブリングを被せてみる。う~んバッチリじゃん♪
で、今度はホイールをあてがってみる・・・なんか数ミリ浮き上がってますけど???
ハブの周辺に生えている2本の弾頭状ボルトの先端がホイール裏で干渉してる・・・
無いとマズイ部品にも思えないが、一応ディーラーの整備士に確認・・・ハイ、取っても問題ないそうですよ~。



でも、穴が開いたままなのも嫌なので、代わりのボルトを突っ込んでおきます。
M8ボルトの長さ15mm、ピッチ1.25でOK!。



ホイール装着再挑戦・・・付いた~!(´∇`) ホッ!スライドボルトもしっかり刺さりますがな!!!
後は、タイヤ履かせるだけじゃ~!!!!!

さ~て、怒られないうちに今日はこの辺で仕事に戻るか・・・。
Posted at 2011/10/21 22:52:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「ねむい」
何シテル?   01/01 17:08
TAKA-500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ちょっと大柄ではありますが、運転席の見晴らしもよく、車両感覚も掴みやすい大変扱いやすい車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年3月納車されました。 15年3月で4年目突入です。 これまで大きなトラブルは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年10月 先代エブリイワゴンと入れ替える形で納車されました。 先代に続きターボ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年納車 仕事&日常一般 家族との使い回しなので、基本ノーマルのままです。 AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation