• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不動-改のブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

PZ20という キャブレター

PZ20という キャブレター中華エンジン125ccに付録で

付いてきたキャブレターの観察

(この型の経緯 生産国など 真偽は存じません 詳しい方教えて 💕)











メーカー刻印まで入ったコピー品?

安価な材料でタップが無理な箇所は四角ナットで補う潔い所は 軽品ならでは













採寸時もキリの良い数字を出してくれます 良くできています












成形したゴム類は微妙に緩め、2次エアー対策必要かも 刻印など造り込みも美しい






MJ#82・SJ#34



ドレンカップのビスも ジェット類も、いい締め込み具合で、トルク管理されていそう


このSJはもっていない💦


マフラー交換したし HA02のキャブと交換して遊んでみたく成りました💕


リザーブ付2系路へ交換要w



初めからリザーブ付も安価で出ているって事は、ジェット類も入手しやすそうで、ひと安心 💕





Posted at 2025/02/27 01:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

中華エンジンの 磁石に付く銅ワッシャの件

中華エンジンの 磁石に付く銅ワッシャの件横型エンジンが、好きな皆さんは
ご存知のヘッドボルトの左下だけ
オイルの通路を、兼任してるので
オイル漏れを防ぐ為に....


銅ワッシャーですね!


でもこの中華エンジンには!
特殊な素材が使われています


磁石のトレイにひっいた💦



私の知識が正しければ
銅は磁性体でないはず
極厚の銅メッキかな?


それとも接地面だけ銅なら良いのかな? 時代と共に新しい製品が?


買い置き有ったかな?磁性体か調べてみようw


探すよりポチれば翌日届く便利な時代
老い先短いのに、在庫が増えていくw

Posted at 2025/02/26 15:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

中華エンジン ウッドラフキー問題 完結編

中華エンジン ウッドラフキー問題 完結編オリジナルの中華エンジン純正では
ウッドラフキーを平均的にセットすると凸量が0.5mm程しか無く


クランキー溝のハメ合いもキツ過ぎて 取り外すのも一苦労しました
(凹巾3.93~5mmに4mmキー叩き込み)


そこで、高さが0.5mm大きい4mm厚のウッドラフキーを厚さ3.95mm程に削って取り付けてみました













マグネットローター装着時にウッドラフキーは水平にした方が良いのか?疑問がのこります
ローター側の凹みとウッドラフキー(水平時)との間には1mm程余裕(クリアランス?)がまだ有り もう0.5mm出すべきか悩みますが...キー設計の記述を見ると範囲内みたい



結果的に安心感は増しましたが

もう少し嵌め合いを、キツくしても良かったかも

セルでマグネットローターを回す構造上、ウッドラフキーの負担は大きい。
さらに マグネットローターの固定ナットも中華エンジンは ギザギザの座付ナットでしたので


純正の特殊な座金と座付ナットヘ変更しました








      〓完〓


Posted at 2025/02/25 12:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

パーツリストとウッドラフキー

パーツリストとウッドラフキー




パーツリストのメモ

https://mypitbike.ru/downloads/Lifan125cc.pdf




https://scf99fe700a0cb239.jimcontent.com/download/version/1584288827/module/12223800626/name/LIFAN%20125-K-START%20ENGINE%20CATALOGUE.pdf


1mmは凸してくれるウッドラフキーが、届きました💕安心感を購入(自己満足)




HONDA純正(既存エンジン部品同寸)









新規ウッドラフキー採寸






0.5mm多く凸する事になる 💕

既存状態ウッドラフキーの
凸量0~0.85mm 💦
クランクのキー溝が深過ぎる
↓↓↓↓↓



それにしても何台分有るんだかw
数十年ぶりに出品してみる?
必要とする人居なさそう(笑)




Posted at 2025/02/24 22:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ(HA02) | 日記
2025年02月23日 イイね!

YD28に¥1385のアルミファンネル

YD28に¥1385のアルミファンネルレッドアルマイトの美しい💕
アルミファンネル付けてみたw















これで付属の黒いプラファンネルを
心置きなく切断してフィルター用に
加工できるwww


YD30用と思える内径30Ф

採寸は下記





チョーク用のポート穴加工要














Posted at 2025/02/23 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「世界一のオートバイ http://cvw.jp/b/1126609/48249041/
何シテル?   02/08 22:09
不動玉です。よろしくお願いします。 (不動車の収集癖があります) ほとんどが mixi→FBでの活動になってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正部品でHA02を4速化するキットを作る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:11:21
ビッグキャブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 05:54:10
GPX125 Bタイプキックスピンドル 組み換え準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 00:07:01

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
日々の足バイク 日本縦断・北海道ツーリングと 雨の日も 風の日も 共にした 愛機です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 古いスカイラインに乗っています
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
HA02ノーマル 少しづつステップUPしていきます
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
持ち腐れ(-_-;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation