• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不動-改のブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

新潟 第3回ノスタルジックカーミーティング

新潟 第3回ノスタルジックカーミーティングケンメリ祭atノスタルジックカーミーティング
新潟 越和会 主催 
第3回ノスタルジックカーミーティング

今年は『ケンメリ祭り』です

イベント日時: 6月10日(日)10:00~15:00(受付7:00~)

場所: 藤塚浜海水浴場駐車場 
新潟県新発田市藤塚浜2164付近 R113セブンイレブン前
GoogleMap

日時 6月10日(日) ゲートオープン7時 イベント10~15時

*** 参加条件 ***

昭和に製作された日本車及びバイク
スーパーカーは年式問わず

イベント参加費
4輪2,000円/台 
2輪1,000円/台 
フリマ500円
お店ブース使用料3,000円




参加条件: 昭和に製作された日本車及びバイク、スーパーカーは年式問わず
イベント参加費: 4輪2,000円/台 2輪1,000円/台 フリマ500円

参加費の一部を東日本大震災の義援金にさせていただきます

昨年の模様はこちらで ご覧ください
http://blogs.yahoo.co.jp/jinken0606/folder/425046.html?m=lc&p=2



その他宿泊施設
[紫雲の里]温泉宿泊施設
会場より、車で5分

協力友好チーム[現時点]
〓レーシング乱
〓六鬼頭
〓みちのく旧車会
〓北上旧車会
〓百十会
〓壱零会

イベントの詳細は下記URLで確認願います
PC   http://blogs.yahoo.co.jp/jinken0606/folder/425046.html

静岡からは 2012 TOKYO AUTO SALON 30thで
G-worksブースに展示されていた ワークスカラーのケンメリ73号車も展示します
(Shizuoka Racing RUN)



イラストレーターオサム雷さんの「ハコスカ、ケンメリ、S30Z等」のイラスト販売
Posted at 2012/05/15 16:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケンメリ | クルマ
2012年01月18日 イイね!

2012 東京オートサロン 

2012 東京オートサロン 今回は 前夜祭の模様もスッ飛ばして 本編へ突入します

会場へ8時過ぎに着くも駐車場は一番遠い場所
土曜日と違い 日曜日は 15000人を超えたと思われます


73号車の展示される Gワークスのブースは
懐かしさに目線を送る 年配の夫婦や 雑誌でしか
見る事の出来なかった ケンメリワークスに 熱い視線を
投げかける 方達で賑わっていました





その他の 乱メリの画像は Yahooフォトスライドショーでご覧下さい


写真に有る [昭和86年 東京モーターショー]の看板は
思いつきで 前日頼んだにも関わらず オサモちゃんが
夜なべで 制作してくれました 



会場では もちろん参列者の皆さんが 楽しんでくれ
Gワークスの方も 笑顔で許可を頂けました

実は 87年だったのは 指摘されるまで気が付かず
私の 発注みすでした お許しください でもこの事が
会場のイベントで 取り扱われ マイクを通して大々的に
 「New86のデビューが 昭和86年なんだ・・・」って
語られてしまったのは 誤算でした



会場へ見に来られた お友達や


遠方から 乱メリを見に来た沢山のファンの多さに
あらためて 組長には驚かされました No1だね!



子供には優しい 組長さんの一面も!



キャンGALの写真も撮りましたょ!


じゃなくて・・・

おじさんが知らないだけで 色々活躍している娘でした
小泉千秋くんです 皆も応援してあげてね 上のスライドショーでもご覧いただけます
http://profile.ameba.jp/chiakikoizumi/


ケンメリ好きな カメラ小僧?爺も!!


他の展示車両などまったく興味なし 見に行こうとしない変な人達が
G-ワークスブースの 2Fに生首を並べていました



ブースのPCの画面からは
2010年約束の日・鈴鹿と Japanラン2・FSWの車載映像が流され
食い入るように見ている 子供には 日本の明るい未来が垣間見れました
(走行動画部分を編集で長くしています)





帰路は赤いテールランプが数珠つなぎとなり
大変な帰路となったと思います 無事帰宅できたようで安心しました

素晴らしい ケンメリの完成披露という 歴史の1ページに
参加できて興奮した週末でした

有難うございました 又 関係者様に感謝!

なお この車両に使われている 

  オーバーフェンダー
  レーシングジャケット
  専用ボンネット
  チンスポイラー この製品のご用命は下記まで
 http://www.restored.jp/ranmary.html

 http://www.restored.jp/saron2012.html

Posted at 2012/01/18 18:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケンメリ | 日記

プロフィール

「世界一のオートバイ http://cvw.jp/b/1126609/48249041/
何シテル?   02/08 22:09
不動玉です。よろしくお願いします。 (不動車の収集癖があります) ほとんどが mixi→FBでの活動になってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正部品でHA02を4速化するキットを作る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:11:21
ビッグキャブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 05:54:10
GPX125 Bタイプキックスピンドル 組み換え準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 00:07:01

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
日々の足バイク 日本縦断・北海道ツーリングと 雨の日も 風の日も 共にした 愛機です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 古いスカイラインに乗っています
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
HA02ノーマル 少しづつステップUPしていきます
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
持ち腐れ(-_-;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation