• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

運転免許再取得記 その12 仮免合格!

運転免許再取得記 その12 仮免合格! 仮免受検の2回目(7/19)、3回目(7/24)は共にまさかのS字脱輪で強制送還になってしまった。
今日は、4回目のチャレンジである。
午前中は自宅でイメトレをし、昼前に試験場に到着し、食事をした後、暑い中、コースを30分ぐらい下見した。

午後1時10分ごろに受付をしたが、オートマ限定の1番になってしまった。2番目以降であれば、後部座席から前の人の運転をチェックしたりイメトレの最終チェックができるのだが、今日はそれが出来ない。
しかし、考えようによっては、人の運転を見て混乱することはないし、早く終わるので、1番手の方がいいのだと言い聞かせたのである。

普通1種仮免受験者は8名、うちオートマは2名である。試験はオートマから先に行うので私はいの一番だ。今日もアジア系の若い女性が4、5人来ている、外国免許からの切替組みである。今日はみんな美人だ、なにか縁起がよさそうだ。

1時55分、AT車がスタート地点に来たので、車の下を覗き込みまわりを一周し前後を確認して車に乗り込んだ。教官に背が低いのでシートにこれを敷いていいですかと確認して、持ってきた秘密兵器をお尻の下に敷いたのだ。試験車はクラウンで座席の高さが低く、シートがふわふわで沈み込んでしまってボンネットの見切りが悪いのである(トヨタ車にはボンネットにマーカーのある車が多いが、試験車にはない)。座布団を持っていないので、少年チャンピオンを折り畳んだバスタオルで巻いたものを用意してきたのである。

スタートして40Km速度走行、坂道発進、踏切、障害物回避、信号などの課題をクリアし再び外周から中に入らなければならないところを通過。
2 course

「4番はここですよ、バックしてください」
「コース間違いは減点になりませんよ」

と教官が指示、気を取り直して、後方確認した後にバックギアに入れ(この順序が反対だと減点になる)4番地点の前まで戻り再開、
クランク、S字、見通しの悪い交差点もクリアし、スタート地点に帰還、エンジンを切って一旦外に出て(ここまでは採点対象)、助手席側に回ると教官から
「待合室で待っていてください」
とのお言葉を頂いた。

合格だ!
やれやれという気分だ。
喫煙所で一服してから待合室に戻ったが、受検者すべてが終わるまでには相当時間が掛かるようである。もう一人のAT受検の女性はすぐ帰った、MTになってもドンドン帰っていく、女房殿に結果報告の電話をかけたりして、また一服して待合室に戻り、しばらくすると本免合格者を教官が引き連れていく、大型、牽引免許の合格者も教官に呼ばれ待合室を出て行き、待合室で待っているのは私一人になっていた。

普通仮免は合格者一人だけか、それとも自分が待合室から離れている間に呼ばれ、不在なので権利放棄とみなされたのではないかと有らぬ不安がもたげてくるのである。
とそのとき、仮免MTの車がスタート地点に戻ってきた。最後の受験生が戻ってきたのだ。結局、この日の合格者は、最初と最後の受検者の2人だけだった。

このあと、仮免の交付手数料1200円を支払い、仮運転免許証を受領した。

PS
仮免を採点した教官がやけにハイテンションになって「君達は明日にでも本免学科を受ければ最短で1週間後には本免がとれるぞ」と大きな声で励ましてくれた。
しかし、
「あっしには関係ないでござんす」
8月20日にならないと欠格期間が明けず、本免を受けられないのだ。
ブログ一覧 | 車&運転免許 | クルマ
Posted at 2009/07/29 20:56:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

首都高。
8JCCZFさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 3:45
おめでとうございます。

これでまた一歩前進ですね。
コメントへの返答
2009年7月30日 21:21
ほんと、やれやれという気持ちです。
2009年7月30日 7:35
大変ですがもう少しですね!

頑張ってください。
コメントへの返答
2009年7月30日 21:24
欠格期間の明ける8月20日までは家内を助手席に乗せて久々のドライブを楽しもうと思ってます。
但し、試験場運転でです。
2009年7月30日 9:56
おめでとうございます!
試験はしばらく受けてないので、自分がと思うと読んでいるだけでドキドキします(素
もう一息ですね!
コメントへの返答
2009年7月30日 21:30
本免も、いくつか落とし穴が用意されているようなので、情報収集も欠かせません。

例えば、見えない(消えかけている)ゼブラ(導流帯)、踏んではいけない路側帯と踏み越えなければならない路側帯とか。
2009年7月30日 10:45
4度目の正直キタ~~~~~~!!
万歳三唱(^^v
MIZMさんの涙ぐましい努力と精神力にいつも感服しながら拝見しております。
フレー!フレー!M・I・Z・M!
コメントへの返答
2009年7月30日 21:39
エール、ありがとうございます。

ほんとは2回目に勝負を賭けたのですが、全く想定外のS字脱輪(接輪?)で落ち込んでしまいました。
S字やクランクは普段の運転でよかったのに変なマニュアル運転にこだわった結果の失敗です。

本免は一発合格だ~!
2009年8月2日 1:16
おめでとうございます
素晴らしいですね
自分は20才で免許を取得しましたが、あの当時の苦労を考えると
ショウジキ再取得はかなり厳しいと思います
読みながら手に汗を握りました
この調子で頑張ってください
コメントへの返答
2009年8月2日 9:13
激励の言葉、ありがとうございます。

癖を(が出ないように)変に意識すると、モドカシイ運転になり、初めて取得する時より難しい面があるのは確かです。

本免はもっと難しいという説もありますが、ごく一部の人にしか当てはまらない少数説に違いないと楽観視しております。

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation