• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZMのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

苗場スキー場

苗場スキー場27日の土曜日は10時ごろ家を出て新幹線で越後湯沢に行く。駅からは宿泊者専用の無料バスを利用した。2時半ぐらいから滑り始めたが、天候は吹雪で隣のリフトは全く見えない。もちろんゴンドラも運休していてベースのリフトに客が集中しリフト待ちも10分ぐらいあった。
4時過ぎにチェックインし部屋に入り手作りメロンパンとココアで軽く腹ごしらえをし休憩。
7階の部屋だが、グラフではテーブルのようになっているのが面白い。

6時過ぎから再び出撃、雪は相変わらずだが風が収まった。9時過ぎに上がり、今日滑った本数をチェックすると何と31本、歴代2位の記録だ。
峠というホテル内にある豚カツ屋で夕食をとり温泉に入った。


日曜日は雪がやんで新雪を滑るつもりでいたが、生憎昨日と同じ吹雪でゴンドラは2本とも運休しており。ベースのリフトを繰り返し滑った。ふわふわとところも滑ったが、前日滑りすぎがたたり足が言うことを聞かず満足なすべりができないまま、1時過ぎに上がり。

年内はこれで滑り収め。
滑走日数6日
Posted at 2008/12/28 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年12月24日 イイね!

Audi tv & Audi Channel

Audi tv & Audi Channelたまに見ています。
Audi Channel

Audi各車種のテストドライブや紹介ビデオがあります。
写真は、A4 Avantの試乗インプレッションから取り込んだものです。


Audi TV

各車種の詳しい紹介やかっこいい映像が満載です。
Posted at 2008/12/24 23:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2008年12月23日 イイね!

スキー関連のブログ

みんカラは、基本的に車のブログサイトなので、これまでスキー関連のことを書き込むことに少し抵抗があった。
今後は、スキーやウォーキング関連の話題は、quattro Life:So-net blogに書き込むことにした。

スキーが趣味の方はブックマークをして頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
Posted at 2008/12/23 23:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年12月21日 イイね!

雪不足と靴の忘れ物

19日金曜日の忘年会でスキーの話が出て、急遽土日にスキーに一人で行くことにした。
土曜の朝は普通の時間に起床し、9時過ぎに家を出て、越後湯沢に11時に到着、12時過ぎからかぐらスキー場で滑った。つい滑りすぎ、先週と同様ゴンドラ山麓駅に長蛇の列ができていた。今回はゲレンデをスキーを担いで登った。緩斜面と思っていたが、スキー靴で6kg近くあるスキーを担いで登るのは予想外にきつかった。

2日目は、ブーツバッグにブーツを入れてズックでゲレンデまで行き、靴を履き替えてバッグをレストハウスの中に放置して滑った。最大のリスクはこれを置き忘れてゴンドラ山麓駅まで滑ってしまうことだ。3時前にラスト1本と決めてリフトに乗っているときまでは覚えていたのに、気持ちよくゴンドラ駅の下まで滑ってしまいロープウェイ乗り場行きのバス待ちの列を見て思い出した。すぐに登りゴンドラで戻りバッグをピックアップし、再びゴンドラ山麓駅に来たときは、列が倍ぐらいになっており、バスに乗るまで1時間ぐらい待つことになってしまった。

宿で着替えを済まし、路線バスに乗ったのが5時25分だったが、家に帰ったは8時前だ。所要時間からすると渋滞が無ければ車と同じだが、この時期関越道の渋滞なしはありえないので、新幹線の勝ちだ。
Posted at 2008/12/21 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年12月14日 イイね!

初滑 

初滑 今シーズンの初滑りは、かぐらスキー場だ。
このところの高温で、みつまたエリアは雪が解け滑走不能のため、みつまたロープウェイからかぐらゴンドラ乗り場までは、バスによるピストン輸送が行われていた。上に上がると、かぐらゲレンデは勿論、田代ゲレンデも十分雪はあった。
景色と陽気は春スキーそのもの、スキーのレベルは数年前の下手さに戻っていた。

4時前に上がり、下りのゴンドラで下山、ゴンドラの山麓駅に到着すると、ロープウェイまでのバス待ちの長蛇の行列が出来ていた。待つこと約1時間半で、やっとバスに乗れたという状況だ(へとへと)。



2日目は、朝から雪、帰りの混雑をさけるため田代ロープウェイからアプローチ。
10cmぐらいの降雪があり、前日と様変わりの冬景色だった。
仲間は既に今シーズン何回かスキーに行っている上に元SAJデモンストレーターの人が合流したものだから、いきなり全開モード
ガスがかかり斜面状況がよく見えない中、ふかふかの不整地の大回りの繰り返しで、怖い思いをした。午後は小回りの反復練習でへとへとになってしまった。

幸い、帰りは渋滞も無く、午後7時には自宅に戻ってこれた。


Posted at 2008/12/14 22:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 1 2345 6
7 8910 11 12 13
14151617181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation