• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZMのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

スキーと仮免練習

スキーと仮免練習スキー板のチューンアップが出来上がったので取りに行った。
夏も終わり、板も来た、スキーシーズンはもうすぐだ。
気になって書店に行きスキージャーナルを買った。
表紙には、
「年齢を飛び超えろ!」とある。
心強い言葉だ。
しかし、
オフトレせずして上達なし
とも書いてある。
何もしていない→上達なしか?


ショップとの往復(40km程)は仮免の路上教習でもある。 最高速度遵守することを心がけて運転してみた。
30kmはかなり辛いが、なにせ仮免運転中の標識があるので心強い。

カーナビが渋滞回避でリルートしたので、その通り行くと狭い住宅街に入った。
何と最高速度20kmの標識が出ている。見通しが悪いところは自然に減速するが、20kmで巡航するのは相当意識しないと難しいのだ。

珈楽庵 新松戸店
帰りに、UCCのアンテナショップで10日ほど前にオープンしたばかりの珈楽庵という喫茶店に入った。 落ち着いた雰囲気で美味しいコーヒーの飲めるいい店である。
Posted at 2009/08/29 17:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年08月28日 イイね!

55555

55555 2009/8/28 21:47
2009/8/28 21:47

ゾロ目達成!

といっても、ブログカウンターである。

















5連5
 
ペンタ5

five 5




Posted at 2009/08/28 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年08月28日 イイね!

パソコンの裏側

パソコンの裏側パソコンが、またまた起動不能になった。
今回は重症である。
システムセットアップメニューで何回も試みたが復旧しない。
ハードウェアモニターがエラーを発見!
NTLDR is missing !
system32フォルダーのなんとかのファイルがないか潰れている!
A disk read error!
などのエラーメッセージには慣れているが、今回ばかりは数十回試行してもダメなので、久しぶりにPCのカバーを外し、使わないフロッピーディスクドライブの接続を外して、内部をクリーニングした。
PCの裏側は混沌としている。
このPCは、インターーネットのほか、ケーブルTV、ミニコンポ、有線LANで他の部屋のTVやPCにも繋げているのだ。


結果、なんとかWINDOWSが立ち上がったのだ。

いよいよ臨終が近いが、一気にWINDOWS7、Intel Core i7搭載の最新PCに買い替えまで、後数ヶ月は持たせなければならないのである。
Posted at 2009/08/28 21:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・家電・音楽 | 日記
2009年08月24日 イイね!

運転免許再取得記 その21 本免学科合格!

運転免許再取得記 その21 本免学科合格!今日の午前中に幕張に行き本免学科試験を受験した。
仮免と違い問題は全部で95問あり、90問は従来の○×式(配点1点)で、後の5問は配点2点のイラスト問題だ。
イラスト問題は、イラストに示された場面でどのようなことに注意して運転するかについて3問の○×がすべて正解のとき正解とする問題である。
昨晩、過去問を少しやると全然忘れていて90点ぐらいしか取れない、
これはイカンと思い、4時間ぐらい掛けて復習し、今朝の電車の中でも教本を読んだ。

過去問より 正解は全部×

海浜幕張駅から免許センターまでバスが出ているが、いつものように徒歩で行く(10分ぐらい)。
受付けを済ませ缶コーヒーを飲み、
9時に教室を覗くと、受験生でいっぱいだ、200人ぐらいいそうだ。
受験番号票はと係員が聞く、、
そんなものは貰っていませんと答え書類を見せる、
係官はいきなり走り出し、別の教室に案内された。
一発受験者は、教習所卒業の技能試験免除者と、学科試験でも隔離されているのだ。

試験問題は結構難しかったが一夜漬けの効果は絶大で、
正解の確信が持てない問題は4問程度で、
結果は合格
合格者は10名、受験者数は30名ぐらいだった。

合格者は適性試験(視力検査)を行い、順に技能試験を予約するのだ。
いよいよ残るは、技能試験のみになったである。
X day は、9月2日である。
Posted at 2009/08/24 22:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年08月23日 イイね!

運転免許再取得記 その20 縦列駐車

運転免許再取得記 その20 縦列駐車本免で無事帰還しても縦列駐車方向転換でアウトになるケースが結構あるようだ。
特に縦列駐車は普段は殆どすることがないため不安である。
道端に駐車している車を練習台にするのも気が引けるし、試験場では車ではなくポールがあるのが返って難しいので、教習所に行き、試験のためのコツを教えてもらいに行くことにした。

行ったのは、特定講習を受けた埼玉自動車教習所だ。
縦列駐車でバックする前の5点確認、寄せ切れていないときの幅寄せのコツなどを習った。

j縦列駐車で無事枠に入った後タイヤを元に戻そうとしたら、
今のは試験中止になります!
何故?
前を向いたままバックしたからです!

殆ど据え切りに近いが微妙にバックしていると後ろを見ていないとダメなのだ。

無事枠に入った後の最後の最後にある落とし穴を知っただけでも、1時間4925円の価値はあったと思うのである。
Posted at 2009/08/23 16:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5 678
910 1112 13 1415
16 1718 19 20 21 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation