• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZMのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

7月の歩行

7月の歩行今月の歩み
月間歩数  660.129歩 (新記録!)
しっかり歩き 416,198歩
月間歩行距離 435km
年間累計しっかり歩きは、200万歩を突破。
累計しっかり歩きは、600万歩を突破。
日本縦断は、近畿地方をクリア、現在、岐阜から福井に向っている。
北海道まであと2000km弱である。
Posted at 2009/07/31 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・ダイエット | 日記
2009年07月29日 イイね!

運転免許再取得記 その12 仮免合格!

運転免許再取得記 その12 仮免合格!仮免受検の2回目(7/19)、3回目(7/24)は共にまさかのS字脱輪で強制送還になってしまった。
今日は、4回目のチャレンジである。
午前中は自宅でイメトレをし、昼前に試験場に到着し、食事をした後、暑い中、コースを30分ぐらい下見した。

午後1時10分ごろに受付をしたが、オートマ限定の1番になってしまった。2番目以降であれば、後部座席から前の人の運転をチェックしたりイメトレの最終チェックができるのだが、今日はそれが出来ない。
しかし、考えようによっては、人の運転を見て混乱することはないし、早く終わるので、1番手の方がいいのだと言い聞かせたのである。

普通1種仮免受験者は8名、うちオートマは2名である。試験はオートマから先に行うので私はいの一番だ。今日もアジア系の若い女性が4、5人来ている、外国免許からの切替組みである。今日はみんな美人だ、なにか縁起がよさそうだ。

1時55分、AT車がスタート地点に来たので、車の下を覗き込みまわりを一周し前後を確認して車に乗り込んだ。教官に背が低いのでシートにこれを敷いていいですかと確認して、持ってきた秘密兵器をお尻の下に敷いたのだ。試験車はクラウンで座席の高さが低く、シートがふわふわで沈み込んでしまってボンネットの見切りが悪いのである(トヨタ車にはボンネットにマーカーのある車が多いが、試験車にはない)。座布団を持っていないので、少年チャンピオンを折り畳んだバスタオルで巻いたものを用意してきたのである。

スタートして40Km速度走行、坂道発進、踏切、障害物回避、信号などの課題をクリアし再び外周から中に入らなければならないところを通過。
2 course

「4番はここですよ、バックしてください」
「コース間違いは減点になりませんよ」

と教官が指示、気を取り直して、後方確認した後にバックギアに入れ(この順序が反対だと減点になる)4番地点の前まで戻り再開、
クランク、S字、見通しの悪い交差点もクリアし、スタート地点に帰還、エンジンを切って一旦外に出て(ここまでは採点対象)、助手席側に回ると教官から
「待合室で待っていてください」
とのお言葉を頂いた。

合格だ!
やれやれという気分だ。
喫煙所で一服してから待合室に戻ったが、受検者すべてが終わるまでには相当時間が掛かるようである。もう一人のAT受検の女性はすぐ帰った、MTになってもドンドン帰っていく、女房殿に結果報告の電話をかけたりして、また一服して待合室に戻り、しばらくすると本免合格者を教官が引き連れていく、大型、牽引免許の合格者も教官に呼ばれ待合室を出て行き、待合室で待っているのは私一人になっていた。

普通仮免は合格者一人だけか、それとも自分が待合室から離れている間に呼ばれ、不在なので権利放棄とみなされたのではないかと有らぬ不安がもたげてくるのである。
とそのとき、仮免MTの車がスタート地点に戻ってきた。最後の受験生が戻ってきたのだ。結局、この日の合格者は、最初と最後の受検者の2人だけだった。

このあと、仮免の交付手数料1200円を支払い、仮運転免許証を受領した。

PS
仮免を採点した教官がやけにハイテンションになって「君達は明日にでも本免学科を受ければ最短で1週間後には本免がとれるぞ」と大きな声で励ましてくれた。
しかし、
「あっしには関係ないでござんす」
8月20日にならないと欠格期間が明けず、本免を受けられないのだ。
Posted at 2009/07/29 20:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

運転免許取消への道 その12 異議申立

2008/10/19
運転免許取消処分に対する異議申立は、処分のあった日から60日以内に行わなければならないが、正にその期限ギリギリに取消処分から180日間の免許停止処分への軽減を求める趣旨の異議申立書を作成し、県公安委員会宛てに配達証明付郵便で送付した。


ところが、送付後1ヶ月経っても何の連絡も無い。
こちらから確認すると確かに受理した審議待ちという答えが返ってきた。いつ審議されるかと聞くと分からないが順番にやっているので心配するなとのことである。


そして
年が明け、春になっても何も動きはなく、スキーシーズンも終わってしまったのである。
(つづく)
Posted at 2009/07/26 00:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

ツールドフランス 別府7位

ツールドフランス 別府7位ツールドフランスの第19ステージ、
最後の集団ゴールスプリントになり別府選手が7位!
鳥肌立ちました。

実は、J-SPORTSで生放送を初めて見てから病み付きになりました。美しい街並み、田園風景、至る所にあるシャトー(城)、アルプスなど、見ているだけでフランス周遊旅行の気分なのだ。同時に、レースは、選手の駆け引き、ゴールスプリント、山岳コース下りのスピード、落車、等など迫力満点なのだ。

残るステージは2つ、シャンゼリゼまで2日である。

goal



Posted at 2009/07/25 00:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ
2009年07月22日 イイね!

S6 発見!

S6 発見!会社の近くの路上でS6を発見!

最初はS4かと思った、案外、路上では小さく見えるのだ。

S6 rear

S6 side
Posted at 2009/07/22 19:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    123 4
567 8910 11
12 13 1415 1617 18
19 2021 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation