• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZMのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

全英オープン

全英オープンターンベリーで開かれている全英オープン最終日、
13番ホールを終わって59歳のワトソンが-3でゴギンとウェストウッドと共に首位タイ。
これからが勝負だ。
寝れない!
ワトソン、がんばれ!


PS
ワトソンとシンクのプレーオフに縺れ込み、シンクが優勝、
ワトソンに勝ってほしかった。本当に残念である。
cinkresult
Posted at 2009/07/20 01:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2009年07月18日 イイね!

スキーウェア予約

スキーウェア予約今日、終にスキーウェアを予約した。

ウェアの09-10モデルの予約はどの店も図ったように7月20日までである、おそらくメーカーの受注期限が連休明けの7月21日になっているのだろう。

また、値段も図ったように定価の10%引きである。千葉のあるスポーツ用品店では15%引き、ビクトリアではクレジットカードを作れば5%が加算され15%引きになる。ICIカクタムフェアは10%引き+ブラック会員カード(今シーズン10%引き)。

板やブーツはいつもICIで買っているが、
今回は、値引率が高く持ち帰りもできるビクトリアで買ってみることにした。

GOLDWINのDEMOタイプ、サイズは上がM,下はSと決めていたが、
改めて試着すると、下(パンツ)はSだと腰周りが少し窮屈で、ウエストはM,股下はSとMの中間がジャストサイズである。加工をオーダーすると6000円ほど追加料金を支払わなければならない。
今の時期に限り、M-Sサイズ(ウエストはM,股下がSのサイズ)ならオーダーできるので、
これを予約した(持ち帰りは断念)。青い綿のTシャツや割引券などのオマケつきだ。

納期は12月中旬である。それまではMIZUNOのウェアを着て我慢なのである。

PS
帰りにかんだ達磨の鯛焼きを買った。
黒胡麻アン入りのものが無くなって、つぶアンのみになっていた。
黒胡麻の方が気に入っていたのだが販売していないのだ。
ファンとしては残念である。
Posted at 2009/07/18 22:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年07月16日 イイね!

B8 A4 3.2quattro 発見

今日、路上のB8のA4を初めて発見した。
場所は日比谷シティの近くのコイン駐車場、
ボディ色はファントムブラック、
シート色はマスタングブラウン、
3.2quaatro セダン

やっぱり超かっこいい。

急いでいたので写真を撮れなかったのが残念
Posted at 2009/07/16 23:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2009年07月14日 イイね!

運転免許再取得記 その11 取消処分者講習2日目

2009/7/14
朝一で危険予知の講義に続きシミュレーターを使って危険回避の実習をした。車を発進させ音声の指示に従って画面を見ながら運転する装置である。エンジンをかけるとシートが振動する、ルームミラーやサイドミラーの画像も動くが40インチぐらいのモニターを見ての運転は実際とは勝手が違い酔いそうだ。音声の指示に従って発信、交差点を右折する際に対向車が譲っていますと急かすが慎重に徐行していると自転車が出てきて左折したと思った瞬間に物凄い勢いでバイクが出てきて衝突事故となった。いわゆるサンキュウ事故である。こんな感じで7つのシチュエーションで模擬運転をした。
この後、コースに出て昨日と同じルートを走り、午前中は終わり。

午後は幼い子供のある銀行員が酒酔い運転で死亡事故(ひき逃げ)を起こし離婚するまでのドキュメンタリーを見た後、午前中のシミュレーターの各シチュエーション毎の評価とコメントを題材にグループに別れてディスカッションをした。
また、2日間の技能講習について細かい分析と注意点などのコメントが記載された運転技能診断票を渡されディスカッションした。合図のやや遅れ、左大回り、目視による安全確認などの課題が明確になり、仮免合格への道が開けてきたのである。

この後、目の検査(動体視力、静態視力、暗順応能力)をし、最後に感想文を提出して、顔写真入りの講習修了証書を受け取り、無事、終了したのだ。
(つづく)
Posted at 2009/07/14 20:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

運転免許再取得記 その10 取消処分者講習1日目

2009/7/13
受付で講習料33800円を納付し教室に入った。人数は私を含め6名だけである。
講習は定刻の午前8時半に始まり、まず適性検査を行った。△を出来るだけ速く多く描いたり、間違い探し、足し算など10項目ぐらいの単純作業と性格判定テストなどをした。

次に講習の目的について30分程かけて説明があった。免許取消しになるのは1万人当りでいうと5人である、その中にあなた達は入っている、ずべきことである、そのことを自覚自制せよと厳しく叱られたのである。数々の悲惨な交通事故を目にし車の怖さを知り尽くし交通事故を真に憎んでいるベテラン教官が、私達にそのような経験をさせたくないという強い思いを語ったのであり、説明の域を超えたものだ。凄い教官である。

この後、シートベルトを題材にしたビデオを見て午前中は終わり。

午後は、危険予知の講義の後、3名1班での講習になった。まず、自己紹介と何故取り消しになった等を話し、午前中の適性検査の結果についてディスカッションをする。運転適性は「やや優れている」ではあるが、タイプとしては「せっかち型」と判定された。
このあと、コースに出て実際に車を教官の指示に従って運転した。時間は一人10分程度で仮免コースの倍ぐらいの距離である。仮免の練習のつもりで慎重に運転した。
教室に戻り運転技能のカウンセリングを受ける。内容はダメ出しである。簡単に癖は抜けないものでウィンカーを出してすぐに進路変更をしているときがあること等を指摘された。
(つづく)

Posted at 2009/07/13 21:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    123 4
567 8910 11
12 13 1415 1617 18
19 2021 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation