• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZMのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

運転免許再取得記 その15 しょうなんドライブ

運転免許再取得記 その15 しょうなんドライブ家内を助手席に乗せて、久々のドライブをした。
目的地は、しょうなん である。

湘南ではない。
千葉県の手賀沼
道の駅しょうなん(沼南)である。


地場の野菜ぐらいしか売っていない地味な道の駅であるが、
ゆず味のソフトクリームを買って食べながら、手賀沼湖畔の遊歩道を散策した。

ソフトクリームは手にしたときからドンドン融け、まるでシャーベットで、食感も味もソフトクリームからかけ離れているのだ。

しかし、遊歩道から見た葦原蓮の花が美しかったのだ。
ashiashi

hasu harahasu hana

家を出てから帰るまで約3時間半、運転時間は約2時間の路上練習であった。


Posted at 2009/08/09 22:09:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年08月09日 イイね!

免取への道 その13(完) 異議申立て棄却!

免取への道 その13(完) 異議申立て棄却!異議申立書を提出したのは、2008年10月19日だ。
それから年が明け、スキーシーズンも過ぎた
2009年4月23日
公安委員会から配達証明郵便が届いた。

決定書謄本が届いたのだ。
4月22日付けである。
この程度の決定に実に6ヶ月以上を要したのだ。


主文
本件異議申立てを棄却する。


で始まり、決定理由が書かれている。
一応、論点を一つ一つ潰しているが、結局50km以上オーバーは危険行為なのでダメだということである。
それにしても決定が遅すぎである。免停90日を不服として異議申立をした時も決定にこんなに掛かるのであれば、全く意味のない形骸化した制度なのだ。

決定理由の3ページ目


なお、決定書によると、11月22日までに処分取消の訴えを起こすことができるが、社会勉強ごっこは、これでお仕舞、一件落着である。
(おわり)
Posted at 2009/08/09 07:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年08月06日 イイね!

ブログ 5万カウント

グログのカウンターが5万カウントを超えた。
これは一重に読んでくださっている皆様のおかげなのである。

ここ数日間で、ブログの配色など細かなプチカスタマイズをした。
気分転換だ。
Posted at 2009/08/06 00:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年08月05日 イイね!

オービスROM読み込み

オービスROM読み込み郡山への日帰り出張から帰ると、
ヤクオクで買ったオービスROMが届いていた。
夕食を取った後、早速ナビに読み込ませた。

2009年5月時点の全国631ヵ所のオービスポイントとネズミ捕り目撃ポイント262ヵ所を収録されている。


こんなもので安心していけないのだが、

転ばぬ先の杖
ではなく、

転んでも杖
なのである。
Posted at 2009/08/05 23:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2009年08月03日 イイね!

運転免許再取得記 その14 COSTCO 新三郷

運転免許再取得記 その14 COSTCO 新三郷今日は在宅勤務にした(休みだ)。

路上教習を受けようと思っていたが、教官は乗り気でないようなので、仕方なくカーナビを弄った。

昨年の定期点検以降、リアギアを入れてもバックカメラ画像が画面に出なくなっていたのだが、バージョンアップを機に改めて接続状態を確認し設定をやり直した。

結果は大成功!
久しぶりにバックカメラがリアギア連動で表示されるようになった。

openingカーナビのカスタマイズ画像も正しく引き継がれていたので、オープニング画面を以前から作っていたものに変更した。ルート検索画面はブログ背景と同じデレンデ、そのほかはパイオニアの標準画面に戻した。

また、本免試験に備えて運転免許センター周辺の本免試験コースのポイント地点を登録。
本免コースは6つあるそうだが、免許センターでは公表しておらず、本免受験で渡される地図も試験終了後回収されるため、コースの正確な情報の入手は困難なのだ。

それでも、ネット検索で、どこの交差点を左折し……と言葉でコースを紹介しているサイトを発見し、メインの3つのコースは概ね分かっているのだ。
カーナビにポイント地点を登録、
コース経路も登録できるのだが、これは相当面倒な作業なので途中で断念。



やっと、午後3時になって教官(女房)の許しが出て、
7月にオープンしたばかりのCOSTCO新三郷倉庫店に行くことになったのである。

久々の公道の運転である。
自宅を出る時いきなりワイパーが作動。合図なしで発進とみなされ試験中止である。
(この車では練習しないほうがいいかも)

一応、練習の積もりで試験場運転を心がけたが、
やはり進路変更時の後方目視(首振り)や左寄せは公道では恐怖である。

対向車のドライバーのっている。
Audi仮免許練習中のコラボレーションは相当目立つようだ。

COSTCOの入り口に行くため片側2車線の交差点をUターンしたが、もっと低速で回らないと本免では間違いなく即中止である。2階の駐車場に向かうスロープも徐行違反で即中止だ。

かく、初めての路上講習は終わったのである。
Posted at 2009/08/03 22:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5 678
910 1112 13 1415
16 1718 19 20 21 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation