• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-500のブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

だぞ~ん!

だぞ~ん!またしても自動車ネタじゃないですが・・・
先日DAZNに加入しました。

今シーズン以降、Jリーグをスタジアムやパブリックビューイング等以外で見たければDAZNに加入するしか無いのです。
だから、加入しました。と言うより、加入させられました!って感じがしないでもないです。
ちなみに優遇のあるドコモユーザーでは無いです。(・д・)チッ)

まあ、これまでも良くも悪くもスカパーの独占だった訳だし、視聴料はスカパーより断然安いし、ネット配信にはネット配信の良さが有るのは確かですけど、突然現れたDAZNがイキナリ独占状態でそれ以外の選択肢が無いって言うのがチョッと腑に落ちない。
視聴するための環境も衛星放送とネット配信とでは異なる訳で余計な出費が生じる方も多いだろうし、これまで一応Jリーグを支えて下さったスカパーに対する敬意も感じられなかったし・・・。
う~ん、お金の暴力を見せつけられた感じです。(^^;

とは言え決まったからにはDAZNでいくしかないのです。

しかし、早々にDAZNに加入された方々の(Jリーグ以外の競技を視聴した)感想をネットで漁ると、かなり評判がよろしくない!!!
画質が悪い!動画がカクカク&止まる!といったネット配信にありがちな事案も当然ありますが、それより全試合リアルタイム配信予定だったはずがごく一部の試合しか配信されてないとか、知らぬ間に配信予定から消えている競技があったりとか・・・軽くサギじゃね~のか?コレってwww
いざJリーグ開幕後、大小様々な問題が起こらないか不安です。(先に述べたように現状他の選択肢がないですから。)

で・・・
加入手続きですが、PCにて氏名とメールアドレス、クレジットカード番号と登録したいパスワードを入力するだけなので5分もかからず視聴可能な状態になりました。

だいたい何かしらのサービスに加入しようとすると当然のように生年月日や職業や趣味・家族構成 等々
余計な個人情報を大量に集めまくろうとする事を思うと、このシンプルさは非常に好感が持てます。
(ただ本当はいきなりカード番号登録するのも不安なのでコンビニ決済とか支払い方法のバリエーションが欲しい)

で、1つのアカウントで6台の機器の登録が可能(同時視聴は2台まで)らしいので手元にあるいくつかの機器を試してみました。

Win10のノートPC2台にスティック型PC、アンドロイド系タブレットにスマホ、全部OK!

と言いたい所でしたが、現在使用している数年前に購入したスマホはアプリが対応してませんでした・・・。

そーいえばWindowsも7すらサポート外だし結構守備範囲狭い?・・・

大画面のTVやディスプレイでは試してないものの、思っていたより画質は良好です。
がしかし、やはり突然動きが止まって再読み込みが起きる事も無い訳じゃない・・・
この手の問題は通信環境の問題か、視聴機器のスペックの問題か、はたまたDAZNのサーバー側の問題か、判別し難いです。
そもそも原因が1つではなく合わせ技である事もあるでしょう。
断言出来るのは熱入れて試合見ている時に問題起きたら、さぞイラ、イラッとする事でしょうね。

何はともあれ、一応視聴できる環境は整った!(?)

後は週末の開幕戦をそっと待つとします。
(まあ、視聴の状態うんぬんよりも試合内容に失望する可能性の方が遥かに高い事は敢えて触れません!)
Posted at 2017/02/22 20:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOBBY | 日記
2017年02月07日 イイね!

サイクルトレーナー購入

サイクルトレーナー購入唐突ながら昨年末、ロードバイクのローラー台を10年ぶりに買い替えました。
そろそろ何か更新しておかないとまた半年位放置してしまいそうな故、ここらで1つと思い立ったものの適当なネタが無かったのですヨ・・・・・

GROWTAC GT-Roller Flex3 です。

バイク固定式のローラー台でありながら実際に自転車を走らせるのと同様に漕ぐ動きや重心移動に合わせて自転車が左右に傾きます。
なのでリヤ固定式のローラー台に比べ実走感が高いのがウリです。
(結構グニャグニャと左右に傾くので最初は少し怖いくらいです。)

↓フロントホイールを外しフロントフォーク部で固定します。リアはローラーに乗っているだけです。

実は数年前にこの製品(の旧型)を知ってすぐに『おお、これ欲しい!』とは思ったんですが、価格がおよそ諭吉さん7人分でして、自分の小遣いでは少々お高く即決できず・・・。
で、なんとか今回購入に至るまでの数年の間、買う買わないの葛藤をだらだら続けてしまいました。(その間にモデルチェンジしてましたw)

この金額だとエントリークラスのスポーツバイクやミニベロが1台買える!とか、自転車関連以外にも欲しい物は沢山あるし買わねばならない物もイロイロある!と、脳内迷走しまくってました。
そもそも、わたしゃ20年も前に買ったロードバイクを現役で使っている人間です・・・。


ただ、1ヵ月程使ってみた感想は、
あ、コレなんだか凄く良い!買って良かった!
(て言うか、もっと早く買えば良かった。)
自分は週に3回(1回数十分)をTVやビデオを見ながら低負荷で乗る程度なので、3本ローラーの様なガチな物は必要ないけど従来のリア固定式ローラー台は味気ないな~という感じだったので、自分にはジャストフィットでした。結構オススメです!

まあ実走感が高いと言っても厳密には実走とは感じが少し違いますけどね、固定式より全然良いです。
3本ローラーの様に気の緩みでコケて室内で大怪我する心配も無いですし。
(後の問題は耐久性とトラブった時のサポートが気持ちよく受けられるのか?って所です。)

ちなみにローラー台のローラー部の高さが約10センチ程度あるのでその上に乗せるバイクの位置もその分は高くなります。

なので、高さを合わせるために2×4の木材を適当にカットして踏み台を作りました。(左右で2つ)
踏み台が無いと降車時にバイクフレームのトップチューブに股間を強打します。
(これではトレーニング器具ではなく拷問器具です。)
もちろんフレーム形状が主流のスローピングではなくホリゾンタルタイプである事とか足の長さがアレな件とかが大きく影響している訳ですけどね。


こちら これまで10年程使用してきたTacxのリア固定タイプトレーナー

良くも悪くも非常にオーソドックスなタイプです。
自転車がガッチリとローラー台に固定されるので漕いだ時の安定性・安全性は高い半面、実走感は乏しいです。
今回購入したローラー台を体験してしまうと、もうこちらに戻る気になれません。

しかし、こちらもまだ壊れた訳ではないので今後は頑丈な作業用スタンドとして余生をおくってもらいます。

さて、次のブログ更新はいつになる事やら・・・
Posted at 2017/02/07 19:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ねむい」
何シテル?   01/01 17:08
TAKA-500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
262728    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ちょっと大柄ではありますが、運転席の見晴らしもよく、車両感覚も掴みやすい大変扱いやすい車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年3月納車されました。 15年3月で4年目突入です。 これまで大きなトラブルは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年10月 先代エブリイワゴンと入れ替える形で納車されました。 先代に続きターボ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年納車 仕事&日常一般 家族との使い回しなので、基本ノーマルのままです。 AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation