• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-500のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

年明けの製作物2014・完成

年明けの製作物2014・完成ハイ、前回製作途中だったブツの完成でございます。

金曜頃には完成するっしょ! と思っていたんですけど、
まとまった作業時間が取れなかったのと、細かい仕様変更を繰り返し本日の午前中の完成と相成りました~!
パチ、パチ、パチ、パチ、パチ、パチッ!

運転席のハイトアジャスターレバーで~す!
(ん?名称合ってます?)


それ以上の物でも、それ以下の物でもございませぬ!
まあ、レバー操作時の剛性感は上がりましたけど、特に追加機能とか拡張機能とか無いですヨ (´・ω・`)



どうしてこんな物に手を付けたかは・・・・・適当にご想像下さいませ。

一応、『何か作りたい衝動』は満たせたし、作業は結構楽しかったんで・・・
それでOKっすよ。

おしまい♪
Posted at 2014/01/19 21:07:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2014年01月13日 イイね!

年明けの製作物 過去~現在

年明けの製作物 過去~現在冬の夜・・・特に年明けの少し落ち着いた夜は無性に何か作りたくなりません?。

一昨年の今頃は20年近く前に購入したまま放置していたガレージキットを引っ張り出して作ってました。

ソフトビニール製キットの製作は非常に久しぶりで製作作法に戸惑う。www

30センチ程あるキットなのにハンドピースを出して塗装するのが面倒で、半ば意地になって幅5mm程の平小筆と面相筆の2本で塗装してました・・・
アホですた。筆で全部塗る方が逆に面倒です。
(しかも、結局、背中の透明な羽の塗装が上手く筆塗り出来ずハンドピースで塗装・・・)

背中に背負う剣のサヤが有りませ~ん! 無くしたのか、元々不足していたのか・・・
どちらにせよ、今更入手不能っすネ・・・。


昨年は・・・チンクのデイライトをDIY製作(?)

LEDユニットや汎用エアロパーツを購入してゴリゴリ・ガリガリ・ペタペタ・ガリガリ・・・。
一応、フロントフェンダーの前方に付ける予定でかなり進行してましたが・・・
幾つかの事情により・・・製作放棄www (公開したの今回初かな?)

その数ヶ月後、純正デイライトに逃げる・・・。


で、今年・・・こんな物作ってます。これは何でしょう?

まあ、一応チンクさんのパーツです。
全長20センチ位 たぶん誰もこんな所のパーツはいじらないだろうな~w

機能面での話だったらおよそ完成状態なのですが・・・。
今後、パーツが周辺の純正パーツに馴染むようにデザインに手を加えるか、
いかにも自作しましたよ的にこのままの状態で取り付けるか・・・

まあ、続きはまたその内に・・・
Posted at 2014/01/13 21:14:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | HOBBY | 日記
2014年01月05日 イイね!

気になっていた事あれこれ その②

気になっていた事あれこれ その②その② フェールリッド内部の・・・

チンクで 『フェールリッド内部の』 とくれば錆びるボルトの件だろ!って感じでしょうが・・・
違います!(´・ω・)スマソ

確かに全然かっこいいボルトでは無いから変えるのも悪くないですけど・・・

少なくとも自分のチンクのボルトは錆びる様子はありませんですねぇ。
(何かボルトの表面処理に変更があったんでしょうか?)

で、気になるのは左側にあるフェールリッドカバーを留める黒いプラパーツです。

給油時にキャップを開け閉めする時に、よく指(主に親指)をそのパーツにぶつけちゃうんですが、
そのパーツが嫌らしい事に結構エッジが立ってるんですよ!血が出るって!血が!  
おろし金じゃないんだから、もっと優しく接して下さいよ!って話・・・

さすがに給油の度に毎度痛い思いをしているわけじゃないすけど、忘れた頃にまたぶつけるんですよ!ゴリッと・・・

自分の頭を治すべきか、パーツを直すべきか・・・

とりあえず、安く済みそうなパーツの方を! 角という角を削って丸めてみました!www
ナデナデしてもスベスベです!


ついでに固定用六角ボルトも角ばっていないボルトに変更。


このボルトは自転車のボトルケージ固定用のアルミボルトです。
車に使うには無駄に軽いです。
まあ、強度は当然ステン等より弱いですけど・・・ここなら問題ないでしょう。(たぶん)

指を擦っても皮がむけて血がにじむ事は無くなりましたとさ!www

その②は一応解決であります!w
Posted at 2014/01/05 21:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2014年01月04日 イイね!

気になっていた事あれこれ その①

気になっていた事あれこれ その①チンクを日々使用していて以前から気になっていたものの、
緊急性は感じられないので後回しにしていた事のいくつかを正月休み中にまとめてチェックしてみました。


その① 車内前方からの異音

オーディオ使用時は聞こえない程度の音量なんですが、走行中に前方からカサカサというかコツコツというか・・・
異音が聞こえてくるんですね。いつの頃からか・・・

多分、ダッシュボード内部で固定されていないコード類が走行中の振動で何かに接触しているんではなかろうか?って話なんですが、停車中はエンジン動いていても聞こえてこないし、確実にこの辺から聞こえてくるぞ的な場所の特定もできず。
(ちなみに、エアコンのオン・オフは関係ないです。)

一番怪しいのはエアコンダクト内を通したポータブルナビの電源ケーブルなのでは?と思い、
純正デッキとエアコンダクトを外しました。

その時点で1つ発覚した事 デッキ裏のコネクターの1つが、はずれかかっている・・・。
ん?原因コレ?・・・

コネクターをしっかり差込み直し、一応、最初の目的である電源ケーブルの接触しそうないくつかの面にもフェルトシートを貼ってみた。

その後パーツ類を元に戻し近所を走行してみる。

カサ、カサ、カサ、カサ・・・ だめじゃん!全然!

今回は・・・え~と・・・ミッション失敗・・・。(´・ω・`)
(また暇を見て場所の特定と対処をしたいと思います。)

でも、もしかしたら場所は車内ではなく、もっと前方のエンジンルームなのかも・・・
で、発生原因も振動ではなく風圧なのかも?と思ったのでした! その①おわり!
Posted at 2014/01/04 20:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2014年01月02日 イイね!

某計画の再々始動

某計画の再々始動はい、新年1発目ブログです。
皆様、今年もよろしくお願い致しますです。
箱根駅伝見ながら、だら~っとアップ中です。

昨年からの続きのツライチ化再々始動であります。
たぶんラストです。新年1発目からファイナルです。フィナーレです。ジエンドです。


まず始めに、前回突如作業中断した理由は・・・
製作して頂いたスライドボルトが~
『これ、ネジ山のピッチが、1.25mm じゃなく 1.5mm だぜ!にょろにょさ~ん!』
という切ないオチのためです。(´・ω・`)

後に送り直して頂いた1.25 との比較写真でつ


いやはや、ねじ込もうとしても1週すらねじ込めない!www
ボルトの塗装が厚くてきつくなってるのか?なんて一瞬思いましたけどね・・・
そーではなく、外したボルトと見比べたら、『なんだかピッチが違うんじゃね?』疑惑急浮上!
慌てて部屋に戻ってピッチゲージをあてがってみたら、やはり1.5mmでしてね・・・
強制的に 『つ・づ・く!』 だったんです。w

も~!にょろにょさんたら・・・オチャメさんっ!www

その後の作業中、更に別の問題も発覚!
購入しておいた12mmスペーサーを再度装着テストしてみるとフロントハブでは問題無いのに、リアハブだとピッタリと密着せず浮いている!?

チンクのハブがフロントよりリアの方が数ミリ長く飛び出している事が原因の一端と判明。
そしてスペーサーのハブ挿入部の奥行きがリアハブの飛出し量より少ないと・・・。

スペーサーメーカーに確認したところ、12mmスペーサーより15mmスペーサーの方が挿入部の深さもより深く設定されているという事で新たにリア用に15mmスペーサー2枚購入。

当初の予定ではフロントを10mmでリアを12mmにする予定だったので・・・
微妙にハミタイの予感w


で、年末にボルトを送り直して頂き・・・でも、仕事が片付かなくて・・・などとバタバタしていて作業が出来たのが、数日前・・・。

更にスペーサーに少々加工を加えたりしつつ、一応の完了!
今回のボルトはバッチリですヨ!にょろにょさん!!!w


見た目は・・・
変わったといえば変わったし、大して変わって無いといえば、その通りでもあり。www
(+12~15mm 程度の話ですからね)
そもそもツライチを美しく見せるには車高がまだ少し高過ぎ&ホイールサイズが小さいので、フェンダーとホイールリムとの距離が大きく、見る角度によって印象が随分変わっちゃう訳ですね~。

つーか、やっぱりコレ、微妙にハミタイなのかも・・・。(´ε`;)
Posted at 2014/01/02 09:53:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ねむい」
何シテル?   01/01 17:08
TAKA-500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ちょっと大柄ではありますが、運転席の見晴らしもよく、車両感覚も掴みやすい大変扱いやすい車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年3月納車されました。 15年3月で4年目突入です。 これまで大きなトラブルは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年10月 先代エブリイワゴンと入れ替える形で納車されました。 先代に続きターボ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年納車 仕事&日常一般 家族との使い回しなので、基本ノーマルのままです。 AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation