• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-500のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

どうしてこうなった!後編(解?決?編?)

どうしてこうなった!後編(解?決?編?)しょーもない前回のつづきです。
(普段以上に無駄に長文です・・・寝落ち注意)

呆然として穴の開いたバルブが収まっていたテールランプカバーの穴を眺めていたところ、
バルブに穴が開いた原因は何となく解かりました・・・

ランプカバー穴の内側上部にバリがあり、バルブのガラスに被さる様に貼り付いていました。

このガラスに貼り付いたバリが、ランプ点灯中にガラスの部分的な異常発熱を引きおこして溶け落ちた!(と、いう事でOKデスカ?・・・)


このバリ、パーツ成型時には既に存在していて処理されず残っていたのか、
バルブの発する熱で近距離にあったカバーの樹脂が溶けて出来た物なのかは定かじゃないです。

ただ、バリ先端にガラスの破片もそのまま貼り付いてるし、今回の原因としてはそういう事なんでしょう。
(左右反対側のバルブも同様にバリがガラスに貼り付いていたので、こちらも時間の問題でした。)

要するに、バルブの径に対して、この社外品テールカバーの穴がタイト過ぎなんじゃなかろうか?

テールランプはヘッドライト点灯に併せて常時点灯しているので、一時的に点灯するウインカーやブレーキランプより高温状態をキープしちゃう訳で・・・
熱対策はしっかりして欲しかったよなぁ・・・
(純正テールは穴とバルブのクリアランスがこれより大きく、熱の影響を受けにくくなってます)

まあ、とりあえず替えのバルブを買いに近所にある某大手自動車用品店にいきました。
が、・・・売ってねーっすヨ!!!www 
(店の品揃えが悪いのか?マイナーなバルブが悪いのか?)

この金具形状(S25)の規格のバルブは一般的にはガラスが球状に膨らんでいるのに、この純正バルブは金具と同幅のままの膨らみの無い少し特殊な(ピストル弾型?)形状なのですよ・・・(この規格より小さいバルブ類だと、この型も珍しくないんですけどね)

左が純正バルブ・右が同等性能の標準的バルブ (共に S25・12V10W)

仕方なく、一般的な球状ガラスのバルブを購入して来たものの、
やはり膨らみが邪魔してランプカバーの穴に入らない!www
(ちなみに純正テールの穴は純正バルブ径より一回り大きく作られているので無加工でも使えそうです。試して無いけど・・・)

だが、しかし!

今後のバルブの入手の手間考えても、このバルブが使える方が都合がよろしい!
さらに、穴が大きい方が熱対策にもなるであろう!!
なにより、購入したバルブを返品しに行くのが面倒臭い!!!

と、いう事で、バリ取りと同時に穴を広げちゃいました。ガリガリーっと!。


これにて一件落着! の、ハズだけど・・・(しばらく様子みないと)
Posted at 2013/11/15 22:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「ねむい」
何シテル?   01/01 17:08
TAKA-500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213 14 1516
1718192021 22 23
2425262728 2930

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ちょっと大柄ではありますが、運転席の見晴らしもよく、車両感覚も掴みやすい大変扱いやすい車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年3月納車されました。 15年3月で4年目突入です。 これまで大きなトラブルは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年10月 先代エブリイワゴンと入れ替える形で納車されました。 先代に続きターボ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年納車 仕事&日常一般 家族との使い回しなので、基本ノーマルのままです。 AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation