• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いむたんの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドアミラーの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像はミラーが台座(白い奴)から半分外れた画像。

まず最初に
ミラーを動かせる範囲で上へ動かします。

上とは(緑↑)の部分にスペースが空くよう上側を押し込む。

そうすると1センチ位、ミラーと本体に隙間が空きます。

その隙間に内張り剥がし(右上の薄っぺらい方)を差し込みます。
差し込むポイントはミラーの下側(↑)部分、台座とミラーの間です。

最初はツメが嵌っていてピッタリ張りついてます。
ここの間に差し込んで内張り剥がしを捻ります。
少しずつずらしながら捻り、隙間を広げていきます。
ある程度隙間が空けば簡単にミラーが台座から離れます。


*内張り剥がしを差し込む部分はキズ防止でマスキングテープで保護します。
*作業を確実なものにするため、事前にドライヤーで十分暖めておく事。冷えてると爪が割れる場合があります。




2
黄色い○で囲んだ部分が最初に外すツメです。

青○部分のツメは嵌め込みタイプではなく、L型になっていて引っ掛かってるだけ。
なので上側からミラーは外せませんので注意。


先に黄色○の嵌め込みタイプツメを内張り剥がしで捻って外し、
台座を少し水平にし青○のツメの引っかかりから外す。


もどす時は青○のツメを引っ掛けて、黄○のツメの部分と台座の凹部分を合わせて押し付けてはめます。
無理するとミラーが割れますので出来るだけ点ではなく面で押します。

以上。
3
特になし
4
特になし
5
特になし
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター取付

難易度: ★★

イロイロ

難易度:

吹き出し口切り換えが出来ない(・_・;

難易度:

バラしてみた

難易度:

レストア?

難易度:

兎に角バラス・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「購入して3年以内で、夜間Dレンジでアイドリング中に2回エンスト。
Dラーは他ディーバでこの情報ないらしく修理せず様子見。
エンストがコンピューターに記録されてない、チョークマークも未点灯で原因不明。」
何シテル?   06/17 15:53
色々と参考にさせて頂きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ ディーバ 納車待ち♪。 2011/6/18納車完了♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation